寺岡町にある元三大師の
萩祭り(9月18日)行こうとして、
途中でたち寄った大小山農産物直売所で、
鈴虫が小さいかごに入って
300円で売っていました。
あまりの安さと
買い求めました。
入れ物が小さいので、新居を
こしらえました。
インターネットで鈴虫の飼い方をみて、
必要な物を用意。
ピートモス(ダイソーで購入)
割れた植木鉢(隠れ家用)
削り節(共食い防止のタンパク質)、水苔(水飲み場に、溺れ防止用)、炭(鈴虫の好物)
餌は、キュウリやナス。
家の窓は閉め切って、しばし鈴虫の羽音に耳を澄ましましょう。
(上の写真)右側の雄が、涼しい音を奏でているところです。