goo blog サービス終了のお知らせ 

一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

牛乳パン SANCH編

2020-12-25 14:45:00 | 牛乳パン
長野市のサンチ(SANCH)さんで産地を味わうフルーツ&ブレッドのお店。ハーフサイズの牛乳パンが4種類追加されていました。長野駅ビルMIDORI店で販売されていましたがついにGETしました。




左から丸山コーヒー2個、あずきミルク、リンゴ&サツマイモ、いちごです。オブセ牛乳が練り込まれたふわっふわの半円のパンにたっぷりクリーム。どれもこれも美味しそうな牛乳パンです。




クリスマスケーキもいいけれどSANCHの牛乳パンも最高です。濃厚なクリームがたっぷりなのに軽~く食べられます。この4種類は1個220円。プレーンのハーフサイズ190円もあります。
総合評価 
SANCH 長野MIDORI店 2020.12.20現在

牛乳パン Pasco編

2020-09-27 14:45:00 | 牛乳パン
スーパーなどにも並んでいるPascoから販売されている牛乳パンです。どれもが生地に信州の牛乳を練り込んであります。牛乳パン、牛乳パンコーヒー、牛乳パンシャインマスカットです。




3種類とも関東甲信越、中部地方などで販売されているようです。大量生産なので味は・・・。買って食べてみてください。本場信州の牛乳パンとは比較出来ませんが雰囲気は味わえるでしょう。
総合評価 
Pascoから発売 2020.08.09現在

牛乳パン プルミエサンジェルマン編

2020-09-18 14:45:00 | 牛乳パン
長野駅前にある「ながの東急」の地下にあるプルミエサンジェルマン。関東一円にも沢山の店舗を展開する株式会社サンジェルマンです。そこで信州限定?か、牛乳パンが販売されていました。




ふあっふあっのパンに程よい口溶けのクリームが絶妙のハーモニー。ホントに手で持っただけで潰れそうな柔らかくて香ばしいパンです。新店系の牛乳パンですが久々に美味しい牛乳パンに出会いました。
総合評価 
プルミエサンジェルマンながの東急店 2020.07.25現在 

牛乳パン セブンイレブン編

2020-09-01 14:45:00 | 牛乳パン
セブンイレブンから7.21に長野県限定で発売された牛乳パンです。可愛いサイズのコーヒー&ミルクの2色の牛乳パンです。「生地とクリームに牛乳を使用した地域で親しまれている牛乳パンです」と紹介されています。




ミルクの方はパンはふわっとしていて、クリームは軽めでふわっかるという感じ。コーヒーは香りはするものの少し味が薄い気がします。食べきりサイズで2色楽しめるというのはいいのではないでしょうか。
総合評価 
セブンアンドアイプレミアム 製造者デリカウェーブ長野工場 2020.07.22現在

牛乳パン もへじや製菓編

2020-08-04 14:45:00 | 牛乳パン
ホームセンターへ買い物に行った際に偶然見つけた牛乳パンです。スノーモンキーで有名な山ノ内町に「もへじや製菓」さんがあります。そこの牛乳パンですが見た目はいたってオーソドックスな形です。




特別、美味しいという訳ではないのですがしっかり牛乳パンです。少しクリームが少ないかなという印象ですが商品ラベルには牛乳パンSとあります。Sがあるということは大判サイズのLもあるのでしょうか。ビックリ仰天の「焼きそばパン」があるのらしいですが、今度買ってみましょう。
総合評価 
有限会社 もへじや製菓 長野県下高井郡山ノ内町佐野413 2020.07.12現在

牛乳パン 中島製パン株式会社編

2020-07-29 14:45:00 | 牛乳パン
昔は給食のパン屋さんでもあった1949年創業の中島製パンさん。牛乳パンの特徴でもあるレトロデザインと白い袋…。頭脳パンやコーヒーパンでも有名ですが最近はあまり見かけなくなってきました。




しっとりとしたパンに、これでもか!と厚くサンドされたクリーム。少し甘めのクリームですがあっさりと食すことが出来ます。しかし歳をとったせいか奥さんと半分に分けて丁度いいくらい。このボリュームなのでなんと1個あたり673kcalのハイカロリーです。大きさを分かりやすくするために今回からコンテナくんに登場してもらいました。
総合評価 
(本社・工場)長野市栗田55 中島製パン株式会社 2020.06.14現在

牛乳パン 矢嶋製パン有限会社編

2020-07-11 14:45:00 | 牛乳パン
初めてこの牛乳パンを食べた時には、ほっぺたが落ちました。少し塩味の利いたパン自体が美味しいのなんの…。クリームがパンそのものを邪魔にせず調和の取れた逸品です。




牛乳パンだけでなく頭脳パンやコッペパンも美味しすぎ!道の駅信州新町やAコープしんまち店でも販売していますが、棚に並んだ瞬間に売り切れ状態…。購入は難しい人気ぶりです。
総合評価 
矢嶋製パン有限会社 長野市信州新町26 2020.06.08現在

牛乳パン 信州あづみのぱんのわイオン三輪店編

2020-06-29 14:45:00 | 牛乳パン
信州ソウルフードの牛乳パンの第3弾は「あづみのぱんのわイオン三輪店」です。パンは少々細めですがふんわりと柔らかく香りもいいです。甘いクリームは薄めで味はしっかりしていますが、しつこさを感じません。




チョコマーブルのパンにクリームを挟んだ牛乳パンもあります。チョコが少し苦めですがクリームと相まっていいバランスです。近くに「ぱんのわプラス徳間店」がありますが、こちらはクリームたっぷりらしい…。
総合評価 
信州あづみの ぱんのわ イオンタウン長野三輪店 2020.06.07現在

牛乳パン 亀屋製菓編

2020-06-17 14:45:00 | 牛乳パン
長野県内全域のソウルフードで「牛乳パン」というものがあります。発祥は長野県とされ牛乳を練り込んだクリームとパン生地が特徴。今回は中野市亀屋製菓さんのmilk BREAD牛乳パンです。




袋を開けるとクリームの香りが鼻を包み食欲をそそります。クリームは少なめですがしっかりとした味が主張します。メロンパンや給食のパンも手掛けるパン専門店の牛乳パンはまた食べたくなる味です。
総合評価 
長野県中野市吉田299 亀屋製菓 2020.05.24現在
 

牛乳パン ゆっ蔵んどベーカリー編(白鳥コッペ)

2020-06-05 14:45:00 | 牛乳パン
長野県内全域のソウルフードで「牛乳パン」というものがあります。発祥は長野県とされ、牛乳を練り込んだクリームとパン生地が特徴。今回は上山田温泉白鳥園にある「白鳥コッペことのは」さんの「オンセン牛乳パン」です。コッペパン専門店だけあり生地はしっとりでオブセ牛乳配合のたっぷりなクリームが特徴です。ボリューミーに見えますが、しつこくなく女性でもペロリと食べきることができます。

追記:この牛乳パンは須坂市の「ゆっ蔵んどベーカリー」さんで作られ、十福の湯・白鳥園・
   長野駅MIDORIで販売されているようです。6/12追記
総合評価 
長野県千曲市戸倉2254 白鳥園コッペパン専門店【白鳥コッペ】 2020.05.04現在