eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

EXITのドアは後幾つあるのか?

2020年05月09日 | eつれづれ

「自粛警察」危うい正義感 強まる圧力「店シメロ」 専門家が警鐘・新型コロナ
営業を続ける店や県外ナンバーの車などが標的となっており、インターネット上では周囲に自粛を強いる人を指す「自粛警察」という言葉が話題に。
専門家は「正義感に基づいていても、嫌がらせ行為は許されない」と戒める。
「コドモアツメルナ。オミセシメロ」。
千葉県八千代市の駄菓子屋「まぼろし堂」では4月下旬、何者かがこんな貼り紙をした。
店は3月下旬から既に休業しており店主の村山保子さん(74)は「恐怖感がすごかった。
今はこんなことではなく、みんなの気持ちを明るくすることを心掛けてほしい」と訴える。
東京都内では、自粛要請に従って時短営業をしていた居酒屋やライブバーが「この様な事態でまだ営業しますか?」「自粛してください。
次発見すれば、警察を呼びます」などと貼り紙をされたケースも。
徳島県では県外ナンバーの車が傷を付けられたり、あおり運転をされたりする被害が相次ぎ、自衛のため「県内在住者です」と書かれたステッカーが売られる事態となった。
東京都立大の宮台真司教授(社会学)は「自粛警察」の心理について、「非常時に周りと同じ行動を取って安心したい人々だ。いじめと同じで自分と違う行動を取る人に嫉妬心を覚え、不安を解消するために攻撃する」と解説。
「人にはそれぞれ事情があり非常時の最適な行動も人によって違うことを理解しなければならない」と呼び掛ける。
企業や事業者の法的支援に詳しい関口慶太弁護士は「営業の自由も移動の自由も憲法に保障された権利。
たとえ公共の目的でも営業や外出の権利制限は目的に照らし必要最低限でなければならない」と指摘する。不当な同調圧力をかけてくる人は「直接相手にせず、被害を公に訴えて味方を増やす方が効果的だ」と話した。

新型コロナウイルス自粛規制も来週から大幅に解除する県が多く出てきた。
何時まで経っても出口が見えない...後幾つのドアがあるのか、正義感強すぎて犯罪になると多くのネット民からの声が!!。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