8月13日(金)
~台風後晴天成らず盆の入り~

台風被害はなく会津はほっとした。真夏日にもならず曇り空。暑い暑い日が続いて増殖したアメシロ。梅の木4本、柿3本、サクランボ1本、ハナズオウ1本が被害にあう。網状の巣に潜んでいる幼虫は小さいが、町内一斉駆除日22日までこのまま放置しておくと大変ことになるので今日駆除をした。午前11時~午後3時まで。途中一度10分休憩して水分補給をしバナナを食べた。
アメシロは2~10mmくらいとまちまちだが、込み合った枝をかき分け目指す枝を切る。脚立に上り剪定はさみ(大・小)、高枝切りはさみ、のこぎりなどを使ってアメシロ駆除に精を出した。少し無理したが仕事をし終えた満足感がり、風呂上りのビールはうまかった。
6月28日 夕方 稚内公園の碑に想う

前にも書いたようにこの公園内には、数多くのモニュメントや碑が建っている。「九人の乙女の碑」には強く心を打たれた。説明文には『戦争が終わった。それから五日 昭和二十年八月二十日 ソ連が樺太真岡へ上陸 日本軍との戦いが始った。戦火と化した真岡の町 その中で交換台に向かった九人の乙女達は死を以って己の職場を守った 窓越しにみる砲弾炸裂 刻々迫る身の危険 これまでと死の交換台に向かい「皆さんこれで最後です さよなら さよなら」の言葉を発信して静かに青酸カリをのみ 夢多き若い命を絶ち職に殉じた・・・・・・。』この碑の傍らには昭和天皇と香淳皇后の和歌の碑も建っていた。真岡郵便電信局事件として語り継がれ、映画にも取り上げられた。
生存者もおり、発信した言葉や自決についても若干違うかも知れないが9人が命を絶ったことは事実である。17歳から20歳前後の乙女達が必死で交換台に向かっていただろうと想うと胸が痛む。
戦争のない世の中がどんなに幸せかをつくづく思う。戦争とはいえ、終戦間際に日ソ不可侵条約を一方的に破棄し満州に侵攻し多くの日本人をシベリアへ送ったことや終戦後に樺太に侵攻し占領したソ連(スターリン)の行為は国際的にも非難され糾弾されてもいいのではないか。怒りがこみ上げた。



~台風後晴天成らず盆の入り~

台風被害はなく会津はほっとした。真夏日にもならず曇り空。暑い暑い日が続いて増殖したアメシロ。梅の木4本、柿3本、サクランボ1本、ハナズオウ1本が被害にあう。網状の巣に潜んでいる幼虫は小さいが、町内一斉駆除日22日までこのまま放置しておくと大変ことになるので今日駆除をした。午前11時~午後3時まで。途中一度10分休憩して水分補給をしバナナを食べた。
アメシロは2~10mmくらいとまちまちだが、込み合った枝をかき分け目指す枝を切る。脚立に上り剪定はさみ(大・小)、高枝切りはさみ、のこぎりなどを使ってアメシロ駆除に精を出した。少し無理したが仕事をし終えた満足感がり、風呂上りのビールはうまかった。
6月28日 夕方 稚内公園の碑に想う

前にも書いたようにこの公園内には、数多くのモニュメントや碑が建っている。「九人の乙女の碑」には強く心を打たれた。説明文には『戦争が終わった。それから五日 昭和二十年八月二十日 ソ連が樺太真岡へ上陸 日本軍との戦いが始った。戦火と化した真岡の町 その中で交換台に向かった九人の乙女達は死を以って己の職場を守った 窓越しにみる砲弾炸裂 刻々迫る身の危険 これまでと死の交換台に向かい「皆さんこれで最後です さよなら さよなら」の言葉を発信して静かに青酸カリをのみ 夢多き若い命を絶ち職に殉じた・・・・・・。』この碑の傍らには昭和天皇と香淳皇后の和歌の碑も建っていた。真岡郵便電信局事件として語り継がれ、映画にも取り上げられた。
生存者もおり、発信した言葉や自決についても若干違うかも知れないが9人が命を絶ったことは事実である。17歳から20歳前後の乙女達が必死で交換台に向かっていただろうと想うと胸が痛む。
戦争のない世の中がどんなに幸せかをつくづく思う。戦争とはいえ、終戦間際に日ソ不可侵条約を一方的に破棄し満州に侵攻し多くの日本人をシベリアへ送ったことや終戦後に樺太に侵攻し占領したソ連(スターリン)の行為は国際的にも非難され糾弾されてもいいのではないか。怒りがこみ上げた。