カンアオイ

野草の観察・ハイキング・旅行・散歩などメモ的な身辺雑記。

向日葵畑

2011年09月04日 | 万歩会

万歩会8月例会

清瀬市志木街道・寺社・ひまり鑑賞

1、日時:8月31日(水)

2、場所:清瀬市志木街道〜ひまわり畑

3.集合:清瀬駅改札前(西武池袋線)10:00

4、コース:清瀬駅→水天宮・日枝神社→金龍寺→長命寺→ひまわり畑(昼食)→郷土博物館→清瀬駅

5、解散:清瀬駅15:00頃(コーヒータイム)

歩数計:15000歩超、参加者:17名

向日葵畑へ

お出迎え ひまわりの顔 そろい踏み カンアオイ

ミンミン蝉(´;ω;`)欅通りに並ぶ彫刻(ケヤキロードギャラリー)、人参畑は柔らかい新芽の畝が緑優しい。また、農家や民家の庭に咲く花々を訪ねて、ひまわり畑(石井ファーム・2万平米に10万本の向日葵{6月に小麦を収穫したあとに、ひまわりを緑肥として栽培)}へ向かう。道すがら農家の直売所でマクワウリ、ナス、ミョウガ、かぼちゃ…など新鮮且つ安価で買い求めるのも楽しみでした。子供のころが懐かしいマクワウリと小ぶりなミョウガが出色です。

路傍の花ウォッチング:→ディプロデニア(品種名:サンパラソル)の彩り{白・ピンク・赤}が見事、ムクゲ・葵の数品種、朝顔、コヒルガオ、ワルナスビ、花オクラ(トロロアオイ)、サギソウ、ブルーセージ、ノウゼンカズラ、ウスギモクセイ{敷物の如く散らした花と上下相まって芳香に酔う}…


ヤマユリ

2011年07月28日 | 万歩会

町田市円林寺のハスと大地沢で森林浴

万歩会七月例会

1)月日:2011年7月26日(火)

2)場所:町田市円林寺〜大地沢

3)集合:相原駅(横浜線)9:15

4)コース:相原駅9:20→バス→円林寺(当寺は大賀ハスで有名)11:25→バス→11:45大地沢キャンプ場→雨乞の場の碑→大地沢キャンプ場14:00→バス→14:30相原駅

歩数計:18000歩を超えた

 

 

 

ハイライトは山百合揺れる里山

大賀ハスと山百合が甲乙点けがたい今日のハイライトでした。小仏断層が露出した古岩に頭を垂れて咲く孤高な一花は近づいて山百合特有な香りとともに惚れ惚れするる名花と言える。花屋さんで人気のカサブランカやオリエンタルハイブリッドの交配親で知られている。日本で自生する代表的な百合の一つです。


初夏の花

2010年07月06日 | 万歩会
++マウスオンの変化(画像2枚)++
都心のオアシス
日 時 平成22年6月15日(火)10:00
コース 汐留駅~浜離宮~築地市場(昼食)~清澄白河駅~清澄庭園~大手町駅~皇居二の丸庭園~大手町駅

はなしょうぶ&くちなし
この花菖蒲は、白い花弁の縁に細い紫色が出る上品さが素晴らしい。クチナシの花ほど香りを振りまく初夏の花木を知らない。品種は一重と八重、そして大小もある。
<

やまあじさい&のりうつぎ
このヤマアジサイは、ぼかしの秀逸な赤紫に惹かれる。ノリウツギの株元に白花のホタルブクロも咲いていた。
**マウスオンの変化(画像2枚)**
<

**マウスオンでクリック変化(画像2枚)**
はんげしょう&おかとらのお
ハンゲショウ(半夏生)は地味な穂状の花だが、葉の醸す白と緑とのコントラストが素適だ。同じ武蔵野の雑木林にオカトラノオが咲き始めていた。6種の初夏の花は、何れも白を基調にしている。
<初夏の花
結婚44周年、式を挙げた清澄庭園を久しぶりに家内と訪れた。なお、八月にもU-NETのバス旅行でここを再訪の予定がある。

等々力渓谷

2010年04月26日 | 万歩会
丸子川~等々力不動~等々力渓谷
お昼から本降りとなった雨の中、多摩川台公園を下り丸子川沿いに緑豊かな田園調布の高級住宅街を等々力渓谷へ向う。八重の里桜と紅白のアメリカハナミズキが丁度見頃である。愛染桜の碑を過ぎると川は直角に曲がって等々力不動へ上がる。この辺りは、高級住宅街と緑濃い自然が隣り合わせで、而も交通の便に恵まれた羨ましい地域である。
++マウスオンの変化(画像2枚)++
等々力不動
鰐口の両隣に珍しい法輪の鈴が吊るされている。
<

等々力渓谷
急に水嵩を増した等々力渓谷も珍しいのかも?

**マウスオンの変化(画像2枚)**
<
今年の春は寒暖が目まぐるしく、加えて日照不足で野菜が育たないほどの異常天候が続き、いつも天気には恵まれる万歩会も例外ではなかった。冬のような寒い日ながら、古墳の勉強と雨に濡れる淡い芽吹きの新鮮さに驚き、雨ならではの景色を楽しむことが出来て幸せであった。ズボンも靴もびしょ濡れになったがコヒータイムで温まり解散。

古墳群

2010年04月25日 | 万歩会
亀甲山古墳~宝莱山古墳
++マウスオンの変化(画像2枚)++
亀甲山古墳
野草園~水生植物園~亀甲山古墳へ。都内では最も保存状態の良い古い大きな古墳です。
<

多摩川台公園
多摩川に沿って眺望が開け、春雨に煙る新緑が美しい公園です。
**マウスオンの変化(画像2枚)**
<


**マウスオンでクリック変化(画像2枚)**
1~8号古墳
春は、サトザクラが満開でソメイヨシノは葉桜に移り、古墳には珍しいキンランが咲く。
<連なる古墳群1号~9号
えびね咲く
<丸子川へ下り等々力渓谷へ
子供のころ結核の薬にもなった柿の葉は、新芽が美味しそうで美しい。