goo blog サービス終了のお知らせ 

青い空とわたし

青い空の日  白い雲の帆船をみていると

どこかへ どこまでも Harmonyと

走っていきたくなります

ラベンダーを摘もう ~ 嵐山町千年の苑ラベンダー園へ

2019年06月27日 22時16分01秒 | 青い空の日は旅立(全般)

6月26日(水)

 昨日から信州・佐久に来ている。

今日も、晴れで清々しい。昨晩はよく眠れたとdecoさんも機嫌が良い。

所要は終わっているので、今日は買い物とラベンダーを見て帰る予定だ。

 

 ▲ まずは、軽井沢の発地市庭(ほっちいちば)に寄って

 

 

 ▲ アメーラトマト を買う。

糖度が高く、めちゃ甘いらしいので。

他に、クルミバタージャム、桑の実ジャム、キャベツetc

 

 ▲ 次にいつもの定番、軽井沢ツルヤへも寄って

ドライフルーツ類、キムチの他、色々調達していた。軽井沢っていったって、ここは地元チェーンスーパーだから地方価格で地元品が安心して買える(^^)。

 

 ▲ ぼかあ、100円前後のパンを買うだけだが。

 

さあ、シュッパーツ。

 

 ~  ~

 

軽井沢ICに乗って、嵐山小川ICで下りる。

そして、decoさんが近所の人から情報を得ていたここに。

 ▲ 嵐山(らんざん)町のラベンダー園へ

千年の苑(その) ラベンダー園 埼玉県比企郡嵐山町鎌形

 「約8ヘクタールの敷地に約5万本が咲き誇る、日本最大級のラベンダー園 」とパンフレットに書いてある。最近できたのだと思う。埼玉県民の私が知りませんでした(笑)。

 

 ▲ 折しも、ラベンダーまつり 中であります。

一人500円を払って、入ります。

北海道ではどこでもタダだったなどと、言わないように。

 

 ▲ おおっ! 日本最大級のラベンダー園!!

大平山を背景に、ラベンダー畑が広がる。

 

 

 ▲ ラベンダーの中を散策する。

 

 

 ▲ グロッソ という品種で

香りが強いので、香料やドライフラワーに向いている。

 

 

 ▲ ロングホワイト という白い花を咲かせる品種

白いラベンダーは、初めて見たと思う。北海道にないだろう(エヘン)。

紫とこの白の2品種に集中しているようだ。

 

 

 ▲ こっちのエリアでは、

ラベンダーの摘み取りができるようだ。

やってみたーい。

 

 

▲ 一人300円で、はさみを貸してもらって自由に摘み取りができる。

 

 

 

 ▲ もらったリングに収まる本数まで(50~60本程度)、摘み取る。

まだ、開花していない状態のラベンダーのほうが、ドライフラワーには良いとか。

一生懸命、良さそうなのを探してチョキン、チョキン。

ボクはそれを受け取って、リング内に収めるだけで。

 

 

 ▲ どう? いいでしょう。

ハイっ。

 

 ▲ ドライフラワーには、もう一束欲しいわ。

ということで、別に一束を買う(300円)。

あらっ、やっぱり、私が摘んだのほうがいいわ。

そーだねっ と見ないまま答えて叱られた。

 

家への帰りは、クルマの中でラベンダーのいい香りが漂い、眠気をもよおして困った(笑)。

 

ここは

 

 



6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2019-06-28 17:15:25
日本最大のラベンダー畑は北海道だと思ってました、本当にラベンダーばかりですね、いい香りがしてるんでしょうね、とても好きな香りです。
白い花もあるのを初めて知りました。
返信する
hirokoさん、こんにちは (Sora)
2019-06-28 18:02:42
大阪は大変ですね。警備が厳しく外にも出れないのでしょう? (冗談です)

さて、サイズで北海道と争ってもとは思いますが、十分な広さですね。調べてみたら、やはり今年6月に初めてオープンしたということでした。ラベンダーの香りがお好きなのですか。気持ちを落ち着けてくれますよね。
はい、私も白いラベンダーは知りませんでした。これから、ここが地域おこしに役立ってくれるといいなあと思います。いつか、hirokoさんも観光バスで来られるようになるかも(^^)。
返信する
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2019-06-29 09:02:27
本当に、大阪は今大変です、
こんなところにまでと思うようなところにもお巡りさんが居て、安心なような、仕事とはいえお気の毒なような気さえします。
何処へ行ってしまったのかと思うほど車が走ってないです、庶民には不便な4日間です、お偉いさんたち
こんな下々の苦労どこまで知っているのかな、と疑問に思ったり(;^ω^)下々の愚痴でした、
返信する
hirokoさん、おはようございます (Sora)
2019-06-29 10:31:43
やはりタイヘンですか。

そりゃそうでしょうね。TVで見ていても、世界の大国のトップが一堂に会しているのは壮観ですが、ここでもしテロが起きたらなんて思うと、やはりタイヘンですからね。みなさん世界の安定と発展のために集まっているのですから、我々下々はくれぐれも挙動不審なことをして迷惑をかけないようにしましょう(笑)。

いやなに、今日で終わりでしょ。もう少し(^^)。
返信する
こんばんはぁ (pooh)
2019-06-30 20:57:43
アメーラトマト、やはり甘くて美味しかったですか?
食べてみたいなぁ


Soraさんの写真、すっごく綺麗ですね!
さすがです。
ラベンダーの紫がとってもきれいです。
お天気が良いとラベンダーの紫が映えますね~
アングルとか、すごくお上手なので、勉強になりました。

ラベンダー追加で買ってこられたんですね!
私、すっかり忘れてしまい、帰りの車で思い出しました(泣)

ラベンダーの季節になると北海道に行きたくなります(笑)

返信する
poohさん、おはようございます (Sora)
2019-07-01 10:08:57
>アメーラトマト、やはり甘くて美味しかったですか?食べてみたいなぁ~
はい、超「甘えーら」ですよ。この市場(庭場)に行く前にごく近くのその農場に寄りましたが水曜日は休みで、発地庭場に行った次第でしたが。

>お天気が良いとラベンダーの紫が映えますね アングルとか、すごくお上手なので~
やはり自然の色は天気に大きく左右されるのはいたしかたありません。カメラアングルは・・ありがとうございます。わたくしは世間様を見るアングルも偏っているのではと家内に言われてますが(笑)。

>私、すっかり忘れてしまい、帰りの車で思い出しました(泣)~
富良野からラベンダーオイルを特注されるほど香りがお好きとか。それは残念でしたね。しかし100本も摘めばかなり充満していると思いますが(笑)。あ、欲しいのは各お部屋になんでしょうね。

この辺りに源泉かけ流しの立ち寄り湯は?というご質問でしたが、ここは関東大平野ですから。無理ではないでしょうか(笑)。結局、北海道ですね。
返信する