goo blog サービス終了のお知らせ 

一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

マジックアワーの東京駅その3

2024-03-31 14:45:00 | 首都圏の鉄道
東京駅も薄暮となり夜と昼の境目。東京は山がないから薄暮も長い。ビルの灯りや、僅かに見える都会の空が鮮やか・・・。


上の写真から2分しか違わないが、現像の仕方でこれだけ変る。視力の悪い私では列車の判別も難しいほど暗いのですが・・・。
撮影日 2024.01.26 17:29 東京~神田

マジックアワーの東京駅その2

2024-03-30 14:45:00 | 首都圏の鉄道
まだまだ続く東京駅マジックアワーネタ。ここからが綺麗な時間。中央線快速、京浜東北線、山手線が併走する帰宅時間。


週末のオフィスビルには灯りが煌々と付いて仕事をする人がいる。都会は綺麗だ。でもこれが地球温暖化のひとつの要因でもある。
撮影日 2024.01.26 17:25 東京~神田

マジックアワーの東京駅その1

2024-03-29 14:45:00 | 首都圏の鉄道
高層ビルの隙間から見える東京駅上空も、いよいよマジックアワーの時間。この日は雲ひとつなく綺麗なマジックアワーが広がった。


KITTE丸の内のテラスが緑の照明で東京駅のドームが浮かび上がる。しかしこのマジックアワーは15分ほどで消えてしまう儚さ・・・。
撮影日 2024.01.26 17:20 東京~神田

東京駅と200系カラーE2系

2024-03-25 14:45:00 | 上越・東北新幹線
E2系やまびこ200系カラーとE3系つばさが東京駅に到着。この200系カラーも3月15日で定期運用から離脱した。


折返しで「つばさ」「やまびこ」149号が発車して行く。200系がこの区間を走行するようになった時にオフィスから眺めていた。あの若かりし時はバブルの時代で若造でも銀座へ繰り出したものである。
撮影日 2024.01.26 17:02 東京~上野

東京駅と「あずさ」

2024-03-24 14:45:00 | 首都圏の鉄道
まだ明るさが残る東京駅を発車して行く特急「あずさ41号」。ファインダーを覗いた時には後方のビルに東京タワーが反射していると勘違いしていた。


30年以上前に私もこの場所で働いていたが今はそのビルも建て替えられた。200系新幹線がこの場所を通るようになった時には感動したものである。
撮影日 2024.01.26 16:46 東京~新宿

モード学園コクーンタワーとAZUSA

2024-03-18 14:45:00 | 首都圏の鉄道
新宿の高層ビル街に立つ、一際目立つ「モード学園コクーンタワー」東京の青い空とAZUSAバイオレットが印象的な土曜日だった。



土地のない所は、上へ上へと伸びていく街。鉄路はそんな都会から広大な土地が広がる田舎へと続いているのだが・・・。
撮影日 2024.01.27 11:37 新宿~三鷹

新宿副都心と富士山と2000系

2024-03-15 14:45:00 | 首都圏の鉄道
この風景を見た時に心を奪われた。新宿副都心と富士山。THE NIPPON。真っ赤な丸ノ内線2000系が地上から地下へ潜って行く。


中央大学3号館が余りにも主張過ぎるので右端で切ってみる。小石川後楽園が左から画面を覆ってきたので・・・。う~ん、どうも・・・。


ならばと縦構図にしてみる。住友不動産飯田橋ファーストタワーが目立つ。でもこの構図が一番伝えたいことが伝わりそうな感じ・・・。
撮影日 2024.01.27 10:13 後楽園~茗荷谷