阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

愛媛県西条市の黒瀬ダムを見て「歓喜庵」で手打ち蕎麦を味わう

2014年06月23日 | 新居浜便り
 愛媛県は新居浜の住人Iさんのメールの続きです。
⇒「新居浜市の隣の西条市に隠れが家的な温泉旅館「歓喜庵」を知人から教えてもらった。時々、芸能人が利用しており地元の人よりもネットでは有名だそうです。
天然温泉の入浴(500円)だけでもOKだし料理だけでもOKです。手打そばが美味しいとの評判だったので予約せず行ったがとても旨かった。

山に囲まれてあまり目立たなかったが中は大変広くゆったり食事く5~10名なら10組程度でも大丈夫な広さがあった。
やっぱり女性仲間の会食が多く利用しているとのことでした。

歓喜庵の入り口。 郵便ポストは飾りで置いていた。



この手打そばは味、コシ、のど越しが素晴らしくて美味しかった。 また食べに行きたい美味しさでした。
お店の話では新居浜から毎日のようにこの手打そばを食べに来る人がおるそうです。

西条の「黒瀬ダム」。 晴れていたので眺めはとても良かった。
このダムを観ながら「歓喜庵」に行った。 88番札所の「横峰寺」は歓喜庵のすぐ近くからお参りが出来ます。


」引用終わり。
Iさん、黒瀬ダムはきれいなやね。西条はこんこんと24時間湧く清冽な水とサッカーの長友選手と千の風になっての秋川雅史さんと
タレントの真鍋かおりさんの出身地としか知らざったが、まだまだ見るべきものや行くべきところがあるんやね。次回はぜひ“歓喜庵”
へ連れてってください。蕎麦屋で一杯やってザルで仕上げるのは最高の楽しみですけん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のランチはメンクイシリーズ「ニラとシャキシャキもやしとぶたこまのソース焼きそば」

2014年06月23日 | ある日のランチ
調理前の材料段階で見ると、麺より野菜の方がボリュームがあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫じばさんルポ 豊岡市の「かばん」 神戸新聞動画報道から

2014年06月22日 | SNS・既存メディアからの引用記事
あまり知られていないが豊岡市は日本1のかばん産地。有名ブランドの受注生産のほかに、
今は産地をブランド商標「豊岡鞄」を打ち出して職人の育成にも力を入れている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなると クワンアンゴンのヴィエトナム料理 (ウォーキング&ダイニンク・ランチ  58)

2014年06月22日 | ウォーキングの後の楽しみ
独特の旨みと辛みが懐かしくなると「クアンアンゴン」に足が向きます。
この店のピータン豆腐のピータンはこれまで食べてきた神戸の中華料理店のそれよりも旨いと思います。

揚げ春巻きは六個をオーダー。ヴィエトナム調味のタレが甘酸っぱくていい。

今回は油淋鶏ではなく、ヴィエトナム香辛料の醤油鶏にしました。

ひさしぶりに酸っぱいスープのカインチュア*をオーダー。トムヤムクンに似てたまらなく旨い。

仕上げはビーフ入りのフォー。ヴィエトナム焼酎がよく合った。

デザートはココナッツミルクのチエ―。私はさすがにもう手が出なかった・・\(◎o◎)/!



*カインチュア (Canh chua) はベトナム南部のメコンデルタ地域の特色あるスープである。近年は近隣のホーチミン市はもちろんハノイなど北部でも広く食されている。
概要[編集]
カインチュアのcanh は「澄んだおつゆ」、chua は「酸っぱい」を意味し、文字通り酸味のあるスープである。スープの酸味は一般にタマリンド(メー、me)によって出される。タマリンドは少量を湯に入れてしばらくかき混ぜ、酸味がよく出てからスープに加える。
タマリンドの他、メコン川から獲った魚、パイナップル、トマト、モヤシで出汁を作り、具として他にオクラ、ハスイモ (dọc mùng, bạc hà) などの野菜を使うこともある。カインチュアの具に合わせて、レモンのような香りのハーブであるシソクサ (ngò ôm) 、炒めたニンニク、ぶつ切りにしたネギの他、ベトナミーズコリアンダー (rau răm)、オオバコエンドロ (ngò gai)、タイバジル (rau quế) 等のハーブが薬味として添えられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またサボテンの紅い花が咲きました。

