ブログ
ランダム
離れて暮らす家族を見守るSIM付きのLED電球
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
路線
グルメ
テレビ
ゲーム
辞書
旅行
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
一鉄草魂 信州の鉄道風景、ときどきB級グルメ
美しい信州の鉄道風景を求めて
線路から少し離れて風花雪月を感じながら
ときどき信州のB級グルメの話題も
紅葉の里山を行くC11
2016-10-31 14:45:00
|
飯山線
スノーシェッドの中をシュッポシュッポと喘ぎながら行きます。
陽が射すと輝くような紅葉なのですが…。
SL通過時には光に恵まれないことが多く残念です。
撮影日 2016.10.26 西大滝~信濃白鳥
ここも綺麗な紅葉をする山々です。
通過直前と通過直後には太陽が顔を出したのに…。
再チャレンジでしょうか。
撮影日 2016.10.27 森宮野原~足滝
鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
西大滝の集落を行くC11
2016-10-30 14:45:00
|
飯山線
長岡行きのSLは意外と足が速いので、撮影回数も少なくなります。
また、人出も交通量も前回より格段に増えていました。
やはり、外せないのが西大滝の集落を行くC11でしょうか…。
撮影日 2016.10.26 西大滝~信濃白鳥(以下同じ)
沿線には鉄道ファンが詰めかけています。
汽車の汽笛は「懐かしい」と多くの住民が口を揃えて言います。
しかしこの里山は今一つ綺麗な紅葉とはなりません。
鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
秋のみゆき野を行くC11
2016-10-29 14:45:00
|
飯山線
飯山市とその周辺町村を「みゆき野」と言います。
飯山市内ではケヤキやモミジなどはいい色付きでした。
雑木林ではこれから…といったところでしょうか。
撮影日 2016.10.26 北飯山~信濃平(以下同じ)
私の横には長野県の方ならご存じの方。某テレビ局の鉄ちゃんアナ。
しばしの談笑後、C11が汽笛を鳴らしながら来ました。
まさに「汽車♪汽車♪シュッポ♪シュッポ♪~」という感じの煙でした。
鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
飯山駅にてSL・・・
2016-10-28 14:45:00
|
飯山線
飯山線SL試運転の2回目の朝…。飯山駅構内では…。
デーテン(DE10)の乗務員やSL機関士、常務関係者などが打合せ中。
すでにC11には蒸気が一杯に溜められていました。
撮影日 2016.10.26 飯山駅構内(以下同じ)
反対側にも回ってみます…。朝日を受けてC11が輝いていました。
何か昭和時代が帰ってきたようです。
この光景が毎年見られるといいのですが…。
かつて飯山線を走っていたC56も見つめます。
飯山線にも蒸気を復活させて欲しいものです。
C56ならまだ復活させられる静態保存機があると思うのですが…。
鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
日に日に色付く飯山線
2016-10-27 14:45:00
|
飯山線
奥信濃の小さな小さな集落の里山も日に日に色付いてきます。
稲刈りもすっかり終わり、山里は冬支度が始まります。
単行が画になる雑木林の綺麗な里山です。
撮影日 2016.10.22 14:42 西大滝~信濃白鳥(以下同じ)
この里をSLが走ることが嬉しくてたまりません。
今年は昨年より紅葉が綺麗な気がします。
SL試運転ではどんな紅葉とコラボが出来るでしょうか…。
鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
赤く紅葉した桜の木とキハ
2016-10-26 14:45:00
|
飯山線
桜の木が綺麗に紅葉していた飯山線沿線…。
しっとりとした静かな朝でしたので、主役は桜の木です。
赤が綺麗な年は全体に紅葉も綺麗になりますが、今年はどうでしょうか…。
撮影日 2016.10.22 07:18 上桑名川~桑名川(以下場所同じ)
ほぼ同じ場所に立つ2本の桜の木ですが…。
こんなにも色が違います。不思議ですね。
これも桜の木の個性でしょうか…。
鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
Tweet
北しなの線を行く「ろくもん」
2016-10-25 14:45:00
|
北しなの線
北しなの線に「ろくもん」がやって来ました。
紅葉を始めた鎮守の森と青空と1枚残った黄金の田んぼ。
そして「ろくもん」のえんじ色が秋の風景に映えます。
撮影日 2016.10.16 14:00 古間~黒姫
陽が傾いた頃には西の空には雲が広がってきました。
秋の空に筋雲が伸びていました…。
甲高いモーター音を響かせながら「ろくもん」は行きました。
撮影日 2016.10.16 15:26 牟礼~古間
鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
赤くなり始めた黒姫山・・・
2016-10-24 14:45:00
|
北しなの線
晴天に恵まれた朝にお立ち台に立ってみました。
中腹辺りまで赤くなった黒姫山です。
黒姫山の向こう側には戸隠連邦が顔を覗かせます。
撮影日 2016.10.16 07:57 古間~黒姫(2枚目同じ)
青い空、七色のような黒姫山、刈り取られた田んぼと黄金色の田んぼ。
いやあ、やっぱり信州に住んでいて良かったと思う朝…。
