カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

栄山寺の秋 ②

2017年11月18日 | 我が町

 

 

藤原仲麻呂が、父母追善供養のために、天平宝字年間に建立したという、日本建築史上の重要な位置を占める八角円堂です。

今秋の秘仏開帳の時期で、内陣に入ってお詣りすることができました。

内陣装飾仏画、天井がなどの剥がれは激しく跡をとどめるのを、観ていると、壁画が残っています。

これは、天平時代を代表する唯一のものだそうです。

 

 

内部はすべて撮影禁止でしたので、ゆっくり鑑賞した後、外に出て軒下部分の撮影をしました。

 

 

法隆寺の夢殿と同じ造りの外形は、静かな環境で、天平の昔を偲ぶことができます。

  

 

 

  

基壇の上から八角円堂の周りから眺められる境内の紅葉が綺麗でした。

 

山門はいつも閉じられていますので、中から外を写しました。

後で外に出て音無川の上の歩道から、撮ることにしました。

 

 

あまり広くない境内ですが、もみじが境内の彩としてゆく秋を惜しんでいるような気がしました。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栄山寺の紅葉 ① | トップ | 栄山寺の紅葉 ③ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八角円堂 (東京老人)
2017-11-21 10:05:46
内部を見られてよかったですね、
昔の人たちはコンピューターで製図しないで、
よく作ったものと思います、
返信する

コメントを投稿

我が町」カテゴリの最新記事