二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

考えると

2014年10月02日 18時52分03秒 | ニ言瓦版
暇と、時間があると、日本全国に旅。



「最近人気が出ているキャンピングカーの最大の魅力は、日本中どこへでも気軽に出かけられることだ。車で行ける場所であれば、宿の予約やチェックイン時間を気にすることなく、思い立ったときに旅に出られ、ホテルや旅館では味わえない絶景ポイントでの宿泊もできる。

 新規購入者は急増中だ。2005年に約5万台だった国内の保有台数は2012年には8万500台に増加している(日本RV協会調べ)。

 購入者層の多くを占めるのは小さな子供のいるファミリーと熟年夫婦だ。ファミリーにとっては宿泊予算を抑えてアウトドアライフを満喫するためのツールとなる。熟年夫婦にとっては、リタイア後に時間を気にせず各地の観光名所や温泉を巡る手段として人気を集めている。東日本大震災以降はいざというときの「セカンドハウス」としての利用価値も注目されている。

 選択肢の主流は「軽キャンパー(軽キャン)」「バンコンバージョン(バンコン)」「キャブコンバージョン(キャブコン)」の3種類だ(この他、専用設計のフルコンバージョン、バスをベースにしたバスコンバージョンなど大型のものもある)

 この中で、多くの人が持つ従来のキャンピングカーのイメージに最も近いのが「キャブコン」だ。主にトラックをベースにした大型タイプで、荷台部分を居住空間にした「移動できる別荘」のイメージ。

 ベースとなる車はマツダ・ボンゴトラックやキャンピングカー専用に作られたトヨタ・カムロードなど1トン前後のトラックが多い。荷台部分を居室とし、運転席の真上まで覆った箱形タイプが主流だ。

 ゆったりとしたダイニングと大人5~6人が寝られるベッド、本格的なキッチンスペースも完備している。トイレやシャワールームを備えたものも少なくない。

 デメリットは大型であることと、充実した装備のため予算は500万円以上を見込む必要が出てくること。中には1000万円を超えるものもある。

 デイリーユースにも向かない。大型ゆえに普段使いがしにくく、高さが3m近くあるため一般家庭の駐車場には入らないことも多い。駐車場と予算の問題がクリアでき、大家族やペットを伴って旅したい人にオススメだ。

 キャンピングカー製造・販売業者が加盟する日本RV協会の調べでは、キャブコンユーザーのおよそ4割がペット同伴の旅を楽しんでいるという。旅先でペットOKの宿は数が限られるため、愛犬家・愛猫家のキャブコン支持は根強い。」



売れるのか、老後の年金が、正しくでればの話。
死活、自活か、何か、最後の死出の旅に見える。
アメリカならば、州で、旅、怖いこともある。

移住するらの、車が理想かもしれない。
老人の住みやすい、地域に、キャンピングカーで行き、移住か理想かもしれない。
火山のあるところは、怖いことだ。

増税と、年金、健康保険の金が、問題だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問、頂上から

2014年10月02日 07時49分08秒 | ニ言瓦版
この噴火は、予知できなかったのか、前の晩に、予知、噴火の前兆があったのではないか。
どうも、営利の目的と、安易にしていたのが原因ではないか。

頂上から撤退すること、知らなかったのかもしれない。
なぜ、頂上から逃げたことしないで、
丸くなり、頭をさけで、ガスを防ぐことしかなかったのか。
頂上は、噴火口と違い、安全と、勘違いしていのではないか。




「長野、岐阜両県にまたがる御嶽山おんたけさん(3067メートル)の噴火で、長野県警などは1日、約40時間ぶりに捜索を再開、心肺停止状態で倒れていた遭難者35人を搬送し、全員の死亡を確認したと発表した。

 今回の噴火による死者は47人となり、火山災害の死者数としては、1991年と93年に計44人の死者・行方不明者を出した雲仙・普賢岳(長崎県)の火砕流被害を超え、戦後最悪の惨事となった。地元消防には、亡くなった47人を上回る数の行方不明者情報が寄せられており、捜索は2日もほぼ同じ態勢で継続する。

 長野県警は1日午後10時45分現在、新たに14人の身元を発表し、身元が確認されたのは計26人となった。これとは別に山梨県上野原市は、市職員夫婦の身元を確認したと発表した。

 長野、岐阜両県警や陸上自衛隊、消防などの合同救助隊は同日早朝から、山頂の剣ヶ峰付近を中心に救助・捜索活動を約1000人態勢で再開。陸自の大型輸送ヘリ「CH47」2機が初めて投入された。

 長野県などによると、剣ヶ峰周辺で見つかった遭難者はCH47や中型ヘリで麓に運ばれ、登山口「王滝口」から入った地上部隊も、剣ヶ峰近くの登山道「八丁ダルミ」付近に倒れていた遭難者を陸路で搬送した。

 山頂付近での活動は、火山ガスの濃度上昇や火山性微動の活発化のため、9月29日午後2時以降、中断していた。

 一方、長野県警は1日、9月30日までに死亡が確認された12人の死因が、噴石が直撃したことなどによる「損傷死」(多発性外傷など)だったと発表した。」



自衛隊、消防は、遺体の安置する前に、どんな姿勢で、亡くなったから、写真でも、取り、いろいろ、検証することが、必要ではないか。


普通は、火山の噴火は、知らないで、頂上にいることが、あるのだろうか。
地学、災難の回避が、必要かもしれない。

待避所がなかったのかもしれない。
いや、果たして、頂上に人数の確認できる、システムが、必要かもしれない。
何人、いるのかそして、警戒する警報が。


県は、問題にすることではないか。


それより、と問われるのは、山に登らないのが、一番。
死に行くようなことだと、感じる事件。

逃げられなかっったのか、逃げなかったのか。
危機管理の問題に見える。
生き延びた人、死んだ人の違いは、どこなのか。

何か、東日本大震災の津波で、亡くなった人と、似ている。
危険と、感じないで、逃げなかった、30分。
頂上でも、30分は、見ていたか、逃げ出したか。
噴火から。

テレビの映像など、見ていると、噴火の映像、撮っていた場面、安易に見ていた一時。
危機管理がないのかもしれない、場面が見える。

山小屋に入れば、助かると、勘違いの映像も。

問われるのは、頂上の意味。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えると、疑問だが、

2014年10月02日 07時19分50秒 | ニ言瓦版
本当かな。
大変だろうな。
去年の司会者、大変だったろうな。


「女優吉高由里子(26)が、大みそかの「第65回NHK紅白歌合戦」の紅組司会者に内定したことが1日、分かった。先月終了した連続テレビ小説「花子とアン」のヒロインを務め、幅広い世代の視聴者から大きな支持を受けている。関係者によると、今年の活躍を評価され、NHKの朝の顔として、1年を締めくくる紅白のステージに立つことになったという。


 近年の紅組司会者は、昨年の綾瀬はるかの前まで「梅ちゃん先生」(12年)の堀北真希、「おひさま」(11年)の井上真央、「ゲゲゲの女房」(10年)の松下奈緒と連続テレビ小説のヒロインが務めてきた。今年も、好調な視聴率を反映する形で、朝ドラのヒロインが司会を務めることになった。」



綾瀬はるか氏、「梅ちゃん先生」(12年)の堀北真希氏、「おひさま」(11年)の井上真央氏、「ゲゲゲの女房」(10年)の松下奈緒氏、司会はしているが、
旨い司会者は、でているのか、
疑問でならない、一時の司会と、消えていく姿、恥をかくと、終わる。

