goo blog サービス終了のお知らせ 

里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

照路庵での陶芸体験

2011年04月20日 | おかみの趣味の小部屋

焼き物を作るのはDogu ものすごく久しぶり。

というか3回目位。

ど素人がはたしてできるのか?

やってみなくてはわからないと

友人を誘って4人で行って見ると

私たち以外は、企画した斉藤さんご夫妻と

講師、阿部さんだけの少人数。(ほっ!)

1回目は「麦わら帽子の一輪挿し」Doing

大きな玉と小さな玉の粘土で帽子を作り、

ひもと花で飾りを作り、

花がさせる穴と壁に掛ける穴を空けて完成。

粘土を平らにしたり、

丸めてひもにしたり、

目の荒い布で模様をつけたり、

型紙で丸く切ったり、

涙の形状の粘土を花びらにしたり、

ひもを二本束ねてねじったり、Finish

穴を空けたら、、、、、、

ア~ラ不思議!?

帽子ができちゃいました。

こちらは乾燥させて素焼きをした後に、

色をつけてもう一度焼くと完成。

楽しかったです。

次回22日の体験教室は葉っぱのお皿を

作ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする