いよいよ大団円!

2012-05-19 23:18:46 | 司法試験関連
いよいよ明日4日目で今大会も終了です!あと少しです。気合いと精神力で乗り切りましょう!試験後の麦酒が美味そうですなぁ。最終日は五反田に出張ります。今日は味噌かつ煮を食べました。カツ量産体制です(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5時間半の悪戯にダルイ試験についての思い出

2012-05-19 16:42:43 | 司法試験関連
昨日休んだとは言え,心身ともに極限状態が続いているので,蓄積疲労は無視できない。最終日で一番怖いのは,5時間半と言う時間の長さと集中力の持続の問題である。論文に比べ,短答は瞬発力が要求され,しかも淡々と数をこなして行く必要がある極めてかったるい試験である。ケアレスミスも当然許されない神経衰弱誘発野郎だ。論文とは異なる心身ともに嫌なきつさのある(クソ)試験である。

個人的な経験では,民事系が途中で飽きてきた(笑)。3科目で75問と言うのは,正直飽きる。しつこいとすら思う。40問前後辺りで急にやる気が失せると言うか,疲労を感じ始めたものであった。こうなるとテンションが下がり始めるので,尚更やる気が減退してしまうのであった。民事系については気持ちを奮い立たせようと奮闘した記憶しかない(あと「会社法もっと難しくせいや」等と変なことは考えていた)。結局,民事系は30分ほど時間を余らせたので,別に慌てる必要も無かったのだが,これは結果論である。とにかく「問題番号を進めたかった」という印象が強く残っている。

基本的に単純作業が嫌いなので,短答は個人的に疲労感を非常に強く感じたものだった。そこで時間を見計らってユンケルを投入し,エンジンを再点火させた。結局,4日間とも1本800円程度のユンケルを投入したのだが。試験が終わった後は搾り出すエネルギーは何も残っていなかった。

3系統の中で,時間不足の恐れがあるのは刑事系であろうか。最後の最後で時間との戦いというのはあれだが,時間配分だけは気をつけたい。最近刑事訴訟法がとみに性質悪いので尚更である。刑法でパズル系がなりを潜めているのでまだ良いが,刑法で事務処理作業の多い問題が目立つ時は,時間配分は本当に要注意となる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考資料

2012-05-19 14:35:48 | 司法試験関連
以下は昨年のオープンスクールで配布したレジュメより抜粋です。参考までにどーぞ。

<2011年試験の科目別感想>

憲法
 判例は,年度別重要判例集からの出題が今年は影を潜め,百選レベル判例がメインに。
 補足意見,反対意見のロジックと多数意見のロジックを混同させる問題は今年も顕在(第1問,第7問)。
 判例の細かい言い回し等にも配慮が必要。
 統治のついては,前年同様,「統治の論点」に関する出題がメイン。
 統治については,条文問題も出ているが,憲法本体の条文を丁寧に読み込めば出来るレベル。
 現場思考型の問題も出ているが。絶対とるべき問題(第5問,第15問,第20問)。

行政法
 行政手続法,行政不服審査法,行政事件訴訟法,行政代執行法の条文問題は定番だが,年々細かい部分を問うようになってきている。
 平成21年度の判例が2題出題され,いずれも現場思考型の問題の体だが,判例そのものをシッカリ理解しておくべき問題でもある。
 第33問,第39問は細かいが,それ以外の後半部分の問題は,易しい問題が並んでいる。取りこぼさないようにしないといけない。
 行政法Ⅰの分野の問題も顕在(第28問)。
論文で聞きにくいところは短答式試験で聞いてくる傾向あり。
行政手続法,行政事件訴訟法,行政不服審査法,国家賠償法,行政代執行法,情報3法は必須

民法
 短答プロパーとも言うべき,条文の知識をストレートに問う問題が多い。しかし決して細かいというレベルではない。
 条文の知識などを,事例式でワンクッションおいて問う問題もある(第3問,第24問,第27問,第29問)
 制度比較問題もある(第11問,第12問)
 親族・相続で6連発。しかし,「正答を出す」,という観点からは実はあまり難しい問題ではない。
 要件事実的な問題は出題されなかった。

商法
 会社法は,昨年と比べ易化した。この程度は取れないと勉強不足。
 会社法が15問,商法総則・商行為+手形小切手法4問というセットリスト。会社法の比重が上がった。
 第37問や第38問,第42問などのように鍵となる(=易しい)肢を上手く利用し,肢の組合せから解答が出せる問題が目立つ。
 第39問のように,正解肢自体は簡単,という問題もある。見かけ上より,正答を出すという観点からは容易な問題になっている。
 「判例六法全条文マーキング講義 会社法」で十分対応可能。
 「そのような規定はない」的な肢が散見される。条文を読みなれていれば切れるということである。
 相変わらず,判例問題は少ない(参考となりそうな判例は2個くらい)。
 商法総則・商行為,手形小切手法は第52問が細かいが,残り3問は取りたい問題。

民訴法
 前年と比較して特に大きな変化はない。
 条文知識を,事例をかませて聞いてくる出題は相変わらず。抽象的に制度を理解しているだけでは自信をもって肢を切れない。普段から具体的イメージを持つよう意識する(第57問,第63問,第70問,第71問)。
 前年同様,正解肢自体は易しいか,肢の組合せで切れる問題が多い。
 単純に条文の文言知識を問う問題も多い。
 そのような規定はない,という肢も多い。

刑法
 昨年とあまり傾向は変らないといえる。
 学説問題が復活している(第7問,第11問,14問)。しかし内容は非常に易しい。「学説問題」と騒ぐほどのものではない。
 事務処理系というほど作業量,作業の質がきつい問題は出ていない。
 昨年同様,短答式試験刑法が出来ない人は,論文刑法も出来ないと思われる。
 判例とほぼ同様の内容の記述が目立つので,一読して判断できる問題が多い。
 「難しい」と評価できそうなのは,第12問くらい。
 構成要件の具体的当てはめ,判例の具体的事例での判断というスタイルは昨年同様。
 第20問は「難問ではない」。

刑事訴訟法
 果たして本当に刑事訴訟法は「難しかった」のかどうか。
 論文論点はあまり出ない(第24問くらい)。論文では出しにくい,手続規定がメインの出題。
 刑事訴訟法では,刑事手続を具体的に押さえることが重要(第5回でも3分の1がこの系統の問題だった)
 会社法と同様に,条文知識の有無が決定的な影響を持つ。
 事務処理量は他科目に比べ多いのは事実。
 「はやり物」については,基本書の該当箇所で,「大枠・概略」を掴んでいれば出来る(裁判員制度,通信傍受法)
 「判例六法全条文マーキング講義 刑事訴訟法」で十分対応できる。
 部分点が哀しいほどに無い。

* ロースクールでは,刑事模擬裁判,民事模擬裁判がある。そのため,裁判手続についても「知識問題としては細かい」という認識は全く無い(例:第5回民事系第57問~60問,73問,74問:書記官,管轄,訴状の却下,公示送達,控訴,上告)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題文分析快調

2012-05-19 12:45:23 | 司法試験関連
憲法,行政法,民法,民訴法,刑法をざっと分析しました。もちろん詳細等は試験終了後にします(笑)。まずは23日からの説明会で色々話すことになると思いますです。

なお,民法の設問1はちょいと事実関係を勘違いしていたので,金曜日の論文突破~内でお話したことを,月曜日に少し訂正します。すみまそん。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短答直前の留意点

2012-05-19 11:57:50 | 司法試験関連
手形法は,判例六法掲載の判例チェックが,過去問題の出題傾向からするとかなり効果的である。会社法はここまで来たらある程度開き直ることも必要だろう。

民法は,約170個の肢のうち,判例知識を問うものが80以上あるのが通例である。判例知識の確認が効果的である。

民事訴訟法は,択一プロパーの条文の確認をしておきたい。裁判長,裁判所などの各条文の主体を確認しよう。

刑法は,プチ論文試験的な問題が多いが,72条までの択一プロパー条文の確認をすると良い。

刑事訴訟法は,論文との住み分けが一番ドライである。条文の読込みをすべきである。誰が何を出来るのか,という視点で手続規定を確認するのが良い。

行政法は,百選で判例の確認,で十分であろう。行訴法と不服審査法は比較問題が多い。行手法は具体例をイメージしておきたい。代執行法は条文を押さえるべし。

憲法は,年度による難易度のばらつきが比較的激しい。百選掲載判例で,反対意見等がある判例を優先的にロジック・言い回し等を確認しておきたい。統治は,旧司法試験で言うところの論文論点がほとんど。博士君マークなどを重点的に潰せば良いだろう。

行政法,民訴法,民法,統治は,やればやるだけ点が伸びる傾向がある。最後の追い込みが効きやすいのではないかと思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋古戦場

2012-05-19 11:42:00 | 司法試験関連
土曜日である。良い天気である。試験3日目である。ってなわけで,2時間半睡眠で元気よく池袋に出張った。

毎年のことだが池袋会場はなんだかアットホームと言うか,受験生さんのリアクションが優しい感じがする(笑)かなりの人とお話もできた。休み明けの3日目と言うこともあり,リラックスできているというのもあるかもしれないけれど。

論文最終日なので,実は答案を書くのは今日で最後である。万感の思いを込めて,刑事系にぶつかって欲しいと思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝感激

2012-05-19 02:19:00 | 司法試験関連
172万ものブログの中でアクセス順位189位って感謝し過ぎてもし過ぎることはないです。
これからも少しでも役立つ情報を発信したいです。
3日目も頑張ろうぜ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする