京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

ハリネズミ

2023-02-10 17:32:26 | 気になるコト
こんにちは。
このハリネズミ君、
紹介したことありましたっけ?
過去の記事ではあると思います。
が、例のごとく初見のつもりで
読んでくださいね。ねっ?ねっ?(笑)

陶芸家「リサラーソン」さんが作る
ハリネズミのパク・・オマージュ。
練習で作ってみました。


針部分をどうやって作るか
ちょっと悩みました。
この子、足が可愛いのです。
テコテコって、つたなく
歩いている感じに作りました。


それより、焼き上がりまでに
自分で作った針部分のトンガリを
ボキって割ってしまわないかヒヤヒヤ
だったのを覚えています。

”まさかぁ?”と思う?
そのまさかを「オヤクソク」で
やってしまうのが私です。
エッヘン(どやぁ~)笑

リサ・ラーソンは、胴の長いシマシマネコや
ライオン、ハリネズミのキャラクター
などが有名です。
検索を掛けてみて下さいね。
陶器で作られているそれらは可愛い。
実際、展覧会でみた「ライオン」は
1メートルぐらいあったかな?
ロクロ目が残っていて、
大きさにも驚きましたが、
手でこねこね作っていたのではない
という事にも驚きました。
いつか、クマも作りたい。


可愛い~。
きっと、以前に書いた記事にも
「クマ可愛い。いつか作る」と、
書いていると思います。
難しいんだも―ン。可愛く作るの。

あ。カマクラもみる?
(唐突)


明り取り、もしくは
お香を火鉢で焚こうと思って作りました。

それでは、また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発送 | トップ | 教室風景・再び »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

気になるコト」カテゴリの最新記事