万葉集で三首詠まれている
「やまぢさ」ではないかと 言われている
(かの牧野先生も その考えだったとか)
可憐な山野草「イワタバコ」
NHKの「趣味の園芸」で見て以来
どうしても どうしても
実際に咲いている所(自生地)を 見たくて
超猛暑の中
「赤目四十八滝」(三重県)まで
行ってきましたよ(笑)
「赤目四十八滝」は かなり涼しくて
どこもかしこも 清流と岩場
そして
至る所で「イワタバコ」が 咲いていました♪
「イワタバコ」とは
日の当たらない湿った岩場に生え
タバコに似た葉をつける多年草
花期は 夏
(昔は 食用にもなっていたようです)
アップのお顔は
意外と 不思議可愛い?ですね
帰宅後 ネットで調べると
今では 比較的育てやすい山野草として
販売されているようでしたが😢
自生地での花姿の美しさは
やはり 格別でしたよ
水の滴り落ちる中で咲く
花や葉の美しさ 命の輝きに
山野草は 自生地で見てこそ
その本当の素晴らしさを 知る事が出来ると
実感しましたよ
「イワタバコ」には
薄いピンク色や 白の花もあるそうです
↓ ここは 川の中で遠かったのですが
少し色目が違って見えましたよ
片道2時間近くかけて行った「赤目四十八滝」
次回は
そこの素敵だった風景を お届けしますね