24 黄釈天 Blog 「My Days」by Oldman(吉住)

コロナ予防接種0回、インフルも0回、30年間健康診断0回の後期高齢、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。

お盆休暇

2015年07月31日 | 日記
月末だから、雑用は夕方になっても忙しい。明日の土曜日を休みにするから、尚更だ。
明朝は5時集合、5時半出発だという。

天気に問題はないが、何でも焦って準備をすると、必ず忘れ物をする。ここは、落ち着いてゆっくりやらなきゃ。

しかし、今日の福井は暑い!

8月に入ると、あっという間にお盆がやってくる。さて、お盆休みもたっぷり取らなきゃ。
8月は、あれこれ、忙しくなりそうだ。

ハイビスカス?

2015年07月31日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi日本の夏と言えば、朝顔、ひまわり、スイカ、と相場は決まっているが、真っ赤なハイビスカスは、ハワイの州の花。

このピンクは何だろう?白い韓国の花の「むくげ」にも似ている。「むくげ」も「ハイビスカス」も木が大きくなる。これは、ちょっと低木の気配があって、違うようだが、花は似ている。

年中咲いているのも、ちと、どうかと思うけれど、木の花は、なかなかいい。

大きな木に寄りそうと、人は「休める」。

Last 1day

2015年07月31日 | ニュース
By MSN [ 24/34/20% 1011hPa 湿度95%(これは、怪しい。現地福井の今朝の湿度は75%ほどで、どんどん下がっている)55p67k ] 快晴

昨日までの3日間続いた梅雨空と滅茶苦茶な湿度が、ようやく今日から抜けるようだ。今後1週間の天気が、全部快晴で、そして、急に最高最低の気温が変わった。和らぐはずの暑さは継続し、最低25度最高35度がずっと続く、という、手抜きのような予報だ。

湿度が下がって、朝晩、25度を切ってくれれば、日中がクソ暑くても、ずいぶん過ごしやすくなるのだが、もう少し先になるようだ。

さあ、7月も最後の日。毎月月末を「みそか」という。旧暦では、だが。で、12月はその1年の一番最後だから「おおみそか」なんだ。

ところで、北陸新幹線が通って、富山や石川の海の幸を目当てに観光客がやってくる。テレビは芸能人を使って、安易な旅やグルメ番組大流行だから、注目の北陸を取り上げて、舌鼓を打っている映像を流すけど、怪しいぞ。

まあ、置いてきぼりの福井に住んで、「僻み根性」でいう訳じゃないけど、スーパーで売っている「ノルウェイ産の鯖」の切り身の焼いたのを食べると、時々、大小の地元産、という1匹丸ごと焼いた串刺しの焼き鯖と食べ比べてみれば分かるが、やはり「ノルウェイ産」が旨い!

地元産が美味しくない。以前は違ったけどね。カニだって、島根や福井や石川産など日本海産は、かなり「怪しい」ぞ。余程、カナダ産やシベリア産が美味しいかもしれない。但し、ロシア産という同じ日本海の韓国側や公海で捕っているのは、同じ日本海だから、念の為。

近年は対馬海流に乗って、台風さえ日本海を北上する。あの暖流は東シナ海という中国の肥溜めのような汚染物質をドンドン、日本海に運んでいるのだ。その日本海で、海の温度が上がっているほど、変化と汚染が進み、(無論、近年までは、何十年も自分たちの手で、原発の大量の排水汚染が進んできたのだが)そんな「肥溜め2」の日本海で捕れる魚が、旨いって?

まあ、恐ろしい勢いで、地球環境が変わっているこの時代に、30年も、50年も前の田舎ブランドなど、信じない方が無難だぜ。国産神話の化けの皮も、今に剥がれるぞ。