goo blog サービス終了のお知らせ 

阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

上諏訪街道まちあるき呑みあるき 3月28日   長野日報

2020年02月01日 | 諏訪便り

2020年1月29日 6時00分 

諏訪市の中心市街地を歩き、酒蔵5蔵や神社仏閣などJR上諏訪駅周辺一帯を楽しむイベント「第1回上諏訪街道まちあるき呑みあるき」が3月28日午後1時から、5蔵周辺の国道20号を歩行者天国にして実施することが決まった。28日に市役所で開いた同実行委員会(会長=金子ゆかり諏訪市長)で開催概要を承認した。2018年10月を最後に中止となった「上諏訪街道呑みあるき」が装いを新たに復活する。
「―呑みあるき」の中止の主因は、人気から年々増加を続けた参加者の一部が酔って歩道から車道にはみ出すといった安全面に対する懸念だった。新たなイベント「上諏訪街道まちあるき呑みあるき」では、メーン会場となる国道20号の諏訪2丁目交差点から元町交差点までの約1キロの両側または片側を歩行者専用路とする。実行委員長を務める岩波寿亮諏訪商工会議所会頭は「(車両通行止めにより)参加者の国道の横断が安全になる。ようやくここまでこぎつけられた」と語った。
3月のイベントは呑みあるきの魅力に加え、諏訪地方の食、特産品などを紹介し、諏訪市や諏訪地域への移住を促す要素も盛り込む。
地酒の試飲は5蔵でそれぞれ5種類以上、合計25種類以上が味わえる。1セット15枚のコインを使って蔵元を訪れ、試飲を楽しむ。チケットは3000円で3500枚販売。チケットを諏訪市駅前交流テラスすわっチャオでコインセットに引き換えてイベントを楽しむ。
メーン会場内には味噌、農業製品、寒天が味わえる「おつまみ屋台」を3カ所に設ける。観光パンフレットの配布なども行い、諏訪地方を紹介する。駅周辺のまち歩きは諏訪観光協会が企画を担当する。すわっチャオには移住相談コーナーを設ける。
車両規制時は迂回路を示し、国道から霧ケ峰方面に通り抜けるルートは確保する。チケットは29日午前10時からチケット販売サイト「イープラス」で発売開始。購入などの問い合わせは諏訪観光協会内の同実行委窓口(電話0266・52・2111)へ

諏訪五蔵のサイトから引用

このマップのほぼ中心に見える「八剱神社」が御神渡りの判定をする諏訪大社の摂社で本家代々の氏神さま、そのすぐ上に見える「教念寺」は菩提寺。

左に見えるリンゴ農園「高島農園」やカフェ「ル・ポミエ」もゆかりのあるスポットです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏ミシュラン三つ星小林シェフ 喜び浸る両親 パリでミシュラン三つ星を取った小林シェフは諏訪市出身  長野日報

2020年02月01日 | 諏訪便り

2020年1月29日 6時00分 

ミシュランガイドで三つ星を獲得した小林圭さんの実家は諏訪市中金子で、両親の秀俊さんと範子さんは、下諏訪町御田町で「ダイシメ惣菜店」を経営する。2人の元には28日午前6時すぎ、本人から「三つ星が取れたよ」と連絡が入った。「おめでとう、良かったな」と秀俊さん。早朝の国際電話で短い会話だったが、親子で喜びに浸った。
圭さんは諏訪南中学を卒業後、進学した高校を中退してフランス料理の道に進んだ。茅野市のホテルと東京のレストランで料理人として計5年半修業した後、「本場で学びたい」と渡仏。リヨンやブルターニュ地方など各地で腕を磨き、パリ中心街に自らの店「ケイ」を開いた。
一つ星、二つ星と順調に格付けを上げてきたが、「(最高ランクの)三つ星はそう簡単に取れないはず」と以前から再三言っていた。ただ、昨年夏に帰国した際、交わした会話からは「絶対に取りたい」という強い気持ちが伝わってきたという。
子どもの頃から気が強く、一本気の性格で、「本人も懸命だったし、周りの人にも恵まれたと思う」と秀俊さん。ひっきりなしの電話や訪れる常連客の祝福に笑顔で応えつつ、「今度帰国して会うときには改めて『おめでとう』と抱き締めてやりたい」と話す。範子さんは「これからが大変。シェフが倒れるわけにはいかないので、健康に気を付けて仕事に向き合ってほしい」と気遣った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 デーブ ブルーベック カルテット  テイクファイブ     Dave Brubeck Quartet - Take Five

2020年02月01日 | 音楽・絵画・映画・文芸

1959年 演奏

Dave Brubeck Quartet - "Take Five," live

2007年5月 演奏
Dave Brubeck Quartet - Take Five

◎ 昭和30年代なかばこの曲がラジオから流れてきたとき、身体が震えた。数年後レコードを買った。

そのご就職して独身寮にはいる時の手回り品の中にもそのLPレコードを入れた。あちこち引っ越してもずっと大事にしていた。

そのレコードも今回の引越しにともなう断捨離で処分した。今はYoutubeでこうして本人の演奏動画をいつでも楽しめる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする