本日のレシピ:ビーフ・ウェリントン
手軽なフォアグラパテの缶詰と冷凍パイ生地を使ったビーフ・ウェリントンです♪見栄えがいいのでおもてなしにぴったり!

<作り方>
材料(1-2人分)
・パイシート(市販品):1枚
・牛ヒレ肉:80g
・フォアグラパテ:10g
・マッシュルーム:4-5個
・エシャロット(みじん切り):大匙1
・ニンニク:1/2片
・タイム(乾燥):一つまみ
・マルサラ酒:大匙1
・オリーブオイル:小匙1
・バター:小匙1
・塩・胡椒:適宜
1)オリーブオイルをフライパンで熱し、みじん切りにしたニンニクとエシャロットを炒めます。しんなりしたら粗みじんにしたマッシュルームとタイムを加え、軽く塩を振って炒めます。マッシュルームから水分が出てきたところでマルサラ酒を加え、強火で水分を飛ばします。塩・胡椒で味を調えてから皿に取ります。
2)ヒレ肉に塩・胡椒をし、バターを溶かしたフライパンで両面をサッと焼き付けます。
3)パイシートを2:1に切り分けて、小さい方を肉の大きさに合わせて延ばします。パイシートの上に肉を乗せ、フォワグラパテを塗ります。その上に<1>のマッシュルームを敷き詰めます。
4)もう一枚のパイシートを適当な大きさに延ばし、<3>の上にかぶせます。ぴっちりと隙間なくかぶせたら、指先で端をしっかり押さえつけます。
5)天辺にナイフで空気穴を開け、卵黄を塗ってから180度に熱したオーブンで約30分、パイ生地がこんがりするまで焼き上げれば完成♪
※パイシートはなるべく良いものを!油脂がバターのみのものが一番軽く仕上がります。
11月21日の食卓より
・バゲットとバーニャカウダディップ
・人参とツナのサラダ
・チキンと茄子のクリームソースのフジッリ
・激旨ポテトグラタン
・お手軽ビーフ・ウェリントン

妻の大学時代の友人が先日沖縄で結婚式を挙げたそうで、夫婦揃って沖縄土産と共に遊びに来てくれました。
和やかなランチの一品目はニンニクとアンチョビをオリーブオイルでじっくりと炒めたバーニャカウダ風のディッピングソースです。バゲットは「ビゴの店」で購入。焼き立てで美味しい♪

たっぷりの人参を千切りにした、我が家の定番サラダです。
ヴィネグレットの味わいが人参の甘さを引き立ててくれます♪

賽の目に切った茄子と鶏もも肉をソテーしてから鶏がらスープと生クリームでくつくつと煮込んだものをフジッリに絡めました♪。ほのかに効かせたタイムの香りが良いアクセントに!トロトロになるまで煮込まれた茄子のやさしい味わいがたまりません。

我が家の看板料理の一つ、激旨ポテトグラタンです。

メインは何にしようか悩んだ挙句、ビーフ・ウェリントンにしてみました♪近所のスーパーにはヒレ肉がなかったのでサーロインで代用したんですがやっぱりこれはヒレじゃないと食べにくい...
作るのが案外簡単な割には見栄えもいいし、お友達にも喜んでいただけました♪
・ベーコンオムレツマフィン

昼ごはんがあまりにゴージャス過ぎて晩ご飯を食べる気になれず...
こんなシンプルなもので済ませちゃいました。
11月22日の食卓より
・茄子とトマトのスパゲティ

週末のお昼は茄子をソテーしたものをトマトで煮込んだスパゲティです。
実はこの日、我が家で感謝祭のディナーがあるのでその仕込みでてんてこ舞いでした...感謝祭の模様はまた後日...
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。

ブログランキングにも参加!
レシピブログのランキングにも参加してますー。
手軽なフォアグラパテの缶詰と冷凍パイ生地を使ったビーフ・ウェリントンです♪見栄えがいいのでおもてなしにぴったり!

<作り方>
材料(1-2人分)
・パイシート(市販品):1枚
・牛ヒレ肉:80g
・フォアグラパテ:10g
・マッシュルーム:4-5個
・エシャロット(みじん切り):大匙1
・ニンニク:1/2片
・タイム(乾燥):一つまみ
・マルサラ酒:大匙1
・オリーブオイル:小匙1
・バター:小匙1
・塩・胡椒:適宜
1)オリーブオイルをフライパンで熱し、みじん切りにしたニンニクとエシャロットを炒めます。しんなりしたら粗みじんにしたマッシュルームとタイムを加え、軽く塩を振って炒めます。マッシュルームから水分が出てきたところでマルサラ酒を加え、強火で水分を飛ばします。塩・胡椒で味を調えてから皿に取ります。
2)ヒレ肉に塩・胡椒をし、バターを溶かしたフライパンで両面をサッと焼き付けます。
3)パイシートを2:1に切り分けて、小さい方を肉の大きさに合わせて延ばします。パイシートの上に肉を乗せ、フォワグラパテを塗ります。その上に<1>のマッシュルームを敷き詰めます。
4)もう一枚のパイシートを適当な大きさに延ばし、<3>の上にかぶせます。ぴっちりと隙間なくかぶせたら、指先で端をしっかり押さえつけます。
5)天辺にナイフで空気穴を開け、卵黄を塗ってから180度に熱したオーブンで約30分、パイ生地がこんがりするまで焼き上げれば完成♪
※パイシートはなるべく良いものを!油脂がバターのみのものが一番軽く仕上がります。
11月21日の食卓より
・バゲットとバーニャカウダディップ
・人参とツナのサラダ
・チキンと茄子のクリームソースのフジッリ
・激旨ポテトグラタン
・お手軽ビーフ・ウェリントン

妻の大学時代の友人が先日沖縄で結婚式を挙げたそうで、夫婦揃って沖縄土産と共に遊びに来てくれました。
和やかなランチの一品目はニンニクとアンチョビをオリーブオイルでじっくりと炒めたバーニャカウダ風のディッピングソースです。バゲットは「ビゴの店」で購入。焼き立てで美味しい♪

たっぷりの人参を千切りにした、我が家の定番サラダです。
ヴィネグレットの味わいが人参の甘さを引き立ててくれます♪

賽の目に切った茄子と鶏もも肉をソテーしてから鶏がらスープと生クリームでくつくつと煮込んだものをフジッリに絡めました♪。ほのかに効かせたタイムの香りが良いアクセントに!トロトロになるまで煮込まれた茄子のやさしい味わいがたまりません。

我が家の看板料理の一つ、激旨ポテトグラタンです。

メインは何にしようか悩んだ挙句、ビーフ・ウェリントンにしてみました♪近所のスーパーにはヒレ肉がなかったのでサーロインで代用したんですがやっぱりこれはヒレじゃないと食べにくい...
作るのが案外簡単な割には見栄えもいいし、お友達にも喜んでいただけました♪
・ベーコンオムレツマフィン

昼ごはんがあまりにゴージャス過ぎて晩ご飯を食べる気になれず...
こんなシンプルなもので済ませちゃいました。
11月22日の食卓より
・茄子とトマトのスパゲティ

週末のお昼は茄子をソテーしたものをトマトで煮込んだスパゲティです。
実はこの日、我が家で感謝祭のディナーがあるのでその仕込みでてんてこ舞いでした...感謝祭の模様はまた後日...