2014年06月22日 | 花・草・木・生き物
今回は一つだけ咲きました。
2014.06.15 ~ 2014.06.21、閲覧記事数:17123PV、訪問者数:1635IP、ランキング:2786 位 /2,031,611ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシが孵化して出てきた

2014年06月21日 | 花・草・木・生き物
幼稚園児が友達からもらったカブトムシの幼虫(サナギ)2匹。毎朝起きるとすぐにキットを覗いていました。
ある朝とうとう「大きなアナが開いてる!」と大声が聞こえました。

今朝2匹がエサのゼリーを食べているのを見ることが出来ました。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のランチはシラス丼

2014年06月21日 | ある日のランチ
 刻んだ茗荷、青紫蘇とカイワレを載せてあります。ご飯は梅干しをほぐして混ぜてあります。なかなかいけます。
夜のビールのアテは、好物のポテトサラダと蒸し野菜主体のドイツ風ワンプレートでした。ソーセージの辛子は粒マスタード。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松の栗林公園の松は見事です。             

2014年06月21日 | 新居浜便り

愛媛県は新居浜の住人Iさんから画像つきのメールが来ました。Iさんは高松の生まれ育ちで就職してから新居浜市民になりました。
⇒「5月末、高校の同窓会で高松に帰り久し振りに栗林公園に行きました。
やはり3000本の松が自慢の公園らしくよく手入れされていました(内1000本は黒松です)。

 この建物は江戸初期(1640年頃)のもので歴代藩主が茶会を頻繁に行った(掬月停=キクゲツテイ)
今ではどなたでもゆったりと池を観ながらお茶を楽しむことが出来ます(有料)。



外国の観光客がえさの麩をふざけて丸ごと食べさせて激しく飛びつくコイの様子を楽しんでいた。

丁度、観光客を乗せて庭園を巡る船を見かけましたが何となく風情がありました。



栗林公園の近くにあるセルフサービスの「上原屋本店」に一度来たかったのでうどんと天婦羅
(ちくわ、レンコン)、いなり、コロッケを頂いた。 この店のコロッケが結構美味しい。

栗林公園を出てから、天然ものが安い通称トロ箱の店に行きました。 その日に水揚げした新鮮な魚でほぼ一箱400~500円です。

今治の来島海峡の急流で獲れた天然の桜鯛が数も多く新鮮でした。

30cm超の黒鯛(チヌ)は2匹で400円と格安で刺身でも焼いてもチヌ飯でも美味しい。

立派なスズキもソテー、塩焼き、刺身、煮付けいずれにしても美味いですね。しかし、このクラスで
一匹800円はビックリです。料理店では果たして何倍になるのでしょうか?

結局、今治産の立派な天然タイ(42cm)を891円で買った。 流石にこのクラスだと家庭用の包丁では調理が
大変で奥さんは苦労してました。半分はたい飯にしてあとは刺身とお吸い物にした。この日のたい料理はとても美味しくて大,大満足でした!!
引用終わり。
 Iさん、栗林公園は私の記憶よりはるかに美しく整備されています。行ったのは何十年も前だから当然ですね。
この写真を見てあいかたが是非行ってみたいと言っております。また[トロ箱の店]は\(◎o◎)/!です。
近くにあれば週に2回ほど魚を買いに行きます。 (新居浜便り西条篇に続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕涼みにぴったりの「メリケン亭」

2014年06月20日 | 神戸あちこち
涼しい風がメリケン波止場に吹いていました。
メリケン亭はロケーションが抜群です。店はイギリスのパブ風だと思ってください。
 パブのようだと言いましたが、テーブルとイスはありますのでご安心ください。我々はいつもちょっとしたツマミでビールかワインを飲んで
わいわいがやがや喋って楽しんでいます。また開店が夕方5時くらいなので、昼間の観光時には閉まっています。
建物がレトロでいい雰囲気なので、メリケンパークをぶらぶら歩きの折には是非一度ご覧になってください。








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の酒の肴は「わかめ&キュウリ&しらす の酢の物」

2014年06月20日 | ある日の肴/夕食
メインは野菜と麺が半々のソース焼きそば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石にウミガメ上陸 砂浜で卵見つかる     神戸新聞動画報道から

2014年06月19日 | SNS・既存メディアからの引用記事
引用は神戸新聞から。2014/6/17 12:29
 アカウミガメの上陸が確認された兵庫県明石市船上町の望海浜公園南側の砂浜で17日、明石市と神戸市立須磨海浜水族園が調査し、
深さ25センチの地中から複数個の卵を見つけた。順調にいけば約2カ月でふ化するといい、同市などは周辺をフェンスで囲って保護している。
明石市内へのウミガメの上陸は2008年以来6年ぶりで、統計を取り始めた1986年以降19回目。この砂浜では初めてという。
 調査は午前11時40分から始まり、同水族園の研究員らが直径約1・5メートルの上陸痕を手で慎重に掘り返した。
砂浜は、同市内では数少ない天然浜だが、明石川の河口に近く、漂着ごみが散乱している状態。最初に発見した明石市立林小学校の福島秀毅教諭(61)は
「野生生物のたくましさを感じた。無事に卵からかえってほしい」と話していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のランチはメンクイシリーズ「青紫蘇とチシャとオイルサーディンのドライトマトソースパスタ」

2014年06月18日 | ある日のランチ
夜の酒の肴はジャガイモの豆板醤味噌和え。トッピングはコリアンダー(シャンツアイ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪のニコンサロンで第33回土門拳賞受賞作品展・ 桑原 史成写真展を見て来ました。

2014年06月18日 | 大阪あちこち
大阪駅前のヒルトンプラザウエスト・オフィスタワー13階にある「ニコンサロン」へ行きました。



一度お会いしたことがある桑原 史成さんの写真展を見るためです。写真が示す内容にあらためて衝撃を受けました。
そして報道写真が人間の五感に与えるインパクトの大なることを感じました。







桑原 史成さんと写真家栗田格さんは、若い頃からの長年の昵懇の間柄です。
写真展の詳細はこちら
 今日18日が最終日で15時に終了します。
 久しぶりにこちら側からJR大阪駅を眺めました。

四ツ橋筋を歩くのも2年ぶりかも。

帰りは地下街を歩き、阪急梅田のプロムナードに出ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 「インドラマハール」でネパールカレーをオーダー    (ウォーキング&ダイニンク・ランチ  57)

2014年06月17日 | ウォーキングの後の楽しみ
去年の暮以来、久し振りに「インドラマハール」に行きました。
 パパド(ピリ辛薄焼きセンベイ)は白ワインにもよく合います。

クミンスープも外せません。

ネパールサラダ。

チーズテンプラ。ミントソースのチャツネを載せて。

メインはフィッシュテイッカ。

カレーも種類が多くて選ぶのに困るほどです。ネパールカレーの欄から「ムラチキン」を選びました。大根とチキンのカレーです。
何とも言えない深みがあっておいしいカレーでした。ナンもいくつかある中から今回もガーリックナンを頼みました。

この写真は「六甲道どっとこむ」から借用。

 家族連れが二組、カップルが二組。ビジネス3人連れが一組。店内はゆったりといい雰囲気の宵でした。
店長には今回もいろいろ気を使ってもらいました。ナマステ( ^)o(^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガクアジサイが満開です。

2014年06月16日 | 花・草・木・生き物






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする