
まだまだ 名残のバラたちと
戯れていたいのですが
アジサイたちも咲き出すし
ワサワサ茂った草花や木々の葉を スッキリさせないと
すぐに害虫の住処になりそうです
ナ ナント! 既に
お気に入りのカラーリーフ
「セリ ❝フラミンゴ❞」が食べられて
スジだけに( ;∀;)
そこで
バラのハイシーズンの写真を アップしないまま
(下手な写真の撮りすぎで整理不能)
6月の庭 アジサイが主役の庭へ
最近はすっかりガーニングワンコになってしまった
「小春ちゃん」をお供に
庭仕事しています
「小春ちゃん」は つながれているように見えますが
リードの先がフェンスにかけてあるだけ
じぃ~と 1~2時間このポーズ
ムムム~
この写真 ↑ を よく見ると
視線の先は 日頃よくかじる(食べる)「フウチソウ」!
「猫草」風の草が お気に入り?
(玄関の横 5月のハイシーズン頃の写真 ↑ )
約1~2時間奮闘して
バラとクレマチスで 超はなやかだった
玄関の 右横サイドも
⇩
超スッキリ風景に
(同じ場所の アフターの様子)
ワンコつながりで
初代の柴犬「チャッピー」との 思い出のバラ
「ローゼンドルフ・シュパリースホープ」
このバラは 少し遅咲きなので
今が 見頃♪
1988年作出の 古いバラで
近頃は
ホームセンターでも 見かけなくなりました
(2000年に植えた時も 約1000円のお安さ)
古い品種ですが 耐病性も良く
性格美人だった「チャッピー」に似た
良いバラだわぁ~