ありさの日記

 『ラスベガスの澄み渡る青空より』

また問題?

2016-02-29 | 日記

 1回目のショーのクライムのシーンでエアバッグに問題がありました。

 いつもより音楽がかなり長く延ばされ、おかしいと思っていましたが、エアバッグの空気が抜けてきていたということでした。

 何人ものアーティストが十分に空気の入っていないエアバッグに演技の中で落ちたようで、2回目のショーの前にクライムのメンバーでミーティングをしていました。

 危険と安全は紙一重・・・、常に安全な状態を保ってほしいです。

 

 2回目のショーでは、またクリフデッキが停まりました。

 すぐに動き始めましたが、また何かあるのかと、ドキドキしてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒ってる???

2016-02-28 | 日記

 ボートのトレーニングがありました。

 トレーニングの終わりの方でロシア人の二人がロシア語で私の方を見ながら文句を言っているように感じました。

 二人とも同じパートをしますが、どうも私と絡む際の動きのタイミングがそれぞれ違い、それについて話していたようです。

 時々英語で私に問いかけてきますが、それぞれの動きのタイミングに理由があり、私はそれに合わせて動いているだけで、そう話しました。

 私に文句を言っているのではなく、二人で説明し合っていただけのようですが、ロシア語の口調の聞こえ方のせいで怒られているのかと思い、ドキッとしてしまいました。

 

 ショーのボートのシーンでは、新しいアーティストが二人同時にデビューし、一人のデビューの時とは違い、少し緊張してしまいましたが、無事に終わりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開

2016-02-25 | 日記

 先週咲き始めていた桜を見に、公園に行きました。

 予想通り、桜は満開・・・、木が切られたのか、今年は全体に少し貧弱に見えましたが、それでも青空に映えるピンク色がとてもきれいで、しばらく眺めていました。

                                    

 夜は、会社でもらったチケットで、『ZARKANA』を観に行きました。

 4月にクローズする前に観ることができて良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーンの再確認

2016-02-24 | 日記

 アーチャーズ・デンのシーンのワークショップがありました。

 講師には、ブロードウェイの舞台の演出もされている方が来られ、シーンの物語、キャラクター、それぞれの演技の意味などの統一理解、またそれをどう伝えるかなどを再確認しました。

 ステージ上で起きていることをいかにお客様に伝えるか、お客様に物語の要点を理解してもらうための動きなども付け加えられ、良い機会になりました。

 

 ショーの後は、『Le Reve』に新しく入った日本人スイマーの歓迎会があり、日本人アーティストの皆さんが集まりました。

 ラスベガスにはたくさんの日本人パフォーマーがいることを改めて感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショーのキャンセル

2016-02-22 | 日記

 1回目のショーが始まってすぐ、パーティー・オブ・ツインズのシーンで、ステージに問題が起き、ステージ上でしばらく待つことになりました。

 最初のうちはお客様から見えた状態、その後修理のためショーを中断すると言うアナウンスが入り、私達のいるステージのカーテンも閉まりましたが、私達のいるタタミのステージがステージが降りられる位置に戻れていなかったので、そのまましばらく待つことになりました。

 結局時間内に修復することができず、ショーはキャンセルになってしまいました。

 リハーサル中にも問題があり、修理できたと聞いていましたが、まだ問題があったようです。

 

 2回目のショーまでには、修復できるということで、それまでの間待機しました。

 同じタイミングで、ステージの動きが一瞬停まったので、「また?」とドキッとしましたが、無事2回目のショーは終えることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする