小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

半日蔭の庭でも バラと素敵にコラボした宿根草「サルビア ネモローサ ❝カラドンナ❞」

2023-06-28 06:41:24 | 花・宿根草など

バラと素敵にコラボする 宿根草は
ほとんどが「日向好き」で

日向とは
「1日6時間以上直射日光が当たる所」とか!

 

 

その定義だと 
全てが日陰~半日蔭の 我が家の庭😢

「日向好き」の宿根草のほとんどが 植えられませんねぇ~

 

 

それでも どうかして どうかして
この美しいブルーの「サルビア ネモローサ カラドンナ」を
育ててみたくて
長らく 試行錯誤を繰り返してきましたよ

 

 

その結果
「サルビア ネモローサ カラドンナ」って

日向程大きくならないし 
軸が ピイーンと真っすぐには伸びませんが
(支柱は必要です)

半日蔭でも
それなりに育ち 花も咲くとわかりましたよ♪

 

(バラと素敵にコラボするブルーの宿根草として高評価の
 「キャットミント」は 
くにゃくにゃと横に徒長するばかりで
花が咲きませんでした)

 

 


 出来るだけ日当たりの良さそうな所を探しては
せっせと植え込んでみました

 

 

日当たりの良い庭の方から見ると
イマイチの咲きっぷりでしょうけれど

バラとこのブルーのサルビアのコラボレーションが
長年の夢だったので
とても嬉しい⤴

 

 

それと 昨年ごろより
「サルビア ネモローサ カラドンナ」の挿し芽に
ほぼ成功するようになり

苗代を気にせず
 いくらでも植えられるようになり
年金生活者としては 益々嬉しい宿根草となりましたよ(笑)


コメント    この記事についてブログを書く
« バラの2番花で 庭が再び華や... | トップ | 6月末の ガーデニングお買... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花・宿根草など」カテゴリの最新記事