
OLYMPUS E-520/ZD14-42
第6セクションのインです。

OLYMPUS E-520/ZD14-42
ステアを

OLYMPUS E-520/ZD14-42
カメにして

OLYMPUS E-520/ZD14-42
この滑りそうな岩の上を

OLYMPUS E-520/ZD14-42
通って

OLYMPUS E-520/ZD14-42

OLYMPUS E-520/ZD14-42

OLYMPUS E-520/ZD14-42
チョット斜めに入り、左足でバランスを取りながら…
左上段回し蹴りを見切って顎を引いて避けたところ

OLYMPUS E-520/ZD14-42
国内Bは、ステアケースの右側の小さな段差を通って

OLYMPUS E-520/ZD14-42
ロックセクションに入りますが、フロントを下ろすポイントが難しい。
最初のステアで上がったフロントをすぐに下ろさず次の岩の上にまで持って行くのが

OLYMPUS E-520/ZD14-42
オブザーバーから助言を受けているのかな

OLYMPUS E-520/ZD14-42
フロントは上がったが

OLYMPUS E-520/ZD14-42
リアが

OLYMPUS E-520/ZD14-42
上がりませんでした.
アクセルを早く戻しすぎたか

OLYMPUS E-520/ZD14-42

OLYMPUS E-520/ZD14-42
ハンドルを押し出すタイミングが早かったか

OLYMPUS E-520/ZD14-42
カメになった

OLYMPUS E-520/ZD14-42
ここまで上体を反らすのは、見ていても恐ろしい

OLYMPUS E-520/ZD14-42

OLYMPUS E-520/ZD14-42
左のコンクリートブロックからインして左ターン
テープギリギリにターンして、呼吸を整えて

OLYMPUS E-520/ZD14-42