川西教室より10月8日(日)に開催された「初紅葉を歩く(吟行句会)」の様子が届きました。
出発地点の箕面の滝では、通り雨にあいましたが、皆さんの精進が良かったのか、すぐに上がり講座のテーマ通り「滝に沿って楓林の底を歩く」を実感できました。

一の橋まで歩き、明治の森・箕面「音羽山荘」で昼食後、句会が始まりました。大正時代の邸宅のレトロな空間で大いに盛り上がりました。
岩垣子鹿先生の句から
「秋の日に滝の表情甦る」
「滝音に秋真直ぐに落ちにけり」

出発地点の箕面の滝では、通り雨にあいましたが、皆さんの精進が良かったのか、すぐに上がり講座のテーマ通り「滝に沿って楓林の底を歩く」を実感できました。

一の橋まで歩き、明治の森・箕面「音羽山荘」で昼食後、句会が始まりました。大正時代の邸宅のレトロな空間で大いに盛り上がりました。
岩垣子鹿先生の句から
「秋の日に滝の表情甦る」
「滝音に秋真直ぐに落ちにけり」
