カンアオイ

野草の観察・ハイキング・旅行・散歩などメモ的な身辺雑記。

歌舞伎

2006年02月24日 | 日記
京鹿子二人娘道成寺
   道行より鐘入りまで
 歌舞伎座二月夜の部は坂東玉三郎・尾上菊之助という美しい女形二人が「娘道成寺」を踊る華麗な舞台で、2004年1月の好評に応えての再演です。
美しい僧・安珍に恋した清姫が、その執心から大蛇となり、道成寺の鐘に逃げ、隠れた安珍を鐘の上から巻きつき焼き殺すと言う、凄まじい『安珍清姫伝説』をルーツにもつ「道成寺もの」です。歌舞伎の『京鹿子娘道成寺』は、女性のさまざまな表情を踊り分ける女形随一の華やかな舞踏として定着しています。

 美しい二人の女形の競演を趣向とする本作はつややかさも一入で、円熟の美貌・玉三郎と時分の花・菊之助、二人の白拍子花子が熱望に応えて期待に違わぬ評判の舞台となりました。

 私は歌舞伎が大好きですが、どちらかと言えば、しっとりした関西の世話物より、ど派手な江戸歌舞伎の荒事のほうが好きです。いつも三階席から耳で見るイヤホンガイドと双眼鏡を手に観劇しています。
 玉三郎と菊之助の白拍子がどちらがどちらか分からなくなるほどで、着物の美しさは元より人形のようで、しかも艶めかしい女形二人の息の合った舞踏に酔わされた貴重な一幕でありました。今夜一人での観劇が本当にもったいなかった想いです。こんな舞踏の一幕は外国のお客さまには、いちばん喜ばれる出し物でしょう。これこそ、一幕見席を利用するに打ってつけです。
きもので行きましょう・娘道成寺で「桜解禁」大久保信子(芝居茶屋かわら版)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ホットケーキ)
2006-03-05 08:53:46
 しばらくご無沙汰していますが、私も歌舞伎が好きです。芝居そのものもいいのですが、空間、時間が好きです。ブログを拝見して、いい文章のあまり、そこにいるような気分になりました。

3月は13日、歌舞伎座行きです。
返信する
道明寺の仁左衛門 (やぶつばき)
2006-03-06 20:06:10
十三世片岡仁左衛門十三回忌追善狂言

菅原伝授手習鑑「道明寺」一幕

歌舞伎座・3月3日初日の舞台を観劇しました。また、NHK3CH(3/4)の芸能花舞台で十三世仁左衛門と延若の道明寺の一部分を視聴しました。この役は禊して勤めるというそうですが、気高い菅丞相の動きの少ない内面からの思いをぐっと体全体にこめて、あるいは微妙な視線の動きで表現するという難役を、現・仁左衛門は実に見事に演じました。父の芸を受け継いで気品のある演技で勤め、まさに追善の名にふさわしい本当に素晴らしい舞台でした。
返信する

コメントを投稿