
4月上旬は 寒い日が多く
桜(ソメイヨシノ)は 長く楽しめましたが
中旬から 急に
夏のような気温の日々!
その為
「ラナンキュラス」と花盛りの「ビオラ」たちの
華やかな春を楽しめたのは
僅か 10日ほどでしたねぇ~
例年は 1月ほど楽しんでいた
「ラナンキュラスラックス」も 早々とバックヤード入りです
(狭いのと うどんこ病が出るので1品種だけです)
あっと言う間に 終わってしまいそうな流れで・・・
もう購入後何年経ったか?わからない程長く
庭を彷徨っていた 銅葉が素敵な
「ベニバスモモ」
初めて 花を楽しめましたよ!
やはり 日当たりの良い所に移したからですねぇ~(笑)
気が付けば 花が終わりかけていた(-_-;)
「クラブアップル レモイネ」
小花がモリモリで 超華やかだった
門扉前の「シレネ ピンクパンサー」たちも ↓
先日 これからの花に模様替えしましたよ
花々の頑張りを シッカリと記録してあげたいのに
季節の歩みのスピードに
もう早や アップアップしそうです
(庭の小花だけの 今日の一花)