中之島教室からのお知らせです!
朝日新聞ビル1階のアサコムホールで、中之島教室「やさしい刻字入門」教室の吉崎先生、堀先生と受講生の作品、約60点を展示中です!

刻字とは、古くから用いられてきた「石や木に文字を刻む」という手法。現代の刻字は、書の表現のひとつとして試みられるようになり、文字の立体化と色彩の豊かさが、アートにもインテリアにもなる魅力を秘めています。

会場の中を少しだけご紹介。(クリックすると拡大します)
漢字1文字のものや、漢文を彫ったもの。作品ごとにさまざまな趣向が凝らされており、どの作品も存在感があります。




刻字ができるまでの工程も、分かりやすい説明とともに展示されています。

こちらは吉崎先生の作品。すごい迫力です。
この機会にぜひ、奥深い刻字の世界に触れてみてください。
さらに、毎日15~16時は実演タイム!受講生や講師が刻字作業をされている所を間近でご覧いただけます。(ご自身での刻字体験はありません)
吉崎先生の実演は5月30日(月)、6月2日(木)を予定。興味ある方、是非お越しくださいね
(予定は変更する場合がございます。ご了承ください。)
期間:5月23日(月)~6月3日(金)
平日10~18時 土日は休み、最終日は15時まで
場所:アサコムホール
(京阪中之島線「渡辺橋」駅すぐ
地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅4号出口から徒歩3分)
「やさしい刻字入門」は第1・3月曜の10~12時に開催。
ご見学もしていただけますので、お気軽にお問い合わせください。
詳細は
こちら
朝日新聞ビル1階のアサコムホールで、中之島教室「やさしい刻字入門」教室の吉崎先生、堀先生と受講生の作品、約60点を展示中です!

刻字とは、古くから用いられてきた「石や木に文字を刻む」という手法。現代の刻字は、書の表現のひとつとして試みられるようになり、文字の立体化と色彩の豊かさが、アートにもインテリアにもなる魅力を秘めています。

会場の中を少しだけご紹介。(クリックすると拡大します)
漢字1文字のものや、漢文を彫ったもの。作品ごとにさまざまな趣向が凝らされており、どの作品も存在感があります。








刻字ができるまでの工程も、分かりやすい説明とともに展示されています。

こちらは吉崎先生の作品。すごい迫力です。
この機会にぜひ、奥深い刻字の世界に触れてみてください。
さらに、毎日15~16時は実演タイム!受講生や講師が刻字作業をされている所を間近でご覧いただけます。(ご自身での刻字体験はありません)
吉崎先生の実演は5月30日(月)、6月2日(木)を予定。興味ある方、是非お越しくださいね

(予定は変更する場合がございます。ご了承ください。)
期間:5月23日(月)~6月3日(金)
平日10~18時 土日は休み、最終日は15時まで
場所:アサコムホール
(京阪中之島線「渡辺橋」駅すぐ
地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅4号出口から徒歩3分)
「やさしい刻字入門」は第1・3月曜の10~12時に開催。
ご見学もしていただけますので、お気軽にお問い合わせください。
詳細は
