洞春寺
瑠璃光寺の隣にある寺で毛利家の墓所に立ち寄った後に訪れた
中門
重要文化財の山門、中門と続くが山門のことをすっかり忘れていた

本堂
大内氏滅亡後、三矢の訓で有名な毛利元就の菩提寺となる

明治維新で活躍した井上馨の墓もあるそうだ

堂内の様子

観音堂(重要文化財)
滝の観音寺にあったものを、大正4年に洞春寺境内に移建した

本尊は聖観世音菩薩

岩屋造りの厨子

観音堂左前方に安置している石仏

鐘楼門



撮影 平成29年10月4日
瑠璃光寺の隣にある寺で毛利家の墓所に立ち寄った後に訪れた
中門
重要文化財の山門、中門と続くが山門のことをすっかり忘れていた

本堂
大内氏滅亡後、三矢の訓で有名な毛利元就の菩提寺となる

明治維新で活躍した井上馨の墓もあるそうだ

堂内の様子

観音堂(重要文化財)
滝の観音寺にあったものを、大正4年に洞春寺境内に移建した

本尊は聖観世音菩薩

岩屋造りの厨子

観音堂左前方に安置している石仏

鐘楼門



撮影 平成29年10月4日