ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
阿智胡地亭のShot日乗
日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
1942年生まれが東京都江戸川区から。
ある日のランチは「パストラミビーフサラダ」
2016年05月22日
|
ある日のランチ
野菜はベビーリーフ、セロリ、トマトなど。白い玉はモッツアレラチーズ。ドレッシングはピエトロの「バルサミコ」。
2016.05.15 ~ 2016.05.21
閲覧記事数:15114 PV、訪問者数: 2136 IP、ランキング: 2172 位 / 2505377ブログ
各訪問者のクリック集積数によるアクセスランキングに参加中。
にほんブログ村
コメント
印旛沼の里山住人、4回目の台湾は東海岸旅行 その3「花蓮市内観光」 /全5回
2016年05月22日
|
下総の国の住人Kさんの寄稿アルバム集
太魯閣ツアーが予定より早く終わったので翌日に予定していた市内散策に出かけた。まずは「松園別館」へ、
日本軍の事務所だった建物が花蓮市により修復、公開されている。↑
庭には日本よリ持ち込まれた琉球松が「100年老松」として残っており、海が見渡せる高台にある。
この建物の2階では特攻隊員が出撃の前夜に盃を交わしたという。
東門夜市までは30分ほどなので歩くことにした。暫く行くと川の手前の建物で新婚カップルが記念写真を撮っていたので
覗き込むと新しい和風の建物で「将軍府」との赤い提灯が飾ってある。
帰ってからネットで調べると、ここは日本軍士官の官舎だったところである。現在は花蓮市が古跡として管理している。
高級士官の一軒だけは復元して、資料館として公開している。この隣が中村大佐の官舎で、昔のままの家の上に大きな屋根で保護している。
復元費用が調達できないので一時的な処置をしている。
道の反対側は一般士官の官舎で数軒が昔のままで残っている。当時のことを考えれば大きい一戸建てだ。
将軍府の反対側は日本軍捕虜収容所、いまは憲兵隊本部である。川の向こうは花蓮の中心部になる、昔は中心部からきて軍隊橋と呼ばれた橋を
渡ると一帯が日本軍施設だったようだ。
街の中心部へ出て鉄道芸術村でSLの写真を撮り、
東門夜市で夕食を食べた。
翌朝はタクシーに乗って公正包子店へ、ここは24時間営業で花蓮で一番おいしいと評判の店、テイクアウトコ-ナーもあり地元の人が並んでいる。
名物の小籠包は1ケ18円、1ケから注文できるシステムだ。小籠包とはいえ小さな万頭くらいの大きさがある。
小籠包6ケ、麺を2杯、蒸餃子10ケで合計500円、とにかく安い。
タクシー代は往復で1,000円だった。
店の近くを散歩していると昔からの市場があった。魚、肉、野菜の店があったが一番多い店は豚肉屋だった。店先で内臓を処理している、初めて見る光景だ。
さらに街を散策していると車椅子に乗ったお爺さんが日本語で話しかけてきた。91歳で日本海軍に所属していたという。足は悪いが頭はしっかりしている。
熊本地震のことを気遣ってくれた
。写真を撮らせてもらい日本に帰ってから絵葉書にして送った。
各訪問者のクリック集積数によるアクセスランキングに参加中。
にほんブログ村
コメント
ムラサキツユクサが次々咲いています。
2016年05月22日
|
花・草・木・生き物
紅カナメの木の下の半日向の場所が合っているようです。
楽屋ネタ。幼稚園のプレクラスの帰り道
各訪問者のクリック集積数によるアクセスランキングに参加中。
にほんブログ村
コメント
ドローンを使ったマグロの一本釣り 動画
2016年05月22日
|
びっくり画像・映像
テクノロジーによって、釣りのスタイルさえも進化する。オーストラリアで撮影されたドローンを使ったマグロの一本釣り映像が世界で話題になっている。
まずは、エサを取り付けたドローンを海上に飛ばす。
ドローンからリアルタイムで送られてくる映像を確認し、マグロの群れを見つける。その群れにめがけてピンポイントでエサを落とすのだ。
食いつきがあったら、釣り竿で一気に引き上げていく。Jaiden Maclean-YouTube
魚を追い求め、長い間探索するのが釣りの常識だった。それが楽しいのだ、という人もいるだろう。しかし、経済性を鑑み、テクノロジーが釣りや漁の分野にも浸透していくことは間違いない。農業×テクノロジーのアグリテックのみならず、釣り&漁×テクノロジーというフィッシングテックにも興味深い動きが無数に登場してくるに違いない。
引用元。
各訪問者のクリック集積数によるアクセスランキングに参加中。
にほんブログ村
コメント (1)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
カテゴリー
東京あちこち
(642)
関東あちこち
(93)
神戸あちこち
(430)
大阪あちこち
(113)
関西あちこち
(126)
エッセイ
(35)
昭和50年代の海外あちこち記
(28)
1995年1月17日 阪神淡路大震災の記録
(8)
身辺あれこれ
(910)
音楽・絵画・映画・文芸
(400)
食べる飲む
(893)
乱読は楽しい
(156)
東日本大震災ブログ
(718)
ある日のランチ
(802)
諏訪便り
(270)
ある日の肴/夕食
(427)
居酒屋“e”&一日の昼食と夕食
(56)
SNS・既存メディアからの引用記事
(3497)
花・草・木・生き物
(1210)