紅葉前線も駆け足で山を降りて来ます。
鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
里山を行く飯山線の単行
2016-10-23 14:45:00
|
飯山線
雨上がりとなったこの日は空気が澄んでいました。
すっかり刈り取りが終わったこの田はぬかるんでいました。
色付き始めた里山を単行がやって来ました。
撮影日 2016.10.17 09:37 上境~上桑名川(2枚目同じ)
陽が差していないので列車のカーテンも全開…。
車窓を楽しむ乗客の姿が結構あって嬉しい…。
列車の上に突き出た電柱の処理を誤りました
ついこの間までは黄金色だったこの田んぼも稲刈りが終了。
実りの秋の収穫作業がどんどん済んでいきます。
この里山も日1日と色を付けていきます。
撮影日 2016.10.17 11:44 上境~上桑名川
鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
紅葉の里山をSLが行く
2016-10-22 14:45:00
|
飯山線
今月の終わりが紅葉のピークと思っていましたが…。
意外にも色付きが早く、既にいい色付きになった里山です。
こんな風景にピッタリのC11と旧客です。
下り勾配ですから、煙がないだろうの予想通り。
撮影日 2016.10.20 西大滝~信濃白鳥(以下同じ)
カーブを過ぎると上り勾配ですが、どうでしょうか。
最高!とはいかないまでも、出ました…。
ファインダーを覗きながらも、音と匂いで鉄分補給です。
長野県の天気予報をみると、この先はしばらくいい感じです。
おそらく紅葉は試運転の方が綺麗なのではないでしょうか…。
あ~神様…。綺麗になることを望みます…。
鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
他のネタ一覧はこちら
他の人のブログも見てみよう
にほんブログ村
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#いちおし
#鉄道ブログ
自己紹介
大自然が美しい信州を中心に線路際から少し離れて四季の風景を探し歩いています。
風景の中に鉄道がある…。そんな写真が撮りたくて…。
日々修行中です。未熟な写真ばかりですがゆっくりご覧ください。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,641
PV
訪問者
336
IP
トータル
閲覧
4,577,372
PV
訪問者
801,403
IP
ランキング
日別
1,718
位
最新コメント
一鉄草魂/
残雪の妙高山と新旧車両
トレインマニア2/
残雪の妙高山と新旧車両
一鉄草魂/
黒姫山と妙高山と115系
トレインマニア2/
黒姫山と妙高山と115系
一鉄草魂/
上田電鉄千曲川橋梁全景
伊那の銀塩カメラマン/
上田電鉄千曲川橋梁全景
一鉄草魂/
しなの鉄道の115系台鉄色
はなぶさ/
しなの鉄道の115系台鉄色
一鉄草魂/
田園風景を行く「雪月花」
やま/
田園風景を行く「雪月花」
ブックマーク
横山俊平デザイン事務所 さん
青空、ひとりきり さん
道東からのフォト さん
トレインマニア2さん
しんちゃん日記 さん
MyoldSteamers さん
信の信州からの贈り物 さん
風旅記 さん
鉄道のある風景 信州発しなの24のブログさん(お休み中)
やさしい毎日みんさん(休眠中)
カテゴリー
信越本線
(156)
鉄道写真
(63)
篠ノ井線
(197)
大糸線(JR東日本)
(204)
大糸線(JR西日本)
(39)
飯山線
(476)
小海線
(87)
中央東線
(40)
中央西線
(6)
飯田線
(15)
北しなの線
(300)
しなの鉄道線
(83)
北陸新幹線(長野経由)
(53)
上越新幹線
(13)
長野電鉄
(185)
上田電鉄
(39)
アルピコ交通上高地線
(18)
赤沢森林鉄道
(11)
信越本線(群馬県)
(14)
信越本線(海線)
(41)
羽越本線
(18)
えちごトキめき鉄道
(66)
北越急行ほくほく線
(10)
富山地鉄・あいの風とやま鉄道
(9)
越後線
(8)
磐越西線
(19)
只見線
(6)
八戸線
(26)
釜石線
(4)
烏山線
(7)
城端・氷見線
(11)
石巻線
(14)
男鹿線
(11)
三陸鉄道
(19)
津軽鉄道
(12)
明知鉄道
(12)
のと鉄道(七尾線)
(16)
東京モノレール
(8)
箱根登山鉄道
(11)
万葉線
(7)
黒部峡谷鉄道
(4)
首都圏の鉄道
(9)
東海地方の鉄道
(13)
九州の鉄道
(7)
台湾鐡道
(10)
静態保存機
(19)
各地の廃線
(20)
信州の駅そば
(19)
信州の駅弁
(10)
信州のソウルフード
(6)
牛乳パン
(10)
信州の自然
(13)
信州の名所
(6)
信州まつもと空港
(7)
最新記事
さなだどりーむ号と赤い鉄橋
松川橋梁と満開の桜
残雪とSR1系200番台
光る赤い鉄橋と1000系
満開の桜と8500系
残雪の妙高山と新旧車両
赤い鉄橋と1000系と青サギ
長野電鉄8500系と桜
湘南色115系と黒姫、妙高
煌めく千曲川を渡る上田電鉄
>> もっと見る
カレンダー
2016年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
文字サイズ変更
小
標準
大
メッセージ
メッセージを送る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【注目】創造力を刺激する!マルシェルコラムを読む
マニアな商品揃ってます!
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo