京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

ポンペイ展・2(去年

2023-07-17 11:17:37 | お出かけ
こんにちは。
今日もポンペイ展。
冒頭の写真は、フリスク入れ。
ウソです。「薬入れ」です。
(どう見てもフリスク入れ)



コンパス


湯沸かし器


「犬がいます」

以前も書いたと思うのですが、
ポンペイの街があった頃の文明水準が、
現代とそんなに変わらない。
下水道施設もありましたし、
手術道具なども出土しております。
流石に、精密機械はありませんが、
文明が進みすぎそうになったので、
一旦滅んだ・・?なんて言う事を
一人、思いながら巡ってしまいます。

「番犬注意」のタイル、
玄関先にでかでかと作るのが
普通だったようですが、

玄関のタイル、ココはお花模様
(お家再現模型)

犬を飼う文化が普通にあったのか、
大金持ちの防犯目的の犬なのか、
はたまた、
「うちの犬、メッチャ気性が荒いンデスよ~」
のアピールなのか、、
(安産祈願…はないな

文化を研究している先生に聞いたら
ハッキリとした答えが聞けるのかな?
そんな,割とどうでもいいことを考えながら
館内を巡る私でした。
まだまだ面白い事、もう一回はお伝えします。

また明日。ワンっ!!!!!ガブっ★
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする