黒松内岳 2006-09-18 19:56:29 | 黒松内岳 '06年9月16日 寿都郡黒松内町の黒松内岳へ向かう。 画面右のとんがっているのが昭和新山、左の山塊が有珠山 道道9号線から5.5km入った登山口 やっぱりここも 熊出没注意の立札 登山口から階段の急登。 標高170mの登山口から520m地点まで急登は続く。 #スポーツ « おわら風の盆 | トップ | あれが山頂 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こん (mocchy) 2006-09-20 08:17:22 また、「ミニ登山紀行」ですね。毎回、爽やかな登山道の写真が楽しみです。入口は、階段がつけてありますがかなり勾配急ですね。 返信する 3ヶ月ぶり (zebra) 2006-09-20 14:36:11 標高も高くないし、登り2時間10分ということで、気持ちは楽でしたが…急登なので、歩幅は小さくしてゆっくりと登りました。7合目まで展望も利かず風も通らず、大汗を掻きました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
毎回、爽やかな登山道の写真が楽しみです。
入口は、階段がつけてありますがかなり勾配急ですね。
気持ちは楽でしたが…
急登なので、歩幅は小さくしてゆっくりと登りました。
7合目まで展望も利かず風も通らず、
大汗を掻きました。