eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

接地工事施工の仕様書

2013年10月30日 | eつれづれ
地中パイル打ち込みが始まった某△◯□学校の工事現場。



ついでに今まで接地工事の技術を検証して来たので実際の施工はどの様にして...ここの現場事務所に出向き話を聞く...工事業者は設計図面にある接地の仕様書通り施工するだけの話で、これで出なければ接地棒等を増やして規定値以下にするだけ。
通常は、これで事足りる...技術的な根拠他、後のことは何も判らない。(下図はコピーして来た接地仕様書だが当然、法的Ωの規定しかない)

針金電気ヤも接地技術のレベルは少しはUPした感じだが実際の施工時は写真撮影するので連絡してくれと依頼して来た。これはまだまだ先で来年との話だったが。

午後より停電訓練を兼ねて定期点検実施

2013年10月29日 | eつれづれ
本日、午後より停電訓練を利用した定期点検での方向性SOG制御装置試験。

このタイプは設置後15年もなるが一旦、試験で動作させると電源を切らない限り次の試験動作は出来ないショウモナイつまらないタイプだ。

過電流継電器試験。

計算上は1.432秒でマトモだ。

試験用電源はインバータ発電機9Aタイプを使用。


要支援の見直し...

2013年10月29日 | eつれづれ
財政難で査定が厳しくなるのか要支援(要支援1.2)これ以上は介護1.2.3.4.5。
5の最高ランクは、もう寝たきりで家族だけでは何も出来ない現状。足腰他、アルツ、パーキンソンなど脳の病気等が出てくるが、薬で進行を遅らせる他無い現在の医学。
家族に迷惑かけずに皆、ぽっくり逝きたくとも心臓が丈夫だとダメの様だ。日本でもコレだが、お隣4000年は人口がハンパで無い、直ぐ到来する現実どうするのか。