goo blog サービス終了のお知らせ 

良かった探しツーリング

ツーリングに出れば雨が降り、
お店に着けば臨時休業。
しかし、これって次のツーリングの口実にもなるんだな。

鶏ひき肉に行ってみます

2025年03月20日 | ダイエット

平日の弁当の主食は鶏むね肉ですがブロッコリーみたいに体に拒否反応が出ました。咀嚼して飲み込もうとすると「おえっ」ってなって飲み込めないんです。

これ筋トレ民からしたら普通の事なので当然解決策もありまして味変とかもも肉でやってましたがとうとうこっちでも拒否反応が出ちゃいました。私はピンコロと自分の見た目を楽しんでるだけなので次は鶏ひき肉でやってみます。

 

 

そのこだわりは何? って言われそうですがタンパク質を筆頭に体作りと言うかそっち方面から見たらブロッコリー同様価格も含め鶏むね肉は神食材ですからね。

胸ひき肉でも「皮付き」だったら高カロリーになりますが試してみないと気が済みませんもので行きました。

今回の食材はえのきと。

 

 

にらと。

 

 

もやしで行きます。

 

 

湯煎の低温調理じゃ火が入らないんでフライパンで行きます。

オリーブオイル引いて。

 

 

炒めます。

 

 

レシピではみりんだったんですが無かった(見つけられなかった)もんでこれで代用します。

 

 

ついでに飲みつつあっと言う間に完成。

 

 

普段料理とかしませんもんで知りませんでしたがひき肉って火の通りが早いんですね。こりゃ楽だわ。

通常味付けは生姜のみですが今回は豆板醤でやってみます。

 

 

だってレシピにそう書いてあったから。

 

 

まぶしたら野菜乗せて。

 

 

余計なの撮っんじゃないんだよ、俺。

 

 

野菜が「しなっ」ってなりそうになったら蓋して。

 

 

余熱でフニャフニャになったら野菜と混ぜて。

 

 

1週間分を小分けにして冷凍したら。

 

 

ミッション終了です。

 

今日の良かった。

 

1週間これ食べたらまた鶏むね肉食べられるようになりました。

でもまた「おえっ」ってなるのは辛いので今後はもも肉とひき肉を基本に食べてそれ以外のメニューも考えようかな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。