根気や
こんにちは。
今日はのっけから気合の入ってそうな
挨拶誤字になりました(笑
登り窯の本番です。
気候がいいからか,薪がいい勢いで燃えてくれて
温度も停滞することなく(今の所)、
順調に進められております。


灯りが漏れる
(この頃は1100度ぐらい)

温度が低いから赤く見える窯の中
この、窓からの灯りが眩しいぐらいに
金色に発光し出すと、
1300度ぐらいになっております。
今は、ひとつめの部屋の焼成が終わり、
次の部屋の温度を上げる時間です。
1時間後に、薪を入れるピッチを早め、
1250度ぐらいまでは温度を上げていきます。
(窯の中は、繋がっていますが、
一部屋づつ区切られてあるので
(前後の壁にレンガ縦に二個分ぐらいの
穴が空いて繋がっている状態です)
残り3部屋。
頑張りますね。
かき氷を食べながらの応援、
待ってます。
では!
こんにちは。
今日はのっけから気合の入ってそうな
挨拶誤字になりました(笑
登り窯の本番です。
気候がいいからか,薪がいい勢いで燃えてくれて
温度も停滞することなく(今の所)、
順調に進められております。


灯りが漏れる
(この頃は1100度ぐらい)

温度が低いから赤く見える窯の中
この、窓からの灯りが眩しいぐらいに
金色に発光し出すと、
1300度ぐらいになっております。
今は、ひとつめの部屋の焼成が終わり、
次の部屋の温度を上げる時間です。
1時間後に、薪を入れるピッチを早め、
1250度ぐらいまでは温度を上げていきます。
(窯の中は、繋がっていますが、
一部屋づつ区切られてあるので
(前後の壁にレンガ縦に二個分ぐらいの
穴が空いて繋がっている状態です)
残り3部屋。
頑張りますね。
かき氷を食べながらの応援、
待ってます。
では!