自称「一般的な会社員」

どこにでもいる、一般的な会社員の日常

9月26日

2014-09-26 | 登山
4.5連休でしたが、おかげで仕事がとんでもないことに。それなりに充実した休みでしたが、日記を書いている暇がない。



山登り二日目。朝5時起床。まだ外は暗い。買っておいたおにぎりを食べて、身支度をして、6時にチェックアウト。山荘の脇が登山道なので、すぐに登り始められます。さすがに6時を過ぎると明るいですね。他の宿泊客も、同じように登り始めております。山荘の朝食を食べる人はどれくらいいるんだろうか…。

登山道の看板には、『噴火警戒レベル1 登山可能』と書いてありました。そう、本日の山はれっきとした活火山でございます。長野県にある、浅間山。日本百名山でありますが、浅間山荘事件で有名なところ。ちなみに昨日泊まったお宿は浅間山荘ですが、事件の浅間山荘とは別です。

本日の歩行予想時間は、登り4時間、下り3時間。前回へばった金峰山よりも長い。高低差も1,000mと、結構ハード。おすぎ氏、だいぶ弱気。ろくに調べてなかったので、完全に準備不足。麓の山荘に泊まるっていうから、もっと楽な登山だと勘違いして、サポーターも置いてきちゃったよ…。昨日の足慣らしで左足に違和感があって、超不安。

登りはじめは非常になだらか。足元は砂利であったり石であったり土であったりしますが、勾配が少なく、森の中を歩いている感じ。徐々に登りが大きくなってきて、高尾山に毛が生えたくらいになったところで突然の硫黄臭。おぉ、火山って感じ。1時間半ほどで、シェルターも兼ねた休憩所である火山館に到着。距離的には半分。あれ、非常に楽ちんだぞ。

20分ほど休んで、再出発。うーん、やっぱり勾配が非常に緩い。これ、最後に急登が残っているパターンじゃないのか…。前回へばった私と、最近体調がよくないAさんは戦々恐々。元気なのは、元上司のみ。あ、天気はいい感じ。ちょっと涼しいけど、歩いているとちょうどいい。空も貫けるような青空で、遠くに低い雲が立ち込めているので、雲海な感じ。近くの山々や奇岩が良く見えて、爽快だね。岩好きな元上司は、それもあって大興奮。イワスキーと命名したところ、Aさんのツボに入ったご様子。

火山館から出て30分弱で、森から抜けました。なんというか、日本とは思えない景色。超絶景。右手には今から登る浅間山が鎮座、左手には草原が広がっていて、その奥には岸壁。正面奥には森と嬬恋の町。すごいぞ。

しかし、前からも後ろからも雲がモクモク。コレに巻き込まれたら、視界真っ白だぞ。幸い、目指す山頂は快晴だけど…。とりあえず登るしかあるまい。しばらくすると、草もほとんど生えていなくて、石だらけ。あれだ、富士山の7合目付近な感じ。時計回りに延々と登っていきます。勾配はだんだん厳しくなるけど、段差は少ないので比較的歩きやすい。気を抜くと石に足を取られてズルズルいくけどね。小股でペースを維持して淡々と登っていくよ。

快晴の上に遮蔽物がなくなったので、紫外線が心配。日焼け止めなんて持ってきてないよ。まぁ暑くないし、大丈夫やろ。UVカットのリップクリームだけ塗って、サングラスを装備だぜ。

雄大な景色、湧き立つ雲。景色が雲によって表情を変えていく。単調になりがちだけど、この景色のおかげで飽きずに登れます。徐々に疲労がたまってきて、足が重くなる。だけど、気温が低いおかげでバテた感じはないぞ。遮蔽物がなくて風が冷たいので、上着と手袋を装備。ペット禁止だっつってんのに犬を連れている夫婦にイラッ☆とした。