居酒屋“e”の女将の俳句と川柳
(24)
びっくり画像・映像
(814)
先人たちの一言
(5)
ゲストルーム
(436)
船橋社中
(261)
下総の国の住人Kさんの寄稿アルバム集
(261)
俳句、川柳
(30)
七里ヶ浜写真館
(27)
新居浜便り
(108)
沖縄・屋久島・種子島
(19)
国内旅行
(25)
友人との九州旅行
(28)
神弓会
(77)
北海道/東北旅行
(22)
イタリア/カナダ旅行
(46)
K・Hさんのクロアチア旅行
(9)
ウォーキングの後の楽しみ
(75)
携帯から投稿
(55)
にんまり話
(46)
ゆうちゅーぶ
(76)
阿智胡地亭日乗
(35)
「過去の非日乗&Shot日乗」リターンズ
(894)
辛好のJukebox
(95)
パティオ
(37)
パティオ動画
(92)
最新コメント
阿智胡地亭辛好/
時々無性に食べたくなる「珉珉」の餃子。 歯医者の後 錦糸町に足を伸ばして懐かしい味の餃子と瓶ビールを楽しんだ。
6x6/
時々無性に食べたくなる「珉珉」の餃子。 歯医者の後 錦糸町に足を伸ばして懐かしい味の餃子と瓶ビールを楽しんだ。
ぼくねんじん/
映画「父と暮らせば」 「夕凪の街 桜の国」 今から80年前の今日広島の街で アメリカが使った核兵器が殺戮した人間たちの二つの話
阿智胡地亭辛好/
新聞や週刊誌の記事もテレビの番組も 彼らが売る「商品」だ。 商品には 欠陥商品も必ずある。
閑人の下総人/
新聞や週刊誌の記事もテレビの番組も 彼らが売る「商品」だ。 商品には 欠陥商品も必ずある。
ブックマーク
Kaku Kurita Photo Salon
栗田格・報道写真家のフォトサロン。 現代史をビジュアルに視る!
磯のすーさんあれこれ
好きなもの・海釣り、人間、麻雀、家と近所の花々。そしてなんでもあり。友人のブログです。
遊木民のアトリエ
福島県いわき市から発信。食も風景も花々も全て最高のテイストを楽しめます。
岱風句抄
祖父「岱風」の自由律俳句集 昭和33年9月発行
阿智胡地亭のエッセイサイト
新聞入選エッセイや海外あちこち出張記など
江戸川区の平井写真館
友人知人の会合アルバム集や風景写真など
ムムリクさんのホームページ
楽しい絵画がいっぱい。絵を画くために生まれてきたムムリクさん。
最新フォトチャンネル
ch
152633
(29)
神戸市内あちこち
ch
437956
(29)
2020-08-07 月下美人の花が...
ch
294699
(23)
通天閣の足元にある寿司・居...
>> もっと見る
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
最新記事
裁判長の余計なお世話。ライブドア粉飾事件の堀江貴文被告に対する裁判の判決
ウィル・スミス キレているカーショウは恐ろしい 翔平みたいに50本も打てないよ ジョーケリーのサッポロビールのジョークについて 日本語翻訳字幕付き
8月26日に目に留まったSNS・メディアの記事
「なんちゃない」 と 「どげんしたと」。 使ったことがある懐かしい二つの県の言葉が同時に聞けた。「あんぱん106回」
【篠原勝之×南伸坊×糸井重里の小旅行】「老いと死」を明るく語る/77歳はヤングだね/70歳になって「どすん」ときた/死についてはよく分からない/死を実感したとき/最後は隠れるように死ぬのがいい
8月25日に目に留まったSNS・メディアの記事
エッセイ 「10ヶ月児とのアイコンタクト」
【サッカー日本代表】谷川萌々子がレアル・マドリードとの試合で1G1Aの大活躍!レアル主将も驚愕「彼女を超える選手を見たことがない!」【海外の反応/ワールドカップ/なでしこジャパン】
8月24日に目に留まったSNS・メディアの記事
「清沢 冽」 日本にはこんなジャーナリストがいた。
【町山智浩×武田砂鉄】“独裁者”トランプはどこへ行く?|「反キリスト教」を取り締まる“信仰局”の正体|お金持ちは「神様の国へ行ける」|トランプがTVに出なくなった理由|“推し活”化する政治とカルチャー
8月23日に目に留まったSNS・メディアの記事
時々無性に食べたくなる「珉珉」の餃子。 歯医者の後 錦糸町に足を伸ばして懐かしい味の餃子と瓶ビールを楽しんだ。
【37%値下げ!】都心3区マンションの在庫が急増し、値下げしないと売れない状況!都心マンションの市況は急展開を見せている! #マンション、#不動産、#中古マンション
8月22日に目に留まったSNS・メディアの記事
>> もっと見る
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
検索
ウェブ
このブログ内で
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
伊勢国四日市に発し、摂津筑前伊予下総常陸安芸を経めぐり通算40年ほど暮らした摂津国神戸を離れ、今は江戸東部の在に住む。“日乗”は“日記”。親代々のルーツの地は信州諏訪湖の畔と八ヶ岳の麓。
カレンダー
2016年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
アクセス状況
アクセス
閲覧
659
PV
訪問者
391
IP
トータル
閲覧
11,240,942
PV
訪問者
2,526,399
IP
ランキング
日別
955
位
週別
904
位
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について