去年のは、酷い司会であった、男の司会者達は、大変だった姿を紅白見ているだけで、
司会場面は、はらはらであった。


評判のいいならば、来年の大河の主役がするか、
視聴率に影響することだろう。
去年は、あまちゃんの特別ドラマがあったから。
どんな視聴率と、問われる。


======================






総合司会

紅組司会

白組司会


1
1951 加藤道子 藤倉修一

2
1952 丹下キヨ子 藤倉修一

3
1953 本田寿賀 宮田輝

4
1953 水の江滝子 高橋圭三

5
1954 福士夏江 高橋圭三

6
1955 宮田輝 高橋圭三

7
1956 宮田輝 高橋圭三

8
1957 水の江滝子 高橋圭三

9
1958 黒柳徹子 高橋圭三

10
1959 中村メイコ 高橋圭三

11
1960 中村メイコ 高橋圭三

12
1961 中村メイコ 高橋圭三

13
1962 森光子 宮田輝

14
1963 江利チエミ 宮田輝

15
1964 江利チエミ 宮田輝

16
1965 林美智子 宮田輝

17
1966 ペギー葉山 宮田輝

18
1967 九重佑三子 宮田輝

19
1968 宮田輝 水前寺清子 坂本九

20
1969 宮田輝 伊東ゆかり 坂本九

21
1970 美空ひばり 宮田輝

22
1971 水前寺清子 宮田輝

23
1972 佐良直美 宮田輝

24
1973 水前寺清子 宮田輝

25
1974 佐良直美 山川静夫

26
1975 佐良直美 山川静夫

27
1976 佐良直美 山川静夫

28
1977 佐良直美 山川静夫

29
1978 森光子 山川静夫

30
1979 水前寺清子 山川静夫

31
1980 黒柳徹子 山川静夫

32
1981 黒柳徹子 山川静夫

33
1982 黒柳徹子 山川静夫

34
1983 タモリ 黒柳徹子 鈴木健二

35
1984 生方恵一 森光子 鈴木健二

36
1985 千田正穂 森昌子 鈴木健二

37
1986 吉川精一 目加田頼子 千田正穂

38
1987 吉川精一 和田アキ子 加山雄三

39
1988 杉浦圭子 和田アキ子 加山雄三

40
1989 松平定知 三田佳子 武田鉄矢

41
1990 松平定知 三田佳子 西田敏行

42
1991 山川静夫 浅野ゆう子 堺正章

43
1992 山川静夫 石田ひかり 堺正章

44
1993 森田美由紀 石田ひかり 堺正章

45
1994 宮川泰夫 上沼恵美子 古舘伊知郎

46
1995 宮本隆治 上沼恵美子 古舘伊知郎

47
1996 宮本隆治 松たか子 古舘伊知郎

48
1997 宮本隆治 和田アキ子 中居正広

49
1998 宮本隆治 久保純子 中居正広

50
1999 宮本隆治 久保純子 中村勘九郎

51
2000 宮本隆治 久保純子 和泉元彌

52
2001 三宅民夫 有働由美子 阿部渉

53
2002 三宅民夫 有働由美子 阿部渉

54
2003 武内陶子 有働由美子
膳場貴子 阿部渉
高山哲哉

55
2004 堀尾正明 小野文恵 阿部渉

56
2005 みのもんた
山根基世 仲間由紀恵 山本耕史

57
2006 三宅民夫
黒崎めぐみ 仲間由紀恵 中居正広

58
2007 松本和也
住吉美紀 中居正広 笑福亭鶴瓶

59
2008 松本和也
小野文恵 仲間由紀恵 中居正広

60
2009 阿部渉 仲間由紀恵 中居正広

61
2010 阿部渉 松下奈緒 嵐

62
2011 阿部渉 井上真央 嵐

63
2012 有働由美子 堀北真希 嵐

64
2013 有働由美子 綾瀬はるか 嵐
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えると、普通のこと

