2006年04月26日(水)
建築確認制度のまやかし・抜書き#52
「耐震強度偽装事件」と言われているが、本質は「耐震強度偽装見逃し事件」だと思います。これまで時間をかけても立件の証拠がつかめないため、合同調査本部はメンツ上からも別件逮捕に踏み切らざるを得なくなったようです。
今度の事件のため、長年申請書類をノーチエックで通してきたことが表沙汰になり、建築確認申請制度そのものの無意味さを皆が知ることになりました。そして国土交通省の責任が問われることを避ける方法を模索してきたけれど、あまりに時間がかかり過ぎました。
それでも明治以来の「官の無謬性」を守るために国土交通省はこれからも必死で、法匪の智慧を出してくるでしょう。
この件にかんし、かなり的を得た発言をしていると思われるジャーナリストの発言がありましたので引用します。
「ヒューザーや木村建設などが共謀して姉歯容疑者に偽装させたとの当初の構図がなかなか立証できず、捜査当局が苦肉の策として探し出したのが今回の逮捕容疑だと思う。
偽装とは別の容疑での逮捕とはいえ、これは批判されるべきだ。
耐震強度偽装問題の本質は建築確認制度の破綻。
構造計算のコンピューター化などで審査不能になっていたことだ。そういう事態を招き、放置してきた国の責任こそ問われるべきではないのか。
ジャーナリスト 魚住昭氏の話」
民間の審査機関が審査できるよう法の改正がなされて以来、それらの審査機関は多くの建設関係の役人OBの天下り先として重宝されてきましきた。と言うかそのために民間委託の制度に法改正がなされたとも言われています。
ここにメスを入れるように働きかけるのが、国民が選んだ議員の役目であり、議会の機能のはずです。
引用は4月26日付日経夕刊3版20面から。
最新の画像[もっと見る]
-
旧中川の定点観測ポイント 葦の叢が綺麗に刈り取られて雀のお宿はなくなっていた。 17時間前
-
旧中川の定点観測ポイント 葦の叢が綺麗に刈り取られて雀のお宿はなくなっていた。 17時間前
-
旧中川の定点観測ポイント 葦の叢が綺麗に刈り取られて雀のお宿はなくなっていた。 17時間前
-
旧中川の定点観測ポイント 葦の叢が綺麗に刈り取られて雀のお宿はなくなっていた。 17時間前
-
SANTA ISABELLAの進水式 @川崎造船神戸工場 20年前からの「神戸あちこち」その2 2005年12月17日の本ブログに掲載 2日前
-
SANTA ISABELLAの進水式 @川崎造船神戸工場 20年前からの「神戸あちこち」その2 2005年12月17日の本ブログに掲載 2日前
-
SANTA ISABELLAの進水式 @川崎造船神戸工場 20年前からの「神戸あちこち」その2 2005年12月17日の本ブログに掲載 2日前
-
SANTA ISABELLAの進水式 @川崎造船神戸工場 20年前からの「神戸あちこち」その2 2005年12月17日の本ブログに掲載 2日前
-
SANTA ISABELLAの進水式 @川崎造船神戸工場 20年前からの「神戸あちこち」その2 2005年12月17日の本ブログに掲載 2日前
-
SANTA ISABELLAの進水式 @川崎造船神戸工場 20年前からの「神戸あちこち」その2 2005年12月17日の本ブログに掲載 2日前
「「過去の非日乗&Shot日乗」リターンズ」カテゴリの最新記事
SANTA ISABELLAの進水式 @川崎造船神戸工場 20年前からの...
湊川神社から神戸新開地へ 20年前からの「神戸あちこち...
今日からこのブログは20年目に入ります。 初めての日のエントリーのタイトル...
昭和33年発行 祖父の俳句集「岱風句抄」から 六句
ほとけの教えはつぎのとおりである。“猛暑の妄想”。 上出拓郎さんから頂い...
映画「BoX 袴田事件 命とは」を観ました。 2010年07月27日(火) ...
庭をイタチが走った! YouTube 2016年4月20日掲載
神戸市東灘区から 兵庫県の室津を訪ねた 2002年3月 日本...
長崎「焼き場の少年」広がる共感 原爆「悲しみ」を発信 [長崎県]、西日本新聞。...
長崎原爆の爪痕を残していた浦上天主堂。 解体されてしまった理由は?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます