涼しくて晴天の休日はウォーキングにかぎる!と数日前から計画していた「柳生裏街道!」歩きに行ってきました♪
もちろん、柳生裏街道なんてありません。柳生街道に沿って続いている林道を我が家では勝手に「柳生裏街道」と呼んでいるだけです。でも、デモ、とてもオススメなハイキング道です。道の所どころで柳生街道が見え、首切り地蔵さまの所で両方の道が合流します。
スタート地点で、今回はクレマチスの野生種がお出迎え

林道といっても非常時には車が通る道なので、4~5メートルの幅 舗装はされていませんがデコボコはなし。道はほぼ大木に覆われているので夏でもとても涼しく、春は新緑 秋は紅葉とキレイ、また なぜか途中にミニ交番も有り安心で~す。お巡りさん一人のミニ交番の横には、おがくず利用のバイオトイレもあります。(体験の価値あり)
柳生街道は、確かに素敵ですがとても狭~いのです(1メートルぐらい)。団体さんのハイカーと遭遇すると大変ですし、行楽シーズンにはすごい人。しかも、雨上がりは石畳がすべりとても危険。
で、我が家では柳生裏街道の方を歩く事に決めております。(笑) それなりに この道の愛好者はおられ、ランニングの方やマウンテンバイクの方とも出会います。
合流地点の首切り地蔵さま

このお地蔵さまの所には休憩所があり、野生的?鄙びた?トイレもあります。この休憩所の大きな古木に「さるのこしかけ」を見つけました。

のどかで快適でチョッピリ歴史も楽しめる、柳生裏街道 往復で約8キロ。1万歩強の程よいウォーキングです。
もちろん、柳生裏街道なんてありません。柳生街道に沿って続いている林道を我が家では勝手に「柳生裏街道」と呼んでいるだけです。でも、デモ、とてもオススメなハイキング道です。道の所どころで柳生街道が見え、首切り地蔵さまの所で両方の道が合流します。
スタート地点で、今回はクレマチスの野生種がお出迎え

林道といっても非常時には車が通る道なので、4~5メートルの幅 舗装はされていませんがデコボコはなし。道はほぼ大木に覆われているので夏でもとても涼しく、春は新緑 秋は紅葉とキレイ、また なぜか途中にミニ交番も有り安心で~す。お巡りさん一人のミニ交番の横には、おがくず利用のバイオトイレもあります。(体験の価値あり)
柳生街道は、確かに素敵ですがとても狭~いのです(1メートルぐらい)。団体さんのハイカーと遭遇すると大変ですし、行楽シーズンにはすごい人。しかも、雨上がりは石畳がすべりとても危険。
で、我が家では柳生裏街道の方を歩く事に決めております。(笑) それなりに この道の愛好者はおられ、ランニングの方やマウンテンバイクの方とも出会います。
合流地点の首切り地蔵さま

このお地蔵さまの所には休憩所があり、野生的?鄙びた?トイレもあります。この休憩所の大きな古木に「さるのこしかけ」を見つけました。

のどかで快適でチョッピリ歴史も楽しめる、柳生裏街道 往復で約8キロ。1万歩強の程よいウォーキングです。