ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

日立が家庭用エアコンの生産から撤退

2024-07-27 | ★日記

↓この写真をクリック*応援してね
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

 

 

数日前のヤフーニュースにこんな記事が載った。

「白くまくん」の日立、家庭用エアコンの生産撤退…合弁会社を独ボッシュに売却

日立製作所は23日、家庭用エアコンの生産から撤退すると発表した。
米ジョンソン・コントロールズ・インターナショナル(JCI)との空調事業の合弁会社を、独ボッシュに売却する。
日立の持ち分の売却額は14億ドル(約2180億円)となる。

 

 

日立とJCIは、2015年に合弁会社を設立した。
出資割合は日立が40%、JCIが60%となっている。
25年6月までの売却完了を目指す。
売却後、合弁会社はボッシュの完全子会社となる。
日立とブランドライセンス契約を結び、日立ブランドで家庭用エアコンの販売を続ける。
一方、業務用の空調事業は、データセンター向けで需要増が見込めるとして、日立の家電子会社が合弁会社の工場を取得する。
日立は1952年に日本で初めて窓に取り付けるエアコンを発売した。
59年にシロクマのシンボルマークを付け、75年以降は「白くまくん」のブランド名が浸透した。
日立は、中核事業や成長分野への集中を進めており、相乗効果が薄い事業の売却を進めている。

 

ショックな記事であるが、当面は日立ブランドで残りそう。

実は、昨年にうちのジルに積んでいるダイキンのエアコンが故障して、室内機の厚さの関係で納まりそうなものを選択したら、日立製の白くまくんだった。

家庭用のエアコンはどれも一緒だろうと思っていたが、取替えて使ってみたらこれがかなり快適。 

故障したダイキンのエアコンは十数年前のもので比較するのはおかしいが、設定温度より下がったらファンが停止した。

キャンカー内は狭いので、ファンが停止すると風を感じなくなるので違和感を感じていた。

それがこの白くまくんに取替えたら、以前のような違和感を感じることもなく快適さが格段に向上した。

数日前に自宅に取付けたダイキンのエアコンも設定温度よりも下がるとファンが停止する。

数十秒後には動き出すが、部屋が広いとあまり気にならない。

 

 

さらに、この快適さをもう少し突っ込んで調べた。

昼間の外気温が35℃あるような時にはフルに働いて860W程度消費する。

しかし、夜間など温度も下がって安定している時には、220~230Wで運転。

それでも設定温度よりも気温が下がると、コンプレッサーが停止する。

ファンはそのまま回って 0.1A程度の電流しか流れない。

白くまくんの賢いのはそれから。

室内温度が少し上がったのを感知すると、インバーターがゆっくり働いて約30秒程度掛けて220~230Wまで上がる。

かなり滑らかにコンプレッサーが働き、温度変化もゆっくりなので変な違和感もなく快適である。

 

 

エアコンの選定に当たっては家具の中に入るようにと、室内機の厚さで選定したが、結果として安いエアコンなのに快適である。

 

さらにこの機種は室外機の横置きも可能なようで、実際にブロ友さんがハイエースにそのまま横置きで積んでいる。

ハイエースキャンピングカーで犬連れ

これから家庭用エアコンを車に積もうと考えている人にとっては有用だと思う。

 

そんなこんなで、日立が家庭用エアコンの生産から撤退するのは大変残念なことである。

 

 

エアコン対策用に設置したバッテリーも快調快調。 

 

 

今は夏も真っ盛りで暑くて我慢ならない。 

盆を過ぎれば少しは涼しい風が吹くだろうが、今年はどうかな。 

 

 

 

過去記事

夏だけバッテリーを増設しよう !

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする