ロゴデザインをアクセントに四季の星々をあしらった座席とヘッドカバー。今回は優雅に7席しか無いシングルシートを夫婦で一席づつ予約。

金属風の質感をベースにしたリベット調の窓枠が宇宙船をイメージさせます。さあHIGH RAIL1号の発車時間になりました。

左側が一人掛けのシングルシート。右側がペアシートです。車窓には緑の森を抜けて行く高原鉄道の風景が流れます。

私の席は1番なので物販カウンターの直ぐ脇にありました。物販も充実していてオリジナルの土産品も揃っていました。

地酒やワイン、地ビール、おつまみも各種ありました。車窓を流れる風景をつまみに日本酒で乾杯!もいいですね。

そしてこのような絵も・・・。長野県民にはお馴染みなのですが・・・。信州芸人のヤポンスキーこばやし画伯の絵です。

そして車内にあるJR鉄道最高地点の標柱と信州のゆるキャラのアルクマ。車窓からこの場所を見逃した方は是非、車内で見つけてみてください。
撮影日 2021.09.23 HIGH RAIL1号車内

金属風の質感をベースにしたリベット調の窓枠が宇宙船をイメージさせます。さあHIGH RAIL1号の発車時間になりました。

左側が一人掛けのシングルシート。右側がペアシートです。車窓には緑の森を抜けて行く高原鉄道の風景が流れます。

私の席は1番なので物販カウンターの直ぐ脇にありました。物販も充実していてオリジナルの土産品も揃っていました。

地酒やワイン、地ビール、おつまみも各種ありました。車窓を流れる風景をつまみに日本酒で乾杯!もいいですね。

そしてこのような絵も・・・。長野県民にはお馴染みなのですが・・・。信州芸人のヤポンスキーこばやし画伯の絵です。

そして車内にあるJR鉄道最高地点の標柱と信州のゆるキャラのアルクマ。車窓からこの場所を見逃した方は是非、車内で見つけてみてください。
撮影日 2021.09.23 HIGH RAIL1号車内