俺もお前も人生の敗北者

とりあえず否定から入るネガティブ思考で常にB級嗜好なATOPのブログ

レバーがどうした

2007-12-26 01:43:36 | 社会問題
運転のコーチら逮捕 「バスのドアロック忘れた」 小5転落死(産経新聞) - goo ニュース

マイクロバスから投げ出されトラックにひかれ小学生が亡くなる事故が起きました。まず亡くなられた方のご冥福お祈り申し上げます◆事故の原因はバスを運転していたコーチの不注意で、ドアのロックを手動にしたままにしていたためと見られる。誰にとっても不幸なこととしか言いようがない◆ただ原因が分かったとしても誰かが物理的にも精神的にも救われるわけでもない。残酷なことに。生きる傍観者である私たちが考えるべきは他にある。だからレバーの切り替えを知ったって意味がない◆この事故できっとスポーツの遠征を取りやめるクラブや学校が出てくる。善意のボランティアたる行為にすら責任が求められる時代にあって、私たちがしなければいけないことはなにか。責任を恐れなにもしないでおくことか。責任が取れないから、管理ができないから放棄してしまうことなのか◆萎縮することがこの事故の救いにはならない。もちろん、保険に入ればそれでいいという話でもない。子どものやりたいことを安全にやらせてあげられる環境を大人が整えてあげることじゃないだろうか。この事故でスポーツを通した交流が失われたら、本当にいたたまれない。

報道

2007-12-26 00:00:36 | 社会問題
ここ3ヶ月くらい報道を問う記事などが新聞やネットに掲載され話題を呼んだ。現実がマスコミを通して改変され、事実から剥離していく実状にどう思うのか。

そのこと自体を話す前に私たちも含め反省しなければいけないことがあります。自戒みたいなもんです。
基本的にマスコミのスタンスはミーハーです。そうでないと報道が成立しないかと言えば、必ずしもそうではない上に今はそれについて話すと面倒なので無視します。マスコミの態度はひどいものがあるのは事実です。時間や結果に縛られ礼儀知らずなところがたぶんにあります。記者もカメラマンも編集者も少なからずそういうところがあります。

たしか今年のはじめにお祭りの撮影でプロカメラマンとアマチュアカメラマンが場所取りで揉めて、プロカメラマンのブログに文句が書かれて騒動になった気がします。実のところ、私たちはどちらかといえばアマチュアに近いかもしれません。当然のことプロのスタッフと現場で居合わせた場合、君たちアマチュアでしょ?といった形で白い目で見られることは普通にあります。

普通、プロを優先させるか譲りますが、私の場合、譲るかと言えば譲りません。だってカメラの場所取りだってプロならアマチュアよりも早くきて場所を取る才能があるべきだし、トータルで考えてプロとして仕事をして初めてプロと呼べるんじゃないでしょうか。特権が与えられなければ仕事を果たせないならプロ失格ではないのかと思います。

で、プロの方々は言うわけです。「アマチュアの方々はそれで飯食ってるわけじゃないでしょ?」と。そんなのナンセンスじゃないですか?むしろそれで飯食えなくなるくらいの器量しかないならプロじゃないじゃん!
もちろん、プロの方々の言うことも一理あるわけですが、ささっと役目を果たしたならアマチュアに譲ればいいことだし、なにも特権を行使して居座る必要はないのでは?

それを目の当たりしたのが、箱根駅伝予選会でした。私も自前のカメラで選手を撮影するため、日当たりや道なり、背景を考えて場所を選んでスタンバってました。しばらくしてやってきて現れた日テレスタッフ。あとから現れたにも関わらず、私のカメラの真ん前に無言で陣取り準備をし始めました。挙げ句の果てにたばこを吸いたそうにしている男がいたので(昭和の森公園は全面禁煙)、私はじっとにらんでやりました。したら茂みの裏まで行ってたばこ吸いやがった。全員が全員そうであるとは言いませんが、マスコミはこういう存在であることは間違いありません。主催者だから許されるのかなんだかしりませんが、逆に言えば特権にしがみつかなければなにもできないのがマスコミ。もちろん我々もこれに該当する部分があるので反省しないといけません。

