荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

桜井「歴史散策まち歩き」看板

2024年06月22日 | 散文

綱敷天満宮の西参道です。

ここに志々満保育園が在ります。私はここの卒園生です。

勿論何もかも変わって面影は残っていません。

ここに新しく「歴史散策まち歩き」看板が出来ました。

今回の帰省で訪ねた場所の多くが紹介されています。

やっと町をアピールする気になったようです。今治市は「移住したい町ナンバーワン」らしいです。そんなこともあって、この看板を設置したのでしょうね。先日の地元ニュースで、昨年度の移住人口は1800人強らしいですが、私の周囲にそんな気配はありません。

老幼なじみに訊くと、どうやら人が移住しているのは、平成の大合併で今治市になった島しょ部が中心だとか。旧今治市は人が流出しています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 椀船の港 | トップ | これぞ四国らしいうどん店の風景 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます(^^♪ (のり)
2024-06-22 09:33:44
現実はなかなか厳しいですね・・・ 三歩さんの故郷巡りの旅に、この現実の厳しさが通奏低音のように響いてくるのを感じます・・・
返信する
のりさん (荒川三歩)
2024-06-22 16:04:25
うーん、明るい話題が無いですねえ?
少し明るい話題や歴史的な話題を探します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事