まるみのあっちこっち巡り

ー31,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

日本サッカーミュージアム

2022-06-17 00:09:53 | ミュージアム



2021年に創立100周年を迎えた日本サッカー協会。
数々の名勝負と感動的なドラマを
その歴史に刻んできました。







日本サッカーの歴史を物語るミュージアム。
日本代表の戦いの記録や、
FIFA女子ワールドカップ優勝トロフィー、
多くの品々が展示されています。







地下1階に券売機があり、入場券を購入します。
入場ゲートを入り、地下2階へ。
東日本大震災に見舞われた日本に一筋の光、
なでしこジャパンのひたむきな戦い、感動のシーン。







FIFA史上初の共同開催、アジア初開催は、
2002FIFAワールドカップ日本・韓国。
日本代表が初めて出場した1998年大会から
2018年大会までの戦いなどの展示。







記憶しているユニフォームもあるけれど・・・。







FIFAワールドカップトロフィールーム。







サッカーシアターで試合を観戦したり、
ロッカールームを覗き、
ヒストリカルアーカイブコーナーへ。







オリンピックに初出場した1936年のベルリン大会から
東京1964から東京2020までの軌跡を見てみましょう。







日本サッカーの発展に顕著な貢献をされた
「日本サッカー殿堂」には82人の方々を掲額。

1986年に日本人初の国内プロサッカーとして登録した
木村和司氏や奥寺康彦氏のプレーは現地観戦。
当時は、日本リーグの試合観戦をしていたまるみです。







入場料は大人550円ですが、クリアケースと
マスクケースをいただきました。

東京都文京区本郷3-10-15

2022.1.27


コメント    この記事についてブログを書く
« 喫茶 ルオー | トップ | リーグ再開白星スタート! »

コメントを投稿

ミュージアム」カテゴリの最新記事