goo blog サービス終了のお知らせ 

良かった探しツーリング

ツーリングに出れば雨が降り、
お店に着けば臨時休業。
しかし、これって次のツーリングの口実にもなるんだな。

ほうとうタンデムツーリング

2017年05月22日 | ドゥービル
妻のリクエストで勝沼の皆吉へほうとうを食べに行きました。



最高の天気なのに車少ないですよ、何時も渋滞表示が出る八王子JCTもスーイスイです。
上野原からR20へ下りましたが下道も空いてましたね。



道の駅で休憩後お店へ向かいますが暑いです、今期初のメッシュに着替えました。10時過ぎに到着し日陰に止めます。



開店まで時間があるので縁側でストレッチしたり小説読んだり出来るのでこれはこれで楽しいと言うか必要な時間だったりします、トイレも屋外にありますしね。



オーダーは野菜ほうとう、冷やしうどん、



鳥と馬のモツ煮もお願いしました。



食後はピストンコースで帰宅です。

本日150キロ 燃費26キロ

今日の良かった。

美味しいじゃない、やっぱ自分で食べてみなきゃね。
だそうです。


沼津へドライブ

2017年05月21日 | キャロル
週末はマボロシカレーと沼津のスパイシーカレーを食べに行く予定だったので念のためホームページを見てみると…



土曜が休みじゃないですか! あっぶね~な、また空振るとこでした。
なので友蔵さんお勧めの沼津ドライブにします。9時前に出発しのんびりと高速の走行車線を走ります、交通量も多くペースは70~90キロなのでNAの軽でも楽に気持ち良く走れます。今の税制のままなら定年後は軽がいいかも。
開店時刻より早く付き、行列が出来る雰囲気もないので写真を撮っていたら



お店の方から準備は出来てませんが中でお休み下さいと声をかけて頂きました、ありがたいですね、甘えさせてもらいました。
外からイメージするより店内は広かったですね。



オーダーはビーフとカツ、辛さは4にしました。
直ぐにサラダが来ます、



ドレッシングを好みで食べてると



主賓の登場、味の評価などした事ないですがここのカレーはちょっと違いましたよ。
辛味の前に酸味と甘みを感じます、りんご? 蜜? その後に辛味が来ます、これをスパイシーって言うんでしょうか? とにかくとっても美味しいですよ。後半は汗も出たし外食した感もバッチリでした。
食後は千本浜公園へ。海辺の気持ちいい公園、てのをイメージしてたんですが思いっ切り裏切られましたね。







めっちゃ気持ちいい公園です、二人して「うわ~」とか「ん~」とか言ってから広いね~気持ちいいね~って言葉がでました。沼津港の建物もみえます。



次回はもっと歩ける服装できましょう。
ストーカーの〆は柿田川公園。



今日の散歩のメインでしたがさっきの公園で疲れ果ててしまい全部回れませんでした。



お土産と言っても自分用ですが豆腐と日本酒、豆腐には保冷用におからを付けてくれました、今夜は冷奴で一杯です。

廃油処理

2017年05月18日 | 日記
オイル交換後の廃油処理にトイレットペーパーを使ってましたが、カチャさんからペットシートが使えるよ、と教えて頂きました。
家では娘が室内犬を飼ってるので要らないの持ってないか聞いてみました。



ペットシート余ってない?
シートは余ってないけどオムツならあるよ、サイズ合わないから捨てるとこ。
お~いいね、それちょうだい。
こんなの何に使うの?
バイクのオイル交換したやつを染み込ませて捨てるんだよ。
なら使い終わって捨てるシートは? 置いといても臭い出ないし。
おぉ、それいいね! 今までトイレットペーパーでやってたんだけどさ、ペットシートが使えるって教えてもらったんだ、だからやってみようと思ってね。
信じらんない、新品のトイレットペーパーそんな事に使ってたの?
食い付くのはそこかよ。
あれ買ってくんのどんだけ重いか知ってんの? 大変なのに。
(買い出しの荷物持ちだいたい俺だし)小声。
もったいない事ばっかして、乗りもしないのに玄関前のバイクも邪魔なんだよ。
うるさいな~(そんなんだから嫁の貰い手も無いんだ)更に小声。
聞こえてんだよ、あ~頭来た、もうやんない、捨てちゃお~。
分かった分かった、そのもったいないをしないようにペットシートでやってみるんだよ、しかも捨てるやつなんだから問題ないでしょ?

この後、シート代半分出せだの取り替えやれだの騒いでましたが無事ゲット。



GSR250Sがオイル交換の時期なので早速やってみましょう。  

いろいろ壊れる…

2017年05月17日 | 日記
九州ツーリングの最終日にナビが壊れました。



壊れたと言うか画面が固まり全ての操作を受け付けなくなったんですね、その時は自宅に帰るだけだったのでそまま放置し、ナビのバッテリーが切れてから再起動してみたら今のとこは普通に使えてます。が、下道ならともかく知らない都市部の高速とかで再発したら困るよな~。

通勤時に聞いてるウォークマンのイヤホンが切れかかってます。



これは雑に扱った私のせいですが最近は本体もおかしいです、ホールドにしても操作出来るし再生中に勝手に選曲してくれたりします。



バッテリーも劣化したようで連続12時間は持ちませんが日帰りツーリングなら大丈夫です。

バッテリーと言えばGN125-2Fのバッテリーも寿命のようです、頻繁に乗ってれば何て事ないんですが二週間動かさなかったらエンジンかかりませんでしたが、押しがけですぐにかかったし翌日からは快調なので今のとこ問題はないんですがね~。
どうすっかな~。

クラブツーリング

2017年05月15日 | ドゥービル
クラブの仲間と清里にカレーを食べに行きました。津久井湖に集合し早めに出発します、相模湖から高速に乗り釈迦堂にて休憩後、出発。



このまま目的地まで行くつもりでしたが先頭を走るお気楽おやじさんが次のPに入ります。
ETCの電源が落ちたそうです。



ヒューズを確認すると?



切れてますね、他は特に問題もなさそうなので交換し出発しましたが本調子にならず、一旦別れ私たちだけで向かいます。到着したのはいつもの、



程なくお気楽おやじさん夫妻も到着、ETC本体の故障のようで走行に支障はないようでなによりでした。
楽しみのオーダーは妻が牛筋カレー、



私はエッグカレーで半分づっこにします、今はシェアって言うのかな。



辛さはCを選んだので辛さに弱い私は気持ち良く汗をかき食後ここへ。



今回は目ぼしい物は無かったらしく買ったのはこれだけでした。





ここで別れ帰路は一気に帰りました。
あ、一回休憩しました。



本日250キロ  燃費25キロ

今日の良かった。

ただ高速を走りカレーを食べただけのツーリングですが、私には充電出来たな~って感じの一日でした。