1時間弱で、登りが一段落。ここからは石も勾配も少なくなって、大変歩きやすい。富士山のお鉢巡りな感じ。旧火口の縁か何かなのかな。尾根歩きみたいで楽しい。遮蔽物がなくて、周りを見渡せるしね。30分かからずに、本日の目的地である前掛山に登頂。

うん、浅間山を登っていたんだけどね。浅間山は活火山だから、近づいちゃいけないんだよ。前掛山は、浅間山から1kmくらい離れているのかな。浅間山にも行こうと思えば普通に行ける。現に、アホどもが立ち入り禁止のロープを超えて登りに行ってる。無謀な若造かと思いきや、ご年配グループも行ってた。登山者にマナーなんてなかった。そもそも、登山者にマナーがあれば、富士山がゴミだらけにはならんわな。

山頂から少しだけ離れたところにいい場所が確保できたので休憩。景色すげーなぁ。小諸側は雲で見えないけど、その雲自体が雄大でこれはこれでいいぞ。嬬恋側はキレイに見える。雲の影までクッキリ。一方、浅間山は少しだけ火口が見える。そこから白いものがモクモク湧いてくるのは、雲なのか火山の水蒸気なのか。

軽食を食べながらのんびりしたけど、混んできたのでお昼ご飯はパス。ちょっと下りましょう。登りが一段落したあたりに、退避用の簡易シェルターがあります。その周囲が岩場なんだけど広いので、そこでご飯に。本日のお昼は、宿でもらったおにぎり弁当。朝食を食べない人はお弁当がもらえるんだよ。どうせおにぎり2個だけとかだろうと思っていたら、思いのほか豪勢い。大き目のおにぎり2個と、卵焼きとナゲットと謎肉(名産の鯉?)と漬物とトマトと…みたいな感じ。ゆかりが苦手なAさんからおにぎりを1つもらったので、大変満腹。

そして食後にコーヒーです。昨日と同じく、お鍋の蓋をお借りして頂きます。お茶菓子は、私が持参したカップケーキ。何故お茶菓子が頭にあったのにコップを忘れたのか。私もわかりません。このカップケーキがコーヒーと合いすぎて感動した。コレ、大当りや。

下山は楽ちん。足元が石だらけなので気を付けないと滑りますが、段差は無いし急勾配でもない。淡々と歩くだけ。下りのほうが景色は堪能出来るね。上を見上げたらこけたけど。1時間半くらいで火山館に到着。ちょっと休んで、1時間半かけて山荘まで戻ってきました。途中で何組かとすれ違ったけど、今から前掛山に行ったら日が暮れるぞ…途中に山小屋もなかったし…。火山館で引き返すのかな。

案の定予定よりちょっと早く、総歩行時間6時間半で踏破。やったぜ。段差や急勾配が少なかったことと、気候が良かったおかげで、ばてることなく結構余裕でした。良かったね。山荘のお風呂に宿泊者割引で入って、佐久平まで戻りましょう。バックで出るところを[D]にしてしまって焦ったり、給油後にエンジンをかけるときにアクセルを踏んでしまったり、結構凡ミスをしてしまった。疲れてたのかなぁ。あ、傷は大丈夫でした。

予定より大幅に早く着いたので、新幹線の指定席を変更。さすが三連休の中日の昼過ぎ、ガラガラだぜ。行きよりも停車駅が少ないはずなのに、何故か行きよりも時間がかかりました。それでも17時には東京に到着。早いぜ。せっかくなので肉でも食べようということで、焼肉屋へ。安いわりに美味しくて、ここでも満足。

いやー、登山も満喫して、その他も満喫できた、文句なしの登山でした。あ、ウソ、文句あった。ちょっと高かった…。でもそれは仕方ないね。キャバクラ2回行くより安いし。

毎度、長時間歩くと何故か上半身が筋肉痛になるんだよなぁ。バッグがあってないんだろうなぁ。今回は足にもちょっと来たぜ。そして、顔の日焼けがひどい。2,500mの快晴を舐めてた。