ともかくとしてマスコミはそういう存在であるからして、他者の落ち度を批判できる立場にない。そうなのにもかかわらず、この社会に君臨していられるのは記者クラブ制度のおかげ、つまりは特権が与えられてるから。そんな人たち同士が我先にと争いだし(ほぼ出来レースなわけだが)情報を流しだす。現実はねじ曲がるべくして伝えられるようなもの。

ただそうならざるを得ないという現状はあります。制度がそうなんだからと。まー体制批判大好きなマスコミらしからぬ姿勢ですが、記者クラブ制度をやめよう!とか言い出す分けないし、仕方ないと言えば仕方ない。それに情報が第三者を介して伝えられた際にそのまま伝わる分けないので、現実から剥離していくのは当たり前。

んで、別に記者クラブを批判するのが今日の本題ではないのでおいておきます。現実と報道された内容が離れていくことにどう思うのか。私からするともうそれは仕方ないこととあきらめています。受け取り手としては。肝心なのは情報の送り手として。ここまで言って申し訳ないかもしれないが、今送り出しているものに現実を描いたものがあるかと言えばないのかもしれません。記者の勝手な分析しかないのでは…と思わずにいられない。

結局、起きたことに対する原因究明しか私たちはしていないんでないか。そこに意味があるのかを問わなければならないわけです。ここ最近はそれを考えています。原因究明はなんの意味もないし、それで責任追及なんてみっともない。もとい、そんなことして楽しいのか、それが正しいことなのか、価値あることなのか、起きたことをどう示していくのかを探さなければいけません。それが今一番足りないことだなと私は思います。

恋空

2007-12-25 12:48:49 | レビュー
かの有名な映画『恋空』見ました。原作は読んだことはありませんが、評判が悪いのは聞いています。しかし、今年一番売れた本ですから、どこか優れたところがあるんだと思います…おそらく。
感想は、感動なんぞしません。今はやりのツンデレを見せつけられます。それで涙するなんてことはなく、いやちょっとおかしいだろ!とツッコみたくなる映画です。それからヒロインは悲劇のヒロインに仕立てあげたいだけなんですよ。これに共感するんだから、今の若者は相当お人好しかM体質なんだな…。しかも映画見てても悲劇のヒロインのわりに淡々と話が進んで行くもんだから…感情移入できません。人の人生をただ早送りにしましたって感じかもしれません…ふつう映画って良くも悪くも山場とかあるじゃないですか、あれが永遠続くために変に間延びしている…。なんか『あずみ』並みの駄作っぷりを感じました。

コラム

2007-12-21 11:37:14 | 社会問題
今週のR25『空は、今日も、青いか?』は良い文章だった。一見ぐだぐだした文章に思えなくもないが、読んでいくにつれ嫌みではない警鐘が伝わってくる。今年最後というところでこういった文章がでてくるところが作家・プロなんではないかと思った。残念ながら現在はネットで読めないので、R25を探して読んでみてほしい。正直、それ以外読むところはない。

嫌みでないところが大切。大切というか、書くとなれば非常に難しい。一般誌でも一般紙でもそうだけれども、嫌みというか上から目線というか状況に対する筆者の距離感が異常にある文章には出会う。たいてい私たちが書く文章も嫌みったらしいか、押しつけがましい感じのものが多い。なんだかねー、結局他人ごとだと考えてるからだろうな…というのも私たちにはいわゆる正義感や倫理観がそれなりに備わっているから、物事の善悪は感じ取るわけですね、個人個人で差はあれど。そこで思考が停止して終わると文章が押しつけがましいわけですよ。なにをかしこまるか、一般的な正義感・倫理観においての提言でしかないわけ。

そこで私は思ったんです。こういった文章、つまりはコラムっていうのは、願いや期待を込めないといけないのだろうと。慈しみや慰め、励ましといった気持ち。批判するんではなく、提言するんではなく。状況は批判するんではなく、状況は受け止めるべきものであって認めてあげるところなんだと。そんなことをR25を読んで思いました。

新宿

2007-12-19 23:21:03 | イベント・企画
今日は部活の同期と新宿にいきました。普段新宿なんか飲み以外で行かないので、なんか新鮮でした。昼間は木木木に教えてもらった三越のカフェでランチを食べて、その後2時から映画を見ました。まー三越のカフェの名前覚えてないんですけど、木木木が言ってたとおり私には合いませんでした。まずフレンチトーストが冷めてる…ニンジンがカタい…たぶんまた行くことはないと思います。

