レーニン広場近くの文化会館で民俗ショーの鑑賞です。

プロが演じているわけではありませんし、
ロシア語もまったくわかりませんが、
音楽もお芝居も何となく伝わるものがあります。

ショーの後は、記念撮影に快く応じてくれます。

文化会館内にはお土産コーナーもありました。
マトリョーシカ、マグネット、スカーフ、小物類、
ジャムやチョコレートが置いてあります。
ここでのお買い物は日本円も使えます。
人形の中から次々と人形が出てくるマトリョーシカ。
一説によると日本の七福神が次々と現れる箱根細工の人形を
真似て作られたといわれています。

ロシアで人気のキャラクター「チェブラーシカ」
日本で言えば、「ハローキティ」のような存在です。
この日まるみはこの「チェブラーシカ」のTシャツを着ていたので、
「チェブラーシカ」のマトリョーシカを勧められます。
でも、何だか可愛くない!!
映画で観た「チェブラーシカ」は、
もっと可愛かったのに。

これがまるみ着用のOJICOの「チェブラーシカ」
(日本製です)
表はお面を被ったチェブラーシカなのに大きな耳が特徴で、
ロシアのお嬢様たちに「チェブラーシカ!!」と、
叫ばれてしまいました。
友人からの誕生日プレゼントでした。
ロシア・コルサコフ
2014.7.30