ヤブジラミ(藪虱)セリ科 ヤブジラミ属 越年草 野草で、果実は古くから蛇床子という漢方薬として使われていた。もう種になっているが、若葉は食べる事ができ、お浸しにすると、ホウレン草に似た風味とシャキシャキした茎を美味しく食べられるようだ?、ヤブジラミ、雄ヤブジラミ、ヤブニンジンとセリ科の花があり時期的に種の写真となったが、雄ヤブジラミはピンク系で種子が大きく、ヤブニンジンの種は長細いので良く解るようだ、来春チャンスあれば調べてみたい。
最新の画像[もっと見る]
- ウチワサボテン(大型宝剣) 2年前
- ウチワサボテン(大型宝剣) 2年前
- マユハケオモト 3年前
- オオウラジロノキ (実) 3年前
- クルクマ ウコン属 3年前
- コエビソウ 3年前
- ローゼル(食べられるハイビスカス!) 3年前
- タイタンビカス 3年前
- マーガレット 3年前
- アラゲハンゴンソウ 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます