goo blog サービス終了のお知らせ 

里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

ゆずの日?

2013年12月19日 | おかみの趣味の小部屋

今日は私にとってのゆずの日。Dscn1818

もしかしたら

ゆずの日があるかと思って

インターネットで調べてみた。

ミカンの日、リンゴの日

オリーブの日はあるのに

ゆずの日はあいにく見つからない。

収穫した柚子で

いろいろなものを作ってみた。Dscn1822

先ずは、ゆず湯用に

蜂蜜漬け(カナダ産とニュージーランド産)

(写真右の2本)、

グラニュー糖漬け(左から2番目)、

変わったところはメープルシロップ漬け(左端)。

種は乾燥肌用の化粧水に良いというので、

ホワイトリカーで漬け、Dscn1826

1日1回ビンを振って1週間おく。

液を濾して、スプレーに入れて使用する。

最後は柚子ジャム。

種以外は全部刻んで砂糖で煮る。

弱火で1時間、、、、もう少し時間がかかりそうだ。

ところで、記念日は語呂あわせで決めている

いる場合が結構ありましたよ。Dscn1827

たとえば

9月6日黒豆の日、7月10日納豆の日

英語バージョンでは

8月10日帽子の日、3月9日ありがとうの日。

よくわからないのが

8月1日パンツの日、

10月18日貝割れ大根の日。

明日は花倶楽部の忘年会。お酒を飲まないでおしゃべりに花を咲かせます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする