青い空とわたし

青い空の日  白い雲の帆船をみていると

どこかへ どこまでも Harmonyと

走っていきたくなります

GSで、キャンピングカーの発電機の給油は禁止になってしまった

2019年09月12日 19時25分52秒 | Harmony のこと

9月12日(木)

7月18日のアニソン放火の惨事のあと、行きつけのセルフGSでは発電機(および携行缶)の給油はボクでは不可でGSの担当者でなければできなくなった、ということは書いた。

「GSで、発電機に給油できなかった・・」7月20日

この記事がここ数日やたらと読まれるようになって、変だなと思っていたが理由が今日判明した。GSでの発電機への直接給油が禁止になったのだ

 

今日、発電機への給油は担当者でもできなくなった・・と言われた。

▲ で、ガソリン携行缶は常に満タンにしてボクはクルマ保管しているので、そのガソリン携行缶から自分で発電機に給油して(実際はGSのにいちゃんがやってくれたのだが、スイマセン)、そのあとで、GS担当者が携行缶に給油することになった。

 

ガソリン携行缶への給油は、前回はキャンプ用だと告げて、担当者のにいさんが注入してくれたのだが、

▲ 先ずは、ボクが「ガソリンの携行缶への販売確認書」を記入せねばならなくなった。

そして、本人身元確認で免許証のコピー添付だ。

 

 

▲ そこまでやって、GSの担当者がボクの携行缶へ注入してくれた。

 

これは調べてみると、なんのことはない総務省消防局の事件後8月2日付通達の厳格運用だ。

 

しかし、携行缶はともかく、「発電機への給油」については総務省消防局からは何の通達も出ていないように見える。

GSの担当者の説明によると、最近当GS所管の市消防局から

1.携行缶は確認書をとってGS担当者給油でOK

.「自走式」以外の給油タンクは、担当者でも給油不可 ~ブルとか耕運機は自走するから給油OK。しかしトラックの荷台に乗せた耕運機は自走するとみなさず不可。発電機は?自走するかアホ、ということで不可なのだ。

という、通知をもらったという。エネオス本体からではない。

多分、厳格運用が全国的に急に強まったのだろう。だから、ボクの記事を読む人が増えた。ただ、これは所管自治体でおそらく解釈スタンスが違って、それでも運用さまざまだろうと、ボクは読む。ここのGSさんと運用解釈議論をしてもせんない。隣町、他系列のGSになれば、発電機給油を禁止運用まではやらないGSもあろう。そこを探してそこへ行くだけだ。ああ、面倒なことになった(笑)

 

 

 

 



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
厄介ですね (うなぎ)
2019-09-12 23:01:04
やたら面倒なことになりましたね。
もっとも、最近は発電機を使うことも無くなりましたが、ゼロではありませんから厄介です。

いちいち面倒な事はやってられないですから、そこは甘いGSを探さないといけませんね。
返信する
うなぎさん、おはようございます (Sora)
2019-09-13 07:03:48
私の場合、エアコンと電子レンジは都度発電機を稼働しないと使えませんので、ソーラーパネルで他の家電は賄えても、発電機の燃料は確実に減っていきますので。

甘いGS、甘い旅先で都度尋ねて、即補充ですわ。うなぎさん旅先の北海道は・・甘い、いや寛容そうだなあ(笑)。
返信する
その場しのぎ ()
2019-09-16 18:25:06
sora先輩>

こんばんは。
行政のやることはいかにもその場しのぎ、対処療法的ですよね
もし携行缶に、あのおぞましいスーツケースのような車が付いていたら自走式になるのでしょうか
あるいは今回のケースのような、台車で運んでいたらこれも自走式になるのでしょうか

GSも殆ど姿を消し、今はセルフばかり
しかもいつも満車状態で、携行缶にちゃっかり給油していても分からないのでは、なんて思いました。
そのうちGS給油は全てマイナンバーカード必須、なんていう時代が来そうですね。

返信する
信さん、こんばんは (Sora)
2019-09-16 20:39:42
「その場しのぎ」のタイトルを見て、えっ?自分のことを言われたのかと一瞬驚きましたが。ああ良かった。お役所のことですね。

携行缶でガソリンを買うぐらい自由に・・とは思いますが、京アニのあとはなんかやらないとと思ったのでしょう。ま、私にとってはクルマに固定された発電機に給油したあと、そこからどう放火に使うのか、自走式であろうがなかろうが、放火利用とは無関係だと思いますが・・GSと議論はしませんが。

発電機の検索が多いもう一つの理由は、千葉の大停電のようです。千葉では、給油を禁止するなんてことはあり得ないでしょう。発電機での自衛対策は強まるでしょう。

それに、降って沸いたようなサウジ製油所の攻撃。2割近く市場では週明けに価格が上がってしまった。GSでの価格はどうなるのだろう・・

あ、行政の「その場しのぎ」でしたね。クルマのことになると、目先の遊ぶことしか考えられないのですみません。すべて喉元過ぎれば・・ということもありますのでそれに期待してます(笑)。
返信する
Unknown (けーご)
2019-09-19 07:36:01
こんにちは。少し手間がかかるようになったのですね。携行缶などへの給油は僕は普段はしないので良いのですが、Soraさんはちょっと大変になりましたね。
30年近く前の事になりますが、僕は学生時代ガソリンスタンドでアルバイトしていたのですが、アルバイトを始めた最初の1週間は社員さんがつきっきりで事故にならないように注意点などを教えてくれました。服装なんかも帯電防止のものやら滑り止めがついているものやら決まっていて。危険な職業なんだな・・・と世間知らずの学生ながら思ったものでした。
でも今はセルフ給油始めるときにそういった事を習ってるわけでもないし、服装なんかも当然気をつかっていないので、危ないように思っていました。
アニメ会社の事件とは違うけれど、やっぱりガソリンって危ないものだ!という認識を知って取り扱うのが良いと思うので、こういった面倒も大切なのかもしれないと思います。
返信する
けーごさん、こんばんは (Sora)
2019-09-21 18:44:03
>やっぱりガソリンって危ないものだ!という認識を知って取り扱うのが良いと思うので、こういった面倒も大切なのかもしれないと思います~
ガソリンはすぐ引火しますからね。発電機でも数年前にどっかの夜店で、操作状の不注意から爆発して火事になった惨事がありましたよね。ガソリンは周囲の状況に注意を払わないと危険です。
新潟魚沼のフルサービスGSでさきほど、発電機にも給油してもらいましたが、何の問題はありませんでした。携行缶は書類を書く必要はありますが、発電機は自走式でないので・・というと笑われましたよ(笑)
返信する