二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

考えると、日本人の戦略かも。

2015年01月25日 05時04分42秒 | ニ言瓦版
NHKは、評価する。
総合テレビで、よく、放送したものだ。

錦織選手の試合は、面白い。
戦略と、策。
そして、きわどい、ラインぎわと、策。
リタンー。返すことが、旨い。




「テニスの全豪オープン第6日は24日、オーストラリアのメルボルンで行われ、男子シングルス第5シードで世界ランキング5位の錦織圭(25=日清食品)は3回戦で世界ランキング38位、スティーブ・ジョンソン(25=米国)と対戦。6―7(7―9)、6―1、6―2、6―3で逆転勝ちし、4大大会では日本勢初(68年オープン化以降)となる4年連続の16強入りを果たした。

 第1セットはジョンソンのサーブでスタート。錦織は第3ゲームで先にブレークしたものの、第6ゲームでブレークされ、両者譲らずタイブレークに。勝負所でダブルフォルトが出てしまい、第1セットを落とす。

 第2セットは一方的な展開。相手のミスを見逃さなかった錦織が第2、6ゲームでブレークを奪い、6―1でこのセットを取り返しセットカウント1―1とした。

 第2セットからの勢いそのままに第3セットも2つのブレークを含め第4ゲームまで錦織が連取。その後着実にキープし6―2でこのセットを奪った。

 第4セットは両者キープが続く展開となり、第7ゲームで錦織がブレーク。その後2ゲーム連取し、試合を決めた。

 第1ゲームこそタイブレークの末奪われたものの、第2セットからはずっと錦織のペース。強化をしているサーブに加え、リターンの力強さも光った。4回戦ではダビド・フェレール(32=スペイン)と対戦する。」



「肉を切らせて骨を切る」試合である。
1セットの敗北は、やること、失敗、きわどいところに、入らない、
相手の得意のところに、打ち込む、打たれる、取られる。
1セット終わった後から、返す旨さが、戦略のよさ。

最期は、相手の体力も、悪くなったのか、徹底の攻撃と、返し。


考えると、日本人の原点かもしれない。
最初は、相手を知らない、予測も無理。
現実、試合の中で、考える、成長する。

日本人の戦術かもしれない。

いろいろな不運も、事件も、一セットで、苦悩と、世の中をしり、
最期は、戦術と、思考して、敵、倒す。

「坂の上の雲」の中、明治から、這い上がった、日本人の戦略、軍の
策謀が、ある意味で、戦艦みかさで、勝利した。
二百三高地で、勝利した戦略があるのかもしれない。

悔しいのと、返すは、これから。


考えすぎかもしれない。
普通は、一発、負けると、駄目だと、消えるものだ。
それは、這い上がる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返せ

2015年01月25日 04時34分08秒 | 名言、珍言。
名言、珍言。


「壺を一個割られたら、百個割返せ。」


<アラブ>


勝手な解釈
悔しいと、其の倍も、返すこと。
それでも、足りないのが、憎しみ。
現実、不当の処刑、殺しは、
恨みは、増大する。
最期は、処罰したものは、報いがくるものだ。


生きている限り、忘れないことは、
倍返しする以外に、対策することが、
阻害したものに、行いことしかない。
=============

名言、珍言。

「遠い戦いの太鼓は甘い音楽。」

<トルコ>


勝手な解釈
他人事のように、批判、評価していると、
現実に、自分に降りかかると、どうするか。
問われるのは、いい思いで、見るな。
現実は、自分の生活、思考で、危機管理を考えること。

この世には、善人はなく、悪人から善人はある。
悪人で、続くと、最期は、いい思いして、地獄に落ちる。
よくよく、知るのは、没落の一族、国の歴史は、
決まって、怠慢と、楽を権力、維持することしかない。
最期は、自滅。

そろそろ、サタンが、悪魔の国の天罰が下ることかもしれない。
それが、歴史である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年01月25日 04時23分37秒 | ニ言瓦版
深刻。


「日本時間24日午後11時すぎ、インターネットの動画サイトにイスラム過激派組織「イスラム国」とみられる組織に拘束された後藤健二さんの画像が投稿されました。この画像では、後藤さんが湯川遥菜さんとみられる写真を持っていて、「湯川さんが殺された」とする音声が付いています。

日本時間24日午後11時すぎ、インターネットの動画サイトにイスラム過激派組織「イスラム国」とみられる組織に拘束された後藤健二さんが、オレンジ色の服を着て写真を持っている画像が投稿されました。
画像の冒頭には「後藤さんの家族と日本政府が受け取ったものだ」との文字が英語で表示されます。
画像には、後藤さんを名乗る男の声で英語の音声がついていて、「これは私と共に拘束された湯川さんが殺害された写真だ」と述べています。そして、家族や同僚などに「日本政府に圧力をかけ続けてほしい」と呼びかけています。
そのうえで、「彼らは、もう金は欲しがっていない。だから、テロリストに金を渡す心配をする必要はない。ヨルダンで拘束されているサジダ・アル・リシャウィという女性の釈放を求めているだけだ。彼女が釈放されれば、私は解放される。とても簡単で、実現可能なことだ」と述べ、ヨルダン政府に拘束されているイスラム国の関係者とみられる人物が解放されれば、それと引き換えに後藤さんが解放されると話しています。そして、「これを私の最後のことばにしないでほしい。私が殺されないよう安倍総理大臣に働きかけてほしい」と述べています。」



どうなるか。


======================

綺麗だが、何か、供養に見える。
昨日から今日。
怒りたい。


「奈良市の若草山で24日、伝統行事・山焼きが行われた。花火が打ち上げられた後、
消防団員が山の中腹で一斉に点火。
平城宮跡に訪れた多くの見物客はライトアップされた朱雀門との競演を楽しんでいた」



辛い一日ではないか。
始まりは。

イスラム国の日本人の人質の殺害に、日本人は、悔しいのと怒り。
それでも、花火を見て、供養する意味に見える。

殺した者は、処罰するために、9条の解釈か、改訂することが、本当に必要。
他国など、信用して、助けて貰うことなど、ない。

悔しいことだ。
自衛隊でも、警察でも、捕まえるが、壊滅して欲しいものだ。

日本人は、恨みを抱く、イスラム国。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人負けか

2015年01月25日 02時31分38秒 | ニ言瓦版
一人負けか。
原因は、勘違いしていたのかもしれない。
消費税の前と、後の作戦の失敗。
ビールの新しい開発か、黒ビールの低価格、ノーアルコールの黒ビール風のが、開発がない。

そして、海外の投資に、利に頼った経営。




「ビール業界、キリンだけが「独り負け」状態に

2014年のビール類課税出荷の各社別シェアは、アサヒビールが38.2%(前年比0.6ポイント増)、キリンビールが33.2%(同1.6ポイント減)、サントリービールが15.4%(同0.7ポイント増)、サッポロビールが12.3%(同0.3ポイント増)、オリオンが0.9%の横ばいで、キリンの「独り負け」という結果となりました。

なぜ、キリンだけが独り負け状態になってしまったのか?その要因には3つの誤算があったと考えられます。

サッカーW杯キャンペーンが不発に終わる

まず、サッカーW杯キャンペーンの誤算。キリンの不振は昨年5月~7月の売り負けが原因とされており、その期間はW杯が開催されていました。キリンは日本代表の公式スポンサーとしてキャンペーンを実施することに販促の重点を置いていたようですが、残念ながら日本代表チームが予選で敗退したこともあり、このキャンペーンが不発に終わったことが大きな誤算となったようです。