その話はおいといて、映画の話を。映画は陣内孝則が監督の『スマイル』見ました。映画館で映画見るのは久しぶりだったんで、1500円は高いなと思ったものの、映画自体は面白かったので良かったです。隣で見てた同期ガン泣きです…笑いどころも泣きどころもあって、館内は笑いとすすり泣く声で満たされてました。付け足すべきことは後ろに座ってた人たちがマック食ってて、えらい油っこいにおいが漂ってました。映画館って持ち込み自由なんすね…。

でもまー今日はなにより映画館の良さを思い知りました。値段は高いけど、それなりの良さはあるかもしれません。

PS BoAの鼻筋すげーな

甲子園

2007-12-18 08:29:56 | 社会問題
甲子園ボウル。良い試合だったわー。安良城紅は一体なんだったのかわかんなかったけども(何、試合自体は最後まであきずに見れました。

関学はすごい。やはりショットガンチームは違うなぁ。あの短時間であのドライブ。ビックゲインが必ずあるところが強み。日大も金が良い働きしてたけど、やっぱりランが主体だと厳しいわな。やはり今のアメフトだとショットガンの完成度の高いチームが勝つのかもなぁ…。

うちも来年の主将・主務が決まり、変にこちらが緊張してしまう。もちろん期待するのだけど、どちらかといえば不安。来年、クラッシュ、甲子園と勝ち進めるか。楽しみだけど怖い。縮こまらずに昂って欲しい。

浅草

2007-12-18 00:45:31 | 国内旅行
この間の日曜日、浅草にいきました。まえまえから部活の同期と行く予定でしたが、私の体調不良と相手の予定の問題で少し予定が延びてしまっていました。んで、それからなんでか忘れたが後輩も一人連れていくことになり、三人で浅草を練り歩くことに。

11時に浅草駅集合だった…にも関わらず、10時30分入りの私。なんかこういうときは必ず早くつく習慣になってしまっている自分に脱帽(何。しかしこういうときに限って遅刻する同期、迷子になる後輩…すてきです。そして同期に「こういうときぐらいヒゲ剃ってきなさいよ」と言われる…そんなの関係ねぇ!

まーそんで雷門行って、仲見世通って浅草寺行ってお参りして、スターの広場行って、かっぱ橋商店街でかっぱ巡りをして、本願寺を見て、バンダイの本社に行って、藪蕎麦でそば食って、仲見世にもどってお土産買って帰ってきました。結構楽しかったですね。なかなかこういうことしないんで、提案して良かったです。

職業病

2007-12-16 00:47:04 | ATOP
眼鏡を買いました。今まで使っていたものはレンズが痛んでいたため、新しいのにしました。それが今までのと目からレンズの距離が違うために、遠近感が変わって目にも負担になっているらしく、目が痛い。帰りの電車で本を読んでいたら頭まで痛くなってきたわ…最低。

それはともかく、眼鏡を新調したわけです。視力測ったら右目は変化無く、左目が落ちてました。以前まで右目の方が左目より悪かったのに、今回調べてみたら逆転しました。明らかに職業病です。カメラのせいではないかと疑わざるを得ません…でも労災は降りない(汗。しかもレンズを薄さや固さではなく鮮やかさで選んでしまうのは、末期的症状かもしれません。

79・51・32

2007-12-14 01:13:42 | レビュー
 ここ最近風邪をこじらせ、未だに調子の悪いATOPです。こんばんは。いやなんか背中が痛いんですよ…肺炎?まーいいや。ここ数日、安静にするため自宅でゆっくりするついでに本もたくさん読めたしね。今日はちょっとたまったネタを少しずつ。

 まずはケンタッキーゴキブリ事件のことについて。まーご存じの通り、この学生の高校は某有名私立大学附属高校です…まぁここまで言えば何が言いたいかわかりますね。まー大学附属の高校って言うのは多少問題をはらんでいるのは仕方ないことなので(何、とくにそこは不思議でもなんともないんです。それ以上にショックだったのが同じ小学校出身でした(汗。それとケンタッキーも地元のお店でした…。年齢差が3つ下だから、たぶん一度は顔ぐらいは見たことあるんだろうけどさ…記憶にないです。なんか同じ小学校出身だけで若干傷つく…最低です。

 それから年賀状について。今年は郵政民営化元年と言うこともあり、異常なぐらい年賀状の宣伝が多い。まープリンターの性能が上がっていて便利な時代にはなったから少しは流行っても良いんですけど、メールで済むものをわざわざはがきに印刷するか微妙な時代です。ともかくとして年賀状の宣伝が凄いんですが、今日のゲンダイにも書いてあった郵便局員の年賀状はがき販売ノルマはハンパじゃないらしい。たしかに私の知り合いの郵便局員がただでも良いからもらってくれと言うぐらいです。ゲンダイには郵便局員が自腹で買ったはがきを金券ショップに持ち込んで少しでもお金を回収しているようです…郵便局員も大変だなぁ。もちろんパートの人もノルマが存在する…いやな時代。なんかうちの部活みたいだな(何。

 話は変わって、さっき数えたんですけど、今年は漫画を79冊、映画を51本、新書・文庫を32冊見ていることが分かりました。まだまだ年末に向けて増えていきそうですが、今年は本当に映画を見た気がします。まー新書とかは前から読んでると言えば読んでいる方なのでそんな多くないですね。とにかく映画。生まれてきた中で一番映画を見た年だと思います。思い返してみればそんな記憶に残る映画はなかったですが(何、なかなか面白いものもありました。
 今年見た中でお勧め映画は「海辺の家(2004年DVD)」か「リトルミスサンシャイン(2007年DVD)」かもしれません。どちらも家族の姿を描いた映画ですが、ぐっと来るものがあります。アニメ映画は「パプリカ(2007年DVD)」だと個人的に思います。「時をかける少女」「秒速5センチメートル」も悪くはなかったですけど、もう少し笑える部分が欲しかったです。漫画は「もやしもん」ですかね。新書・文庫は「川淵三郎 虹をつかむ」が良かったです。
 そうそう昨日「舞妓Haaaan!!!」見たんですよ。感想はまぁまぁでした。最終的には堤真一は上手いなぁって思うだけ。まじめな役も不真面目な役もこなすんだから大したもんだ。それと別に柴咲コウじゃなくたって良いじゃんという野暮なことを考えもしたが、それを言ってしまうとこの映画のキャスティングにそもそも突っ込まなければならないので考えるのをやめました。

賢しく謙虚の方がまし

2007-12-11 21:37:46 | ATOP
なんていうんですか?世間一般でいう常識とか倫理観ってやつ。なんとも難しいものですよ。そういうのって世代ごとに異なるものだから、指導とかどうなのかと思うことがある。

しかし、そもそも私自身にそういった倫理観みたいのがあるかといえば、それは十分怪しい。てかどちらかといえばないほうだ。誠実、謙虚、努力という世間一般で評価されている倫理的要素からかけ離れ、残虐非道な言葉遣いに、敬意というものを軽視した感じの私がとても倫理観が備わってるとは自分でも思わない。ただ私の場合、保守的なところがあり、かつ危機管理に対する意識があるため、時と場合を選んでいるはず…。リスクは犯したくないから、慎重なときは言葉と姿勢を選ぶわけです。リスクを犯したくないという点では阿呆みたいに丁寧だったり、謙虚だったりする。

でも今の若い人たちにはそういうリスクマネージメントができないんですよ。世の中マイペースで生きていけると勘違いしたような、のほほんと平和ぼけ。なんかね、脱力感ですよ…。

紅白

2007-12-11 08:25:51 | 社会問題
年末で思い出したのだが、紅白についてすこし考えてみたい。まー考えたところでなにもないのだが。

司会は完全にジャニーズの圧力に屈し、そして誰が期待したのか平成の黒船ことリア・ディゾンの登場、48人いないことで有名なAKB48、紅白でるより紅白をみながらブログ更新してた方が注目されるしょこたん。そしてZARDの追悼ですよ…様々な思惑が感じられる紅白歌合戦。そんな複雑な社会の姿を見ながら年越しまでの大事な時間を過ごさないといけない国民は悲しい。

どうせやるなら森進一のおふくろさんでもやればいいのに。それはそれで面白そうだし、K-1より熱い試合が期待できそう。しょこたん出すより、エリカ様出すとか。

まーしかし、なんにしても私はみないけどね。