京都教室のN-emonです

京都教室「フルーツ&ソープカービング」講座の皆様が出品されているグループ展に行ってまいりました。
このグループ展は、京都市中京区寺町通御池下ル東側のOPT GALERYを会場に、本日8月8日(土)と明日9日(日)の2日間、開催中です。

タイ伝統の果物彫刻、フルーツカービング。その繊細な技術で花の形や美しい模様を彫られた色とりどりのフルーツと石鹸が、大勢の人を惹きつけていました。あちこちで歓声が上って、みんなカメラを構えています。お母さんに連れられた小さな子どもさんまで、目を輝かせて作品を見つめていました。




講師の佐藤朋子先生の作品です
レースのように細やかな彫刻のスイカと、花や龍の模様が彫られた石鹸です。


南国の雰囲気に包まれて、ちょっぴり旅気分を味わえた作品展でした


定期講座は第3土曜日の10時30分~12時30分に行っています。ナイフ1本でフルーツや野菜、石鹸を華麗に変身させる技術を、あなたも身につけてみませんか。
講座の詳細は
こちら


京都教室「フルーツ&ソープカービング」講座の皆様が出品されているグループ展に行ってまいりました。
このグループ展は、京都市中京区寺町通御池下ル東側のOPT GALERYを会場に、本日8月8日(土)と明日9日(日)の2日間、開催中です。


タイ伝統の果物彫刻、フルーツカービング。その繊細な技術で花の形や美しい模様を彫られた色とりどりのフルーツと石鹸が、大勢の人を惹きつけていました。あちこちで歓声が上って、みんなカメラを構えています。お母さんに連れられた小さな子どもさんまで、目を輝かせて作品を見つめていました。




講師の佐藤朋子先生の作品です




南国の雰囲気に包まれて、ちょっぴり旅気分を味わえた作品展でした




定期講座は第3土曜日の10時30分~12時30分に行っています。ナイフ1本でフルーツや野菜、石鹸を華麗に変身させる技術を、あなたも身につけてみませんか。
講座の詳細は