ただ、今だから言えることではありますが、W杯の試合開始時間が時差の関係で早朝だったため、サッカーファン同士でお酒を飲んで盛り上がるという機会が少なかったことから、そもそも日本代表の勝ち負けに関わらず、キャンペーンの成功は難しかったのではないかとも考えられます。

居酒屋争奪戦でアサヒに大口取引先の売上を奪われてしまった

次に、居酒屋争奪戦における誤算。ビール業界は家庭向け以外にも、飲食店といった法人向けの大口取引先が存在します。特に、居酒屋に関してはビールの消費量が多いことから、ビール業界では居酒屋争奪戦が熾烈に行われています。

キリンは、その重要なマーケットの一つである大手居酒屋チムニーに出資していましたが、昨年アサヒも資本参入し、出資比率でキリンを上回りました。「居酒屋チェーンは出資比率に応じてビールを入れる」という業界の習慣にのっとり、キリンからアサヒへと商品が切り替わり、大口取引先の売上を奪われてしまったことも誤算だったのかもしれません。

主力商品「一番搾り」の重点的な販促が裏目に

最後は、販売戦略の誤算。競合他社が増税後の売上減を考慮して新商品を投入していたのに対し、キリンは「選択と集中の1年」として、主力商品である「一番搾り」の重点的な販促を行ったことが裏目に出てしまい、競合他社の新製品にシェアを奪われる結果となりました。

また、「一番搾りプレミアム」を投入しましたが、「一番搾りそのものがプレミアムビール」と強調したことで「一番搾り」との違いや、プレミアム感が消費者に上手く伝えられなかったため、昨年プレミアムビール市場が成長したにもかかわらず、あまりその恩恵を受けられなかったのも痛手となりました。

結果的に、いくつかの誤算が重なったことで独り負け状態となってしまったキリンですが、すでにシェア回復に向けて「スモールサクセス」を合言葉に、特定の領域や商品で成果を上げる戦略を強化し、販売増や「ゼロゼロ発泡酒」で首位になるなどの成果を上げています。小さな成功の積み重ねが、どれだけ大きな成功に変わるのか?今年のキリンの業績に注目していきたいです。」


一番の原因は、増税前と、後のCMと、広告。
イベントが、問題なのかもしれない。
ビールが売れる、イベント、飲料が売れるイベントに、参加がないのかもしれない。

もう一つは、経営の怠慢、危機感が、増税の後、ないのかもしれない。

新しい、税金のかからない、ビールの開発が足りないことかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要かも。

2015年01月25日 00時56分46秒 | ニ言瓦版
必要だ。
イスラムの人質の事件、見ると。


「死刑制度を容認する人が80・3%になり、過去最高だった2009年の前回調査を5・3ポイント下回ったことが24日、内閣府が発表した「基本的法制度に関する世論調査」の結果で明らかになった。


 死刑廃止を支持する人は9・7%で、前回より4ポイント増えた。調査は5年ごとに実施。容認派は1994年に設問がほぼ現在の形になってから初めて減少したが、3回連続で8割超の高い水準となっている。

 調査は昨年11月、20歳以上の男女3000人を対象に面接方式で実施。死刑制度に関する意見を、「やむを得ない」「廃止すべきだ」「わからない、一概に言えない」の中から選ぶ方式。

 容認の理由(複数回答)は、「被害者や家族の気持ちがおさまらない」が最多で53・4%。次いで「凶悪犯罪は命をもって償うべきだ」が52・9%、「凶悪犯を生かしておくと同じような犯罪を犯す危険性がある」が47・4%だった。

 一方、廃止の理由(同)は「裁判に誤りがあったときに取り返しがつかない」が前回より3・4ポイント増の46・6%で、過去5回で初めてトップとなった。1966年に4人が殺害された「袴田事件」の再審開始決定が昨年3月に出たことも背景にあるとみられる。「生かして罪の償いをさせた方がよい」が41・6%、「国家であっても人を殺すことは許されない」が38・8%と続いた。」


再犯、交換、考えると、必要かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする