Arielのひとりごと

きょうは何が起きるかなぁ~

2人で沼津アルプス

2019年04月22日 | 
4/21(日)は、山友M子さんと沼津アルプスに行ってきました。
交通費を節約し、新幹線を利用することなく東海道本線で向かったため、4時半起きッス。
M子さんとは沼津駅前のバス停で待ち合わせ。
駅前ロータリーにはこんなマップもあり。
ちょうど降車駅の多比行きバスが待機中。
急いで乗り込むと、目の前にM子さんがいました。
日曜日のためか、バスは登山客で満員。
30分ほどで多比に到着。
バス停から今来た道を戻るように歩いて行くと、すぐに案内板を発見。
いやぁー、お天気が良く、暑い暑い。
水分が足りなくなるかも?と、さっそく自動販売機で追加のペットボトルを購入。
ウエアも調節し、スタートです。
きょうはいくつもの山を縦走しますよ。
分岐点には親切な看板があり、助かりました。
しょっぱなからモタモタしてしまい、一緒のバスに乗っていた登山グループに追い抜かされてしまいました。
途中で道を譲ってもらい、登山道へ。
すぐに分岐がやってきて、右に進むと大平山、左に進むと縦走が始まります。
ものの10分ほどで大平山に着くのですが、今回は太平山はパス。
最初のピーク鷲頭山を目指します。
せっかく前に誰もいなくなったというのに、いきなりのコースアウト。
道が無くなってしまい、すぐに引き返し。
そこにやってきた先のグループ。
再び後ろに付くことになってしまいました。
うーん、ペースが狂う・・・。
なかなかのワイルドな登山道。
木の根っこトラップに注意しながら歩きます。
1つ目のピーク、鷲頭山に着きました!
標高392m。
山頂は広く、祠もあり。
シャガの花がたくさん咲いていました。
休憩用のイスに腰かけ、持参したおにぎりを1つ食べ終ると、抜きつ抜かれつしていたグループがやってきました。
おっとぉー、急いで再スタート!
お隣の小鷲頭山はすぐにやってきました。
標高330m。
小鷲頭山を過ぎると富士山がチラッと見えました。
気温が高いのでイマイチくっきりしませんねぇー。
山頂には笠雲がかかっているし。
おー、やっと海が見えました。
ここまでも急登が続きロープ場が出てきましたが、更にそれは続き、かなりハードなコースなのでありました。
海側とは反対の眺望。
清水町かな?
意外なことに、ドーン、ドーンという音が常に響いてきます。
自衛隊東富士演習場の音がここまで届くとは・・・。
芦ノ湖の周りをトレッキングした時も鳴っていたのを思い出しました。
突如出てきたこちら。
平重衡が隠れ住んでいた洞窟で「中将さん」と呼ばれているそうです。
『中将さんの由来』という大きな説明看板あり。
その後、追手に発見され切腹したそうです。
次に出てきたのは「ぼたもち岩」。
これには説明書きもなく、ふーんという感じで回り込むと、そちらには石の表示板がありました。
次々出てくる表示板は統一感あり。
ここは志下峠ッスね。
日陰が途切れてしまうと、汗がどっと噴き出てきます。
奥駿河パノラマ台。
名前の割にはイマイチの眺望でしたが、海が見えるとテンション上がります。
振り返ると鷲頭山、小鷲頭山が!
えっ、あそこからもうここまで来たの?
表示板が汚い志下山。
標高214m。
またまた展望台が出てきましたよ。
さざなみ展望台もなんだかなぁーという感じですが、海が見えるだけでもいいかっ。
とにかくロープ場が多いのよ。
千金岩と書かれた岩がある斜面でお昼休憩。
ここが本日一番の眺望でした。
自衛隊もお昼休みのようで、12時過ぎると音が止みました。
太平洋戦争末期の機関銃座の跡地。
グアム島の横井ケーブに行ったことがあるのですが、ちょっと洞穴の感じが似ていました。
下が空洞で崩落の危険があり、入ることはできません。
もうどんだけ続くんだというほど、何度も何度も出てくるロープ場。
そして徳倉山に到着。
標高256m。
山頂は広いのですが、鷲頭山のようなイスも祠もありません。
下りは鎖場。
山頂の標高は低いけれども、アップダウンがきつく侮れません。
横山峠を過ぎ、
最後の上りはまたしてもロープ場。
そして疲れてくると、よくこれに躓く木の根っこ。
油断禁物ッス。
本日5つ目のピーク、横山に着きました。
標高183m。
あと1つ香貫山が残っているのですが、今回はここで下山。
沼津港で一杯やりましょー。
あー、それなのに最後の最後までロープ場ッスか。
ようやく舗装道が見えてきました。
登り口にはイノシシ注意の看板が!
多比の登山口にはなかったのになぁー。
ここからタクシーで沼津港に向かうつもりでした。
が、沼津に流しのタクシーはなく・・・。
仕方なくテクテク歩いて行くことに。
あまりに沼津アルプスがタフだったので、平らな歩道はさほど苦にならず、おしゃべりしているうちに港大橋が出てきました。
橋の上から振り返り、きょうのコースを眺めるも、手前のビルが邪魔しとるやないかい!
まずは沼津港近くの行きたかったクラフトビールのお店へ。
それがこちら、ベアードタップルーム「沼津フィッシュマーケット」。
沼津アルプスはいつかソロで行こうと調べていたので、下山したらここで打上げしたいと思っていたんですよ。
同行のM子さんはアルコールを飲まないので、悪いなぁーと思いつつも、階段を上がり入店。
壁には黒板に書かれたおつまみが並んでいました。
ベーコンポテトサラダにねぎまを頼んで、
お楽しみのビールは「レッドローズ アンバーエール」。
一番大きなサイズにしてみました。
ワタスの好きなこげ茶色のビールです。
沼津アルプスが思いのほかきつかったので、ビールのおいしさも更にUP!
コーラを飲むM子さんからこの後どうする?と。
もちろん海鮮も食べたいしーで、1杯でお開き。
目の前の沼津港へ。
店舗が並んでいる「沼津みなと新鮮館」は次々見て回れるので、誠に便利。
何店舗見てもお目当てのサバの味りん干しはなく、アジ味りんで妥協することに。
深海ザメバーガーに惑わされることなく、海女小屋BBQで2次会突入。
好きな材料をチョイスし、自分で焼いていただきます。
ワタスはここにはあったサバ味りんと沼津黒はんぺん。
M子さんは牡蠣にサザエ、エリンギをチョイス。
食べ終わった後、再び沼津みなと新鮮館まで買いに走ったほどおいしかった黒はんぺん。
帰りは、乗り換え駅の横浜で崎陽軒のシウマイもGet。
沼津アルプス縦走は想像以上にハードなコースでした。
今回の登り口より更に奥には「奥沼津アルプス」もあるので、涼しくなったらまた行ってみたいなぁ~。
もちろんその時も打ち上げは沼津港でね!