2014年10月02日 04時19分21秒 | ニ言瓦版
新聞も、正しく経営してない、解雇。


「米新聞大手ニューヨーク・タイムズ(NYタイムズ)(NYT.N: 株価, 企業情報, レポート)は1日、編集部門の従業員約7.5%に相当する約100人を削減する方針を発表した。

紙面広告収入や新サービスの購読者数が低迷する中、人員削減によるコスト削減を目指す。

NYTが社員に宛てた書簡によると、まずは自主退職を促すが、十分な応募がなければ、解雇に踏み切る可能性があるという。

編集室に勤務する100人のほか、編集・運営に携わる少数の従業員が削減の対象となる。

また、ディーン・バケット編集局長は同書簡で、十分な購読者数を獲得できなかったためモバイル端末アプリ向け「NYTオピニオン」を閉鎖する方針を明らかにした。

今後数カ月は、モバイル端末やデジタル関連商品などへの投資を拡大する計画という。

NYTの株価は一時9%上昇した。」



考えてみると、普通の株式公開にした方が、正しい経営と、判断になる。
偏った記事は、今の個人商店になっているか、誤魔化しの記事が、多い。
これは、日本のこと。

アメリカは、先に行っているのか、普通なのかもしれない。
購読と、ニュースと、そして、収益は、広告か。

考えると、紙は、価値があるかないか、できなく、
もう、電子の中の機械、タブレット、スマホに、どのくらい、
新聞は、購読者と、金をつかわないで、来て、見てくれる人がいるかで、
生き残る。

アブリの中か、また、検索の中のサイトか。
何か、新聞も、携帯会社も、商品を売るも、何か、時代は、
インターネットの中で、生き残るかである。
出版会社も、そう。


インターネツトで、ゲームで、儲けている企業も、
一つのインターネットの中の拡大で得る利かもしない。

新聞社は、馬鹿の記者、経営者だと、務まらない。
高学歴の経営者でも、務まらない。
理由は、世相をしると、ニューヨーク・タイムズのように、決断しないと、
倒産。

公開株とは、怖いのと、正しい判断が、株主の評価である。
株主は、庶民の意見、目で、判断するから、売られる、上がる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった

2014年10月02日 02時57分38秒 | ニ言瓦版
この事件、知らなかった。
解らないから。


「アジア大会の水泳会場でカメラを盗んだ事件で仁川地検から窃盗罪で略式起訴され、罰金100万ウォン(約10万円)を納付した競泳男子の冨田尚弥(25=チームアリーナ)が1日、金浦空港から出国した。



 スーツ姿で空港に現れると「このたびは大変お騒がせして誠に申し訳ございませんでした」と約1分間深々と頭を下げた。日本オリンピック委員会(JOC)から27日に日本選手団から追放された後も選手村で待機していたが、出国禁止処分が解除されたために30日に選手村を離れた。

 冨田に付き添い、一緒に謝罪したチームアリーナの春木亮一監督は「選手の時よりも口数も少ない。食べたら戻してしまう状態だったようだが、少しは食事を取れるようになったようだ」と不安定な精神状態であることを説明した。」



調べた。
==============


「アジア大会の水泳会場で競泳男子の冨田尚弥(25=チームアリーナ)が韓国メディアのカメラを盗んだ事件で、仁川地検は29日、同選手を窃盗罪で罰金100万ウォン(約10万円)の略式起訴処分とした。即日納付した冨田は近く出国禁止処分が解除され帰国する見通しとなった。

 地検は「日本選手団から追放されるなどの社会的制裁を受け、被害者側が処罰を望んでいない事情も考慮したが、韓国人と同等の基準を適用すべきと判断した」と説明。被害品が800万ウォン(約80万円)と高価なため起訴猶予は見送ったもようだ。関係者によると、冨田は被害者を訪ねて謝罪し、両者の間で示談が成立している。」


それは、精神より、疑問。
生活の態度かもしれない。
教育かもしれない。
これは、問題かもしれない。

普通に考えると、選手の問題と、教育が問題。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする