良かった探しツーリング

ツーリングに出れば雨が降り、
お店に着けば臨時休業。
しかし、これって次のツーリングの口実にもなるんだな。

10/28 瑞牆山タンデムツーリング

2023-11-16 | セロー250
予定ではラリーソロで栃木県の温泉でしたが。

休みになったから私も行こうかな?
え? いいけどタンデムならセローを検証したいんだけど長距離はまだ止めといた方がいいな
え~せっかく休みで天気いいのにどっか行こうよ
そう言えばそろそろ瑞牆山がシーズンだな
お、それだな。そこに行こう
あそこはもっと遠いから試してからじゃないと無理かもよ?
そっか~。でも何か(試作品)やってたじゃん
だからそれを試してからだってば
じゃ、それだな。何とかなるよ
よし、無理そうだったらそこで引き返すって事で行きますか
だな

と言いますのでこの仕様で。





ぶっつけ本番のセロータンデムツーリングになりました。
7:30出発~相模湖IC~休憩しつつ。





須玉IC近くのスーパーで昼食を調達します。





去年は持参した鍋焼きうどんに穴が空いててピーヒャララになったので今回は手抜きします。
塩川ダムの駐車場に到着。







下の東屋でお昼して。







トイレ借りて出発しようとしたら。





ここもウオシュレットになってました。今回は使ってませんがお腹が弱い私には朗報です。
みずがき山自然公園周辺。





道の状態が悪くてオン車じゃ苦労しますがセロータンデムでも同じようなもんでした。





紅葉の雰囲気はあるけどちょっと早かったかな。
公園到着。







シーズンには早めでしたが今年も楽しめました。





帰路は韮崎IC~休憩しつつ帰宅しました。





意外にもですが私も妻も楽に帰宅しました。こまめに休憩したのと「セローでのタンデムだから」って意識と割り切りが良かったのでしょう。

本日270㎞。

今日の良かった。

タンデムでのセロー250の感想ですがラリーに比べれば劣るとこはあります。年式も走行距離も違いますので私の2台に限った違いになりますが劣ると感じるのは防風性とリアの乗り心地と高回転のパワー感とフロントブレーキですかね。逆にセローの勝ってるとこはそれらを必要としないとこですから下道だけならトルクもあるのでセローの方が乗りやすいと感じました。妻は。

あっちに比べりゃ足が楽だし右足が熱くないからこっちが楽かな

と言いますのでセローはタンデム専用にするかな。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomozo)
2023-11-17 05:14:15
この2台比べてみたいと思っていました。まぁパワー感は違うだろうと思いましたが、意外にもタンデムはセローのが向いているのかな。
トルクの違いが書いてありましたが、それってセローのがラリーより出だしがいいのでしょうか?。
それから、セローは高速100㎞/hはつらいと言われていますが、それはたまさんも同じ?。
セローならお高いけど、まだ最終モデルは年式も高く、走行距離も少ないのがあるんですよね。
Unknown (たま)
2023-11-17 15:27:40
タンデム時の居住性と操安性に大差はありませんが妻はとにかく足が楽なんでセローがいいそうな。
ヨーイドンとかタイムを計った訳じゃないんであくまで感想ですが出だし感はセローだな。これはソロでもタンデムでも変わりません。イメージとしてはアクセル開度1/3で加速してくセローをラリーで追いかけるならアクセル開度は1/3~1/2は必要って感じです。じゃあラリーはつまらないのか? と言うとそんな事はないんですけどね。
最近はトラックの後ろを90㎞/hでしか走ってないので100㎞/h巡行は分かりませんが私はつらくは感じません。250の19PSなんてこんなもんだと思ってるからでしょうけど。ただ100㎞から先の余裕はありませんんね。前の車を追い越すには覚悟が必要です。いろんな意味でカブと一緒ですよ。いいバイクだと思います。

コメントを